MODO 13 シリーズ」カテゴリーアーカイブ

リリース:Modo 13.2v1 日本語ドキュメント配布開始

大変お待たせいたしました。本日より、Modo 13.2v1 日本語ドキュメントの配布を開始いたします:

MODO メンテナンスおよびサブスクリプションをお持ちの方は、MODO JAPAN GROUPダウンロードサイトより「MODO 13.2v1 日本語ドキュメント」をダウンロードしてください。

MODO JAPAN GROUP ダウンロードサイト

ドキュメントファイルを解凍後、Windows版をお持ちの方は、Modo 13.2インストールフォルダの中にあるhelpフォルダに解凍後のModo13.2_Docsフォルダの中にあるファイルをそのまま上書きしてください。Mac版をお持ちの方は、アプリケーションフォルダの中にあるModo13.2v1フォルダを右クリックし、「パッケージの内容を表示」を選択したら、Contentshelpフォルダの中へとファイルを置き換えてください。

上記操作により、Modoを起動したら、ヘルプメニュー MODO 13 日本語リファレンスマニュアルを選択すると、最新のModo 13.2対応の日本語ドキュメントをご利用いただけるようになります。

 

MODO 13.2 新機能紹介【13.2で新たに搭載されたレンダラーmPath】

Modo最新バージョン13.2では、CPU/GPUどちらでもご利用頂ける新たなレンダラーmPathが追加されました:

13.2で新たに搭載されたレンダラーmPath

この新しいレンダラーでは、ライト毎の出力にも対応しているため、後からの合成処理などにもお使い頂ける画像を出力できます。

まだ搭載されたばかりであり、品質・速度とも今後のバージョンアップに期待するところも大きですが、このように非常にシンプルな設定項目だけで構成される全く新しいCPU/GPUレンダラーが搭載されたことは、たいへん大きな機能搭載と言えるのではないかと思います。

GPU搭載のシステムをお持ちの方は、ぜひ一度こちらの新しいレンダラーを試してみてください!

 

MODO 13.2 新機能紹介【メッシュの断面をカーブとして出力するには】

Modo最新バージョン13.2には、新たにグラディエントに関する様々なモディファイヤが搭載されました。その中でも面白いのがGradient from Mesh、メッシュの形状からグラディエントを出力してくれるモディファイヤです。

メッシュの断面をカーブとして出力するには

グラディエントを制御したり、組み合わせたりといった形のモディファイヤだけでなく、メッシュからグラディエントを生成するGradient from Meshがサポートされたことで、メッシュの形状とグラディントを連動させることができるようになり、様々な面白い表現が手に入りそうです。ぜひこのモディファイヤを使って、面白い表現方法を見つけ出してみてください!

 

 

MODO 13.2 新機能紹介【カーブに沿ったオペレーションのアニメーション方法】

Modoではオペレーションの影響範囲を設定するため、様々なフォールオフがサポートされていますが、最新バージョン13.2からは新たにカーブに沿ったフォールオフを設定することができるカーブフォールオフというタイプが追加されました:

カーブに沿ったオペレーションのアニメーション方法

さらにカーブはアニメーションさせることも可能ですので、カーブに対してフォールオフを設定できるようになったことにより、今までにない様々な表現が可能になっています。カーブフォールオフの使い方だけでなく、カーブ自体の伸縮アニメーションのやり方についても詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

Modoではバージョンが上がるごとに、目玉となる機能から細やかな機能改修まで、様々な機能が追加されてきています:

Modo 11 シリーズ 新機能
Modo 12 シリーズ 新機能
Modo 13 シリーズ 新機能

バージョン10以下のライセンスをお持ちでまだメンテナンスを購入されていない方にとっては、現在行っているプロモーション「冬のとくとくキャンペーン」で最新バージョンをお得に手に入れるチャンスです!アップグレード元となるバージョン(10以下)は問いませんので、以前持っていたまま使っていない古いバージョンからもアップグレード可能です。ぜひこの機会に、Modoの最新バージョンをお使いください!

 

MODO 13.2 新機能紹介【13.2で新たに搭載された平面IKの使い方】

Modo最新バージョン13.2の目玉機能の一つといえば、新しいIKシステムの搭載です。この新しいIKシステムである「平面IK」には従来のIKシステムにはないユニークな機能が搭載されています:

13.2で新たに搭載された平面IKの使い方

ゴールアイテムへのスナッピングに対するソフト機能やスケール機能など、従来では実現が難しかった表現がこの新しいIKシステムで簡単に表現できるようになります。キャラクタアニメーションなど、IKを使用するアニメーションを多用される方は、ぜひこの新しいIKシステムをお試しください!

