月別アーカイブ: 2015年12月

2015年 年末年始休業のお知らせ

2015年もあとわずかになりましたね。今年は皆様にとってどのような年だったでしょうか?

私どもは今年もユーザーの皆様方、ならびに多くの方々にご協力をいただきまして、MODO 901のリリースおよびサービスの提供に努めてまいりました。来年もなお一層のサービス向上に努めてまい りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

さてこの年末年始に伴いまして、MODO JAPAN GROUPでは下記の期間中、一時休業とさせていただきます:

休業期間:2015年12月26日(土)~2016年1月3日(日)

この休業期間中におけるテクニカルサポート・カスタマーサポートに関しましては、休業中も電子メールおよびFAXによるお問い合わせを受け付けておりますが、回答は2016年1月5日(火)以降の対応とさせていただきます。

また、MODO JAPAN グループオンラインショップで取り扱っておりますダウンロード販売製品(MODO 901フローティング版を除く)につきましては、上記休業期間中におきましても販売ならびに製品のご提供をいたしております。

MODO JAPAN グループオンラインショップ

ただし販売代理店様経由での製品のご購入およびパッケージ版のご購入など等、出荷が伴う製品につきましては、休業中に受注させていただいた商品分の出荷は2016年1月5日(火)以降の対応とさせていただきますので、あらかじめご了承くださいませ。

さて、本年最後の機能紹介ビデオは「リプリケータ内の個々のアイテムをトランスフォームさせるには」です。MODO 801から搭載されたプローブフォールオフの機能を活用させると、こんな感じの表現が可能になるんですよね。ちょっと長めですが、ぜひトライしてみてくださいね!

リプリケータ内の個々のアイテムをトランスフォームさせるには

まだまだMODOは使い始めたばっかりでよくわからないという方は、<基本機能・チップス紹介>サイトにカテゴリごとの目次もご用意しておりますので、そちらを参照しながらチュートリアルを進めてみると、わかりやすいかもしれません。

<基本機能・チップス紹介>サイト 目次

また、もっと基礎的なツールの使い方を説明してほしい!というリクエストも多いので、来年はそういった点を重視しながらビデオをご用意していこうかなと考えています。もし何かこういった機能を説明してほしい!といったリクエストなどがございましたら、弊社テクニカルサポートまでご連絡ください:

MODO JAPAN GROUP テクニカルサポート:support@modogroup.jp

それでは皆様、良いお年をお迎えください!

 

キャンペーン「2015 ウィンタープロモーション」2016年1月6日(水)まで!

あともう少しで2015年も終わりを迎えますが、本年最後のMODO大特価キャンペーン「2015 ウィンタープロモーション」は来年年明け1月6日(水)までなっています!

2015 ウィンタープロモーション

MODO 901新規ライセンスの購入をご検討されている方で、スタンドアローン版とフローティング版との違いがイマイチよくわからないという方は、こちらのFAQをご覧ください:

「スタンドアロンライセンスとフローティングライセンスの違いがわかりません」

また、MODOのアップグレードでは、アップグレード元のバージョンは一切問いません!古いバージョンのMODOをお持ちの方も、ぜひこの機会に様々な機能が搭載されているMODO最新版の購入をご検討ください。

弊社では2015年12月26日(土)からの年末年始の休業に伴い、MODO JAPAN グループオンラインショップで取り扱っておりますダウンロード販売製品につきましては、上記休業期間中におきましても販売ならびに製品のご提供をいたしておりますが、販売代理店様経由での製品のご購入およびフローティング版・パッケージ版のご購入など等、出荷作業を伴う製品につきましては、休業中に受注させていただいた商品の出荷は2016年1月5日(火)以降の対応とさせていただきますので、あらかじめご了承くださいませ。

MODO 取扱販売代理店:http://modogroup.jp/dealer
MODO JAPAN グループ オンラインショップ:https://www.modo3d.jp/modo_store/

 

ビデオ:「MODO Workflows – Packaging Design and Visualization(パッケージデザインとビジュアライゼーション)」

The Foundry社では様々な分野におけるMODOを活用することによるワークフロー効率化のメリットをアピールしています。前回は自動車コンセプトワークフローに対するビデオをご紹介しました、今回はパッケージデザインとビジュアライゼーションに関するビデオをご紹介します:

改めて、ビデオの中で紹介されているMeshFusionを使ったパッケージのモデリングは非常に作りやすく、またいろんなパターンを試すことができそうですね。さらにUV展開からマテリアルの設定、レンダリングまで、MODOの機能全般を使ったワークフローが紹介されています。

パッケージデザインとビジュアライゼーションという分野において、MODOの導入事例は他にもウェブサイトでご紹介しています。ぜひともこちらの記事もご参考にしてください!

パッケージデザインもMODOで簡単に

優れたスピードとコストパフォーマンスでプロダクトパッケージのビジュアル化を実現

 

キャンペーン「MODOウィンタープロモーション2015」開始!

いよいよ本日から「MODOウィンタープロモーション2015」を開始いたします!

本プロモーションは、新規ライセンス40%オフアップグレード20%オフExtended Bundle25%オフキット/プラグイン(例外を除く)を20%オフトレーニングマテリアル15%オフでご提供する今年最後のビッグプロモーションです。購入をご検討されている方は、ぜひこの機会をお見逃しなく!

また、12/11(金)からリリースされたMODO 902ですが、お楽しみいただいておりますでしょうか?MODO 902では背景画像・前景画像を組み合わせることで、シンプルな合成を手早く行うことができますが、さらにカメラ平面を使えばもっと凝った表現も簡単に可能になります。体験版もご用意しておりますので、ぜひMODO 902の新機能を試してみてください!

カメラ平面を利用した表現方法

MODO 902 体験版はこちら → MODO 902 体験版お申し込みページ

 

MODO 902 新機能:「前景画像を利用した合成方法」

MODO 902では背景画像を設定できるようになっただけでなく、前景画像の設定も可能になっています:

前景画像を利用した合成方法

前景画像・背景画像を併用することで、ちょっとした合成表現がたやすく可能になります。いろいろ遊べそうですね。

 

MODO 902 新機能:「投影テクスチャおよび投影インクの活用法」

先週金曜日(12月11日)にリリースされましたMODO 902 日本語版、もうお試しになられましたでしょうか?デジタルマットペインティングにフォーカスを当てたこのバージョンでは、カメラパースマッチングといった便利な機能が追加されていますが、それだけではありません。

パースマッチングによるテクスチャの投影、また投影状態でのペイント処理が可能になっています:

投影テクスチャおよび投影インクの活用法

MODO 902はMODO 901をお持ちのユーザー様ならどなたでも無償でご利用になれるアップデートです。MODO 901をお持ちの方はダウンロードサイトからぜひ最新のMODO 902をご利用ください:

MODO JAPAN GROUP ダウンロードサイト:http://www.modo3d.jp/tech/modo_dl/

またMODO 901をお持ちでないお客様に対しても、MODO 902体験版をご用意いたしております。902の新機能を試してみたいという方は、ぜひ体験版をご利用ください!

MODO 902 体験版 お申し込みページ

 

MODO 902 リリース&日本語版ダウンロード開始!

本日The Foundry社よりMODO 902がリリースされたことを受けまして、国内でもMODO 902 日本語版ダウンロードのリリースを開始いたしました!

MODO 902はMODO 901をお持ちのユーザー様はどなたでもご利用いただける無償のアップグレードです。MODO JAPAN GROUPダウンロードサイトより、ダウンロードの上、ご利用くださいませ:

MODO JAPAN GROUP ダウンロードサイト:http://www.modo3d.jp/tech/modo_dl/

※コンテンツファイルに更新はございませんので、プログラム(必要な方はSDK)のみのダウンロードで問題ありません。またMODO 902ではライセンスファイルの更新はございませんが、コンフィグファイルが901とは異なります。諸々の注意事項に関しましては、ダウンロードファイルに同梱されている「お読みください」をご覧いただきますよう、お願いいたします。

今回のMODO 902ではバグフィックスが行われているだけでなく、デジタルマットペインティングにフォーカスをあてたいくつもの新機能が搭載されています。その一つがカメラパースマッチングの機能です。今までユーザーの方々から要望が高かった機能ですので、すぐにでもお使いいただけるよう、日本語の解説ビデオをご用意いたしております。こちらを参考にしながら、この新しく搭載された機能をぜひお試しください:

背景の写真にカメラのパースを合わせるには

なお、MODO JAPAN GROUPでは来週より「2015ウィンタープロモーション」を実施する予定となっております!最大40%オフの特価でご提供するこのプロモーション、年末年始にMODOを触り倒す絶好のチャンスです。現在、体験版もMODO 902をご提供いたしておりますので、新規およびアップグレードの検討にぜひお役立てください!

2015:ウィンタープロモーション:http://modogroup.jp/campaign/5103.html

 

チュートリアル:「V-Ray for MODO – Quick Start: Intro」

先日、V-Ray for MODOのクイックスタートビデオとチュートリアルのドキュメントが公開されていましたので、ご紹介いたします:

http://docs.chaosgroup.com/display/VRAYMODO/V-Ray+for+MODO+QuickStart+-+Intro

どちらも英語で解説されていますが、それほど難しい操作ではないので、十分理解できるのではないでしょうか。正式リリースの時期についてはまだ決まっていないようですが、このビデオを見る限り、そう遠くない時期かもしれません。リリースが待ち遠しいですね!

 

スクリプト:「Copy/Paste Relative to Workplane」

MODOのモデリング機能のうち、大きなメリットの一つである作業平面をさらに有効に活用するためのスクリプトが、The Foundry社フォーラムに公開されています:

Copy/Paste Relative to Workplane

これは作業平面に対して相対的にメッシュやアイテムをコピーし、貼り付けてくれるスクリプトです。これにより、上記画像が示すような多面体に対する作業などが非常にやりやすくなります。

インストールはScriptsフォルダ(システムメニュー > ユーザースクリプトフォルダを開く)の中にあるlxservフォルダ(もしなければ作ってください)の中に、ダウンロードしたスクリプトを入れてMODOを再起動するだけ。あとはコピー時に ffr.copyWorkplane、ペースト時に ffr.pasteWorkplane とコマンド入力するだけです。ショートカットキーに割り当てておけば、通常のコピー&ペースト処理と併せて使うことができます。シンプルなスクリプトですが、こういった形状を作る機会が多い方には、とても便利にお使いいただけるはずです。

ショートカットキーの割り当て方法については、こちらをご覧ください:

ショートカットキーを割り当てるには

 

チップス:ブロブ(Blob)機能の活用例

MODOのボリューム機能として実装されているブロブ(Blob)を利用した表現と言えば、水滴や液体といった粘度の高い流体を連想しがちですが、それだけではありません。ブロブを使った様々な表現の研究がフォーラムで公開されていましたので、ご紹介いたします:

http://community.thefoundry.co.uk/discussion/topic.aspx?f=9&t=105922

こちらはブロブとダイナミックリプリケータを使用して、降り積もった雪を表現しています:

こちらは滑らかな表面を持つモデルを表現しています。ジオメトリとして作るのではないモデルの作成方法ですね:

また、メッシュの頂点をブロブのパーティクルソースとして割り当て、さらにパーティクルのサイズをグラディエントでコントロールすることにより、特定の距離によってブロブのサイズをアニメーションさせることも可能になります:

今までそんな機能使ったことない、という方は、ぜひ一度このブロブ機能を使ってみてください。設定方法はとても簡単です!

飛沫のような水滴を表現するには