月別アーカイブ: 2019年2月

ビデオ:「株式会社オークの初心者講座:コーヒーのモデリング」やってみた動画公開

回を重ねてきた株式会社オーク様公開のMODO初心者講座やってみた動画、今回はとうとうモデリング最終編「コーヒーのモデリング」です!

気泡のモデリングなどシンプルですがとても効果的で、そのやり方も覚えておくと大変便利に活用できます。ぜひ一緒に試してみてください。

次回は今までモデリングしてきた様々なメッシュを配置していくレイアウト編です。どうぞお楽しみに!

 

トレーニング:「MODO ピックアップトレーニング~材質設定~」3月13日(水)より開始!

1月末より新たに開講いたしましたMODOモデリングトレーニング ダイレクトモデリング編プロシージャルモデリング編ですが、1月分も2月分もほぼ定員に達する多数のお申込みを頂いており、改めてMODO習得のきっかけとなるトレーニングの需要と重要性を強く感じています。そんな中、モデリングでモデルを作ったら次は当然質感をつけていきたいよね!ということで、3月からさらに「MODO ピックアップトレーニング~材質設定~」と題しまして、材質設定編のトレーニングを開始することとなりました!

「MODO ピックアップトレーニング~材質設定~」03/13(水)

MODOの材質設定は他のソフトとはちょっと異なり、慣れれば非常に便利で柔軟性に富んだシステムではありますが、最初は設定に少し戸惑われることも多いかもしれません。一人で悩むぐらいであれば、ハンズオン形式のワンコイン(500円)トレーニングで質感設定の基礎から学んでみるのはいかがでしょうか?

引き続き、ワンコイントレーニングのダイレクトモデリング編プロシージャルモデリング編、さらに無償の無料体験プログラムも開講いたしておりますので、ぜひご興味のあるカテゴリのトレーニングを受けに来てみてください。ハンズオン形式なので、手ぶらでOK!テキストもお持ち帰りいただけるシステムですので、ぜひお気軽にご参加ください:

3月13日(水) MODO ピックアップトレーニング~材質設定~ 15:00~17:00
3月20日(水) MODO 無料体験プログラム ~お仕事帰り2時間コース~ 18:00~20:00
3月27日(水) MODO モデリングトレーニング~ダイレクトモデリング~ 13:00~15:00
3月27日(水) MODO モデリングトレーニング~プロシージャルモデリング~ 15:30~17:30

 

リリース:MODO 12.2v2日本語版ダウンロード開始

本日(2019/02/21)、MODO開発元であるFoundry社よりMODOの最新バージョンMODO 12.2v2がリリースされたことを受け、国内でもMODO 12.2v2日本語版のダウンロード配布を開始いたしました。このバージョンにおける更新履歴は、以下のページをご覧ください:

MODO 12.2v2 更新履歴:http://modogroup.jp/modo/modo12s/modo122v2_details

またこのバージョンから、MODO 12.2に完全対応した日本語マニュアルを同梱いたしております。

MODOメンテナンスおよびサブスクリプションを所有されている方は、MODO JAPAN GROUP ダウンロードサイトより、ぜひこの最新版MODO 12.2v2日本語版をご利用ください!

MODO JAPAN GROUP ダウンロードサイト:https://www.modo3d.jp/tech/modo_dl/

 

CGWORLD.jp:2D↔3D 相互支援カメラ「TMSCAM(トムスカム)」紹介!

先日、専用ページを公開し、大きな反響をよんだトムス・エンタテインメント様が企画開発されたMODO用2D↔3D 相互支援カメラ「TMSCAM(トムスカム)」のさらなる詳細が、CGWORLD.jpにて公開されています:

https://cgworld.jp/feature/201902-cgw247-tmscam.html

cgworld_tmscam

なぜ「TMSCAM」が生まれたのか
TMSCAM」を使うメリット

なぜMODOをプラットフォームとして選んだのか

など、数々のインターフェイス画面とともにより詳しく解説されています。

TMSCAMについてもっと知りたい!という方は、ぜひこちらの記事をご覧ください。

 

第11回UE4ぷちコン申込者用無償ライセンスご提供開始

今回もヒストリア様主催のUnreal Engine 4の学習を目的としたコンテスト「第11回UE4ぷちコン」に、3Dアセット制作ツールとしてMODOをご活用していただくべく、2019年3月31日(日)まで有効な機能無制限の無償ライセンスのご提供を開始いたしました!

http://historia.co.jp/ue4petitcon11

このUE4ぷちコンには、第8回目からご協力させていただいておりますが、MODOで制作されたアセットを使っているゲームなどを見ると、本当に嬉しくなりますね。今回も受賞作品はUNREAL FEST WEST 2019 in 京都コンピュータ学院にて展示されるとのこと。ぜひMODOを活用して、素敵な作品を作って応募してみてくださいね!

第11回UE4ぷちコン」応募者様用にご提供するMODOライセンスのお申込みは、以下のページよりお願いいたします:

http://modogroup.jp/regist/petit_con_11

 

チュートリアル:コンセプトアーティストManuel Robles氏

コンセプトアーティストManuel Robles氏による、MODOを含む様々なツールを使用したアイデアやヒント、アドバイスなどを掲載した日本語チュートリアル記事をご紹介します:

https://3dtotal.jp/tutorials/16577/

この記事ではPureRef、3D-Coat、MODO、Photoshopで、イメージを完成させています。コンセプトアートの世界におけるMODOの活用例として、ぜひご覧ください!

 

スクリプト集:「PySnippets for MODO」

「The Pushing Points Hatchet Collection」や「The Pushing Points Polystein Kit for MODO」といった大変優れたスクリプト、また「MODO MACROS & PYTHON SCRIPTING VOLUME 01」や「MODO ESSENTIALS  WEEKEND CRASH COURSE」といった書籍もリリースしているWilliam Vaughan氏が、PythonでMODOスクリプトを組むことに興味を持っている方向けに、様々なMODO Pythonコードを集めたスクリプト集「PySnippets for MODO」を公開していますのでご紹介します。

PySnippets for MODO

こちら一つ一つのスクリプト自体はとても小さく簡単なコードなのですが、様々なスクリプトでよく使われる共通した動作を各スクリプトに分けることで、サンプルコードとして使用したり、または自分のスクリプトにその動作を組み込んだりといったことが容易にできるようになります。

フォームに登録されているスクリプトを実行し、スクリプトエディタ上で右クリック > Pasteを実行すれば、エディタ上にそのスクリプトが簡単に貼り付けられますので、確認作業も簡単です。スクリプトを勉強してみたいけれど、いちから全て作っていくのは腰が引けるといった方は、ぜひこういったスクリプト集を利用してみてくださいね!

またMODOにはスクリプトを簡単に作成・編集するためのスクリプトレイアウトも用意されていますので、そちらもぜひご利用ください:

 

2D↔3D 相互支援カメラ「TMSCAM(トムスカム)」解説ページ公開!

12月に開催したイベント「デジタルアニメ ワークフローセミナー」、また先日の「アニメーション・クリエイティブ・テクノロジー・フォーラム(ACTF)2019」にて発表・展示いたしましたMODO用2D↔3D 相互支援カメラ「TMSCAM(トムスカム)」が、2月9日(土)発売のCGWORLD誌にて掲載されました!

tmscam01

このTMSCAM(トムスカム)は、トムス・エンタテインメント様が企画・開発したMODO用のカメラツールであり、このカメラツールを使えば、今まで2Dアニメーションを制作されてきたスタジオでも、3Dの導入が非常にやりやすくなります。

CGWORLD誌に取り上げられたことを受け、弊社ウェブサイト上でもTMSCAM(トムスカム)を詳しく解説したページを新たにご用意いたしました!

TMSCAM(トムスカム):http://modogroup.jp/modo/free_kits/tmscam

また、実際に試してみたいという方のために、この春目標にダウンロード公開を予定いたしておりますので、そちらもお楽しみに!

 

ビデオ:「株式会社オークの初心者講座:カップのモデリング(後編)」やってみた動画公開

前編に引き続き、本日は株式会社オーク様公開のMODO初心者講座やってみた動画カップのモデリング後編を公開します:

今回はブリッジやメッシュコンストレイント、エッジベベル機能など、モデリングするにおいて役に立つ機能がいっぱいつまっています。モデリングに慣れているよ、という方でも、もしかしたらこれ知らなかったなとか、しばらく使ってなくて忘れてたなという機能が登場するかもしれません。ぜひご覧ください!

 

アセンブリ:「MG1」

MODOでモーショングラフィックス的な表現を可能にするアセンブリが公開されていましたので、ご紹介いたします:

https://gumroad.com/l/ydBRE

このアセンブリでは数多くのパラメータが用意されており、メッシュをスライスしたり、バラバラな状態になるのを、モデリングだけではなくアニメーションとして表現できるようになっています。アニメーションを作れるからといって、アニメーションを作成するためだけのものではありません。その動きを利用して、躍動感のある静止画を作ることももちろん可能ですので、様々な用途でご利用いただけるのではないかと思います。

このアセンブリの作者はАлександр Шмаков氏。数多くのアセンブリを製作販売したり、ビデオも公開されている、非常に優れたMODOクリエイターです。下記サイトでは、制作用途にぴったりと合ったアセンブリを見つけることができるかもしれませんね:

https://gumroad.com/cgalexpro

cgalexpro