 

MODO 13.2 新機能紹介【13.2で追加されたグラフ編集における様々なカーブの表示方法】

Modo 13.2で追加されたアニメーションに対する機能追加として、グラフ編集での作業をよりやりやすいものとするため、いくつかの表示モードが追加されています:

13.2で追加されたグラフ編集における様々なカーブの表示方法

こういったグラフ編集の改善により、確実にそのインターフェイス上での作業効率が上がり、よりスムーズなアニメーション作業が可能になります。Modoでは体験版もご用意致しておりますので、Modo最新バージョン13.2の使い心地を、ぜひ実際に確かめてみてください:

MODO 体験版

 

MODO 13.2 新機能紹介【アニメーションタイムラインをフィットさせるには】

Modo 13.2ではアニメーションにもいくつか新機能が追加されていますが、タイムラインを自動フィットさせるという便利な機能が追加されています:

アニメーションタイムラインをフィットさせるには

アクションをいくつも保持しておけるModoのアニメーション機能の中でもメリットの一つですが、それぞれのアクションのアニメーション範囲が異なると、作業する際に少々ストレスを感じるところでもありました。タイムラインに対する自動フィット機能が搭載されたことで、このストレスを感じることなくアニメーションに集中できるようになりますので、ぜひ試してみてください!

 

リリース:「CharacterBox 1.2.0」リリース!

モジュラー形式のMODO用キャラクタアニメーションプラグイン「CharacterBox」が1.2.0にアップデートされました!

CharacterBox 1.2.0

このバージョンから Modo バージョン13に正式対応となるだけでなく、多くの機能の改修および追加が行われています。スケールを利用したリグ編集やソフト IK の強化など、様々な新機能がビデオで紹介されていますので、ぜひチェックしてみてください:

現在CharacterBoxをお持ちのユーザーには無償で提供されるとのこと、これを機に、ぜひCharacterBoxを試してみてはいかがでしょうか?CharacterBoxの概要については、以前ライブストリーミングでご紹介した内容でございますので、そちらも参考にしてみてください:

Modo 13.2v1 日本語版ダウンロード&「冬のとくとくキャンペーン」開始!

11/07(英国現地時間)にMODO開発元Foundry社よりModo 13.2v1がリリースされたことを受け、日本国内でも本日よりModo 13.2v1 日本語版のダウンロード配布を開始いたしました!

Modoメンテナンスおよびサブスクリプションを契約されている方は、無償でご利用いただけますので、MODO JAPAN GROUP ダウンロードサイトより最新バージョン13.2をダウンロードの上、ご利用ください:

MODO JAPAN GROUP ダウンロードサイト:https://www.modo3d.jp/tech/modo_dl/

tw_banner_modo132_850x315_20191112

Modo 13.2v1で搭載された新機能、更新履歴、既知の問題点などについては、下記ページをご参照ください:

またこの最新バージョン13.2リリースに合わせ、プロモーション「冬のとくとくキャンペーン」を開催することとなりました!

冬のとくとくキャンペーン

970x300

このキャンペーンはMODO 10以下をお使いでメンテナンスを購入されていない方にMODOメンテナンス初年度約20%オフで、新規でサブスクリプション導入を検討されている方にMODOサブスクリプション約30%オフでご提供します。古いバージョンをお持ちのままバージョンアップされていない方、また新規での導入を検討されている方は、ぜひこちらのキャンペーンをご利用ください!

さて気になるModo 13.2で搭載された新しい機能として、最初にご紹介するのは新たに搭載されたエッジ面取りツールです:

13.2で新たに搭載されたエッジ面取りツールの使い方

エッジベベルツールの改良版として新たに搭載されたこのエッジ面取りツールは、エッジベベルツールではうまく処理できなかった箇所に対して、クリーンなジオメトリを生成できるようになっています。要望の多かったエッジベベルツールの改良版として、ぜひこのエッジ面取りツールを試してみてください!

MODO 13.2 体験版

 

MODO 13.1 新機能紹介【モーフコンテナを活用したモーフアセンブリの活用方法】

Modoにはリグを組む際にウェイトマップを汎用的に組み込めるようにするためウェイトコンテナという機能が搭載されていますが、最新バージョン13.1ではそのモーフマップ版モーフコンテナ機能が搭載されました:

モーフコンテナを活用したモーフアセンブリの活用方法

イマイチぴんと来ないという方もいらっしゃるかもしれませんが、頂点マップを組み込んだリグを構成する際には必須とも言えるほど便利な機能です。ウェイトコンテナと併せて、リグを組む際にはぜひ一度試してみて下さい!

ウェイトコンテナの便利な使い方