月別アーカイブ: 2018年9月

チュートリアルビデオ:MeshFusion編

サブディビジョンに対するリアルタイムブーリアン機能であるMeshFusionは、MODOのモデリング機能の中でも今や外せない必須機能となっていますが、今回このMeshFusionの新たなチュートリアルビデオがリリースされました:

Mesh Fusion Demