書籍」カテゴリーアーカイブ

ガイドブック:「トポロジーワークブック vol.02」

3DCGコンテスト2023「MODO キャラクターヘッド」応募締め切りはいよいよ来週月曜日(2023年12月4日(月)正午)まで!

本日もキャラクタの頭部を作るためのガイドブックをご紹介します:

トポロジーワークブック vol.02

トポロジーワークブック vol.01」ではクリーンなトポロジーを作る理由、トポロジーを整えるための様々な細かいテクニックを詳細に解説していましたが、「トポロジーワークブック vol.02」はより具体的に、キャラクタ頭部をモチーフにステップを踏んでいちからモデリングしていきます。

ビデオよりも、書籍でゆっくり何度も読み返しながら進めていきたいという方にはぴったりな一冊です。vol01とセットでも販売していますので、クリーンなトポロジー制作に興味があるという方は、ぜひそちらもご検討ください。

 

 

コンテスト:3DCGコンテスト2023「MODO キャラクターヘッド」開催!

制作活動を行ううえで、モチベーションって大事ですよね!そんなモチベーション向上のため、MODO JAPAN GROUPが実施する3DCGコンテストに参加してみませんか?

昨年は「食べ物」をテーマにした3DCGコンテスト「Modo デジタル フードアワード」を開催いたしましたが、今年は「トポロジーワークブック vol.2(PDF書籍、 WilliamVaughan氏著)」の発売を記念して、本書籍のメインテーマである「キャラクターの頭部」をモチーフにしたコンテストを開催いたします!

キャラクタの頭部」を実際に作ってみようとすると、結構難しいですよね。どんなキャラクタを作るのかというのはもちろんのこと、造形としての出来も考えなくてはならないでしょう。作りこむうちについついメッシュが重くなりがちですが、そうなると修正が難しくなってきますし、トポロジを考えずに作っていくと、表情を出すために変形させる際にひずみが出てきてしまったりもします。そういった点も考慮しながら、ぜひ自分だけの魅力的なキャラクタを作ってみてください!

また何から手を付けていいかわからないという方は、キャラクタ頭部をいちから作るガイドブック「トポロジーワークブック vol.2」をぜひ参考にしてみてください。いちから丁寧にクリーンなトポロジでキャラクタ頭部を作る流れが解説されており、頭部のみならず、他のモデリングにも参考になることと思います。

本書の著者でありクリエイターでもあるWilliam Vaughan氏もコンテスト審査員として参加していただく予定です。

本コンテストの応募期間は2023年11月27日(月)から2023年12月4日(月)正午まで。ぜひチャレンジしてみてくださいね!

魅力あふれる”キャラクターのあたま”を大募集
MODO で制作した作品コンテスト第 2 弾の開催決定︕
『3DCG コンテスト 2023 「MODO キャラクターヘッド」#MadewithMODO』

 

 

リリース:「トポロジーワークブック vol.01 日本語版」

モデルを制作される際、どのくらいそのトポロジーについて意識しながらモデリングしていますか?アニメーション中で変形するモデルは言うに及ばず、たとえ作品の中で変形しないモデルであっても、そのトポロジーがクリーンなものであれば、制作工程全般において編集しやすく、またレンダリングエラーの可能性も低くしてくれるものです。

そんなクリーンなトポロジーを生み出すためのチップスがぎっしりと詰まっているのが、これまで様々な作品を作り出し、さらにアーティストの育成にも力を入れてきたクリエイターWilliam Vaughan氏著作のトポロジーワークブック、その日本語訳版をMODO JAPAN GROUPよりいよいよ本日より発売開始いたします:

トポロジーワークブック vol.01:http://modogroup.jp/modo/training_materials/topology_workbook01

ご購入はこちらから:https://www.modo.jp/modo_store/item_668-669-670.html

この本ではなぜクリーンなトポロジーが必要なのかを解説しているだけでなく、トポロジーを整えるための具体的な事例を数多くご紹介しています。さらにサンプルとなるモデルもボーナスコンテンツとしてご提供いたしており、モデリングの質を上げたいと考えるクリエイターの方にはぜひお手元に置いていただきたい一冊となっています。

また、この本はあくまでモデルにおけるトポロジーの整え方について解説しておりますので、使用する3DCGアプリを特定するものではありません。どのようなアプリをお使いであっても共通して学び、活用していける知識をご提供していますので、Modo以外のアプリをお使いの方もぜひご利用ください。

長年の制作活動を経て得られた貴重な知識を、こういった著作で存分に共有してくださるWilliam氏に感謝するとともに、ぜひその有用な知識を皆様の制作活動へと還元していただけたら、大変うれしく思います。

 

 

お知らせ:『MODO★Beginners[改訂第2版] 』発売開始

昨日、Modo最新バージョン14.0v1のリリースと時を同じくして、 BNN新社様より MODOの書籍『 MODO★Beginners[改訂第2版] 』も発売が開始されました:

以前発売されていた「 MODO★Beginners 」を、Modo最新バージョン14対応となるよう修正が加えられているだけでなく、プロシージャルモデリングに関しても大幅に加筆されています。

MODO教科書として、手元に置いておきたい超お勧めの一冊です。是非、全国の書店またはオンライン書店にてお買い求めください!

 

テキスト:「The Pushing Points Topology Workbook Volume 02」

これまで様々なキットやテキストをリリースし、Modoクリエイターとして著名なクリエイターであるWilliam Vaughan氏が、新たなテキストをリリースしました:

The Pushing Points Topology Workbook Volume 02

このテキストでは、一つのボックスから様々なキャラクタの頭部のモデリングを、クリーンなトポロジで作成していく方法を詳しく解説しています。作り方の話であり、特定の3DCGソフトに限定した話ではありませんので、広く参考になるテキストだと思います。また英語で書かれているものの、詳細に図解が掲載されていますので、どのようにジオメトリを構築していけば良いかもわかりやすくなっています。

こちらはボリューム02ですが、ボリューム01の方ではより一般的なトポロジの解説が行われており、こちらもモデリングには大変参考になるテキストです。Modoに限らず、クリーンなトポロジのモデリングを目指す際には、ぜひこういったテキストも参考にされてみて下さい!

 

トレーニングテキスト:アニメーション「基礎編」販売開始!

これまで「ダイレクトモデリング編」「プロシージャルモデリング編」「材質設定編」とトレーニングテキストをリリースしてきましたが、本日新たに「アニメーション基礎編」をリリースいたします!

DSC_2363

DSC_2364

このトレーニングテキスト「アニメーション基礎編」は、本日Too様にて開催されている「MODO 無料体験コース」で使用されているテキストであり、以下の内容が含まれています:

・アニメーション一般機能
・キャラクタへのリグセットアップ
・CharacterBox導入

アニメーションを全く行ったことがないという方でも使えるように、コンテンツファイルを添えて基本的なところから説明しているテキストとなっています。またCharacterBoxの導入を検討したいけど迷っているという方も、こちらのテキストで導入部分をお試しください。価格はジャスト\1,000円。MODO JAPAN GROUP オンラインショップで取り扱っておりますので、ぜひお手元に一冊どうぞ!

MODO JAPAN GROUP オンラインショップ:https://www.modo3d.jp/modo_store/

 

トレーニングテキスト:モデリング「材質設定編」販売開始!

いよいよ本日よりMODO初心者向けに新トレーニング「MODO ピックアップトレーニング~材質設定~」を開講いたしますが、それに合わせ、弊社オンラインショップよりトレーニングテキスト(PDF形式)の販売も開始いたします:

DSC_1941sDSC_1943s

遠方でトレーニングには参加できないという方、テキストを見ながらじっくり学びたいという方は、ぜひこちらのトレーニングテキストをお求めください。他にも「ダイレクトモデリング編」「プロシージャルモデリング編」のトレーニングテキストをご用意いたしておりますので、そちらもおすすめです!

また本日開催のトレーニング「MODO ピックアップトレーニング~材質設定~」は、既に定員に達しておりますが、来月開催のトレーニングはまた空きがございます。内容は同じですが、トレーニングの場合は実際にその場で質問を投げかけられるという点にありますよね。ハンズオン形式のトレーニングでMODOの材質設定を基礎から学びたいという方は、ぜひ「MODO ピックアップトレーニング~材質設定~」の受講をお申し込みください:

MODO ピックアップトレーニング~材質設定~ 04/10(水)  開催

 

トレーニングテキスト:モデリング「ダイレクトモデリング編」「プロシージャルモデリング編」販売開始!

本日から開始するモデリングトレーニング「ダイレクトモデリング編」および「プロシージャルモデリング編」で使用するMODO JAPAN GROUP製トレーニングテキスト(PDFデータ)の販売を、MODO JAPAN GROUP オンラインショップにて開始いたします!

DSC_1802s

DSC_1803s

こういったモデリングトレーニングに興味はあるものの、お住まいの場所やスケジュールの関係上、実際トレーニングを受けるのは現実的に難しいという方も多くいらっしゃることと思います。私達としても、多くの方にこのトレーニングの内容をお届けしたいということもあり、トレーニングに使用するPDFテキストをワンコイン500円(税抜)で販売することといたしました!

どちらもMODOの基本的な操作を習得されている方を対象としていますが、図解で丁寧に説明致していますので、初心者の方でも安心してお使いいただけるかと思います。

もう一歩先に進みたいという方のためのモデリングテキスト、ぜひお手元でご活用くださいませ!

 

テキスト:「MODO ESSENTIALS WEEKEND CRASH COURSE」

先日、MODOに関するスクリプト本をリリースしたばかりの60秒ビデオでお馴染みのWilliam Vaughan 氏ですが、今度はMODO ESSENTIALSと題したMODO本をリリースいたしました:

MODO ESSENTIALS  WEEKEND CRASH COURSE

WEEKEND CRASH COURSE(週末短期集中コース)というだけあって、MODOのユーザーインターフェイスから選択機能、ツール、モデリング、リギング、アニメーション、レンダリングまで、一通りのコアとなる要素がギュッと詰まった本になっており、MODOの導入を検討されている方、MODOを他者に紹介する・教えるという方にとって、MODOの基本を押さえたうってつけのテキストです!

 

セミナーイベント:「(株)アニマロイド モデリングの鬼 MODOの技とコツ」開催!

2月24日エムディエヌコーポレーション様より発売開始となる書籍「実践!ハイエンド3D CGプロダクションの現場に学ぶスペシャリストの技とコツ」は、ユーザープロファイルにもご協力いただきました(株)アニマロイド様により、デザイン、モデリング、テクスチャ制作からセットアップ、ライティング、レンダリング、コンポジットまで、制作過程の流れに沿って解説している3DCG解説書となっています。

今回、この出版を記念いたしまして、(株)アニマロイド様によるセミナーイベント「(株)アニマロイド モデリングの鬼 MODOの技とコツ」を開催いたします!

chara1 chara2セミナーでは、(株)アニマロイド様よりMODOによるモデリング法、またMODOの活用法、さらにMODOのみならず制作ワークフローについてご講演いただきます。

mech1mech2当日、会場では書籍販売も行われる予定です。現場のクリエイターの方々のリアルな声を聴くことができる本セミナーは、皆様の制作活動にもきっとお役にたつことと思います。ぜひ会場まで足をお運びください!

詳細:「(株)アニマロイド モデリングの鬼 MODOの技とコツ
お申し込みページ:http://modogroup.jp/regist/event-modopro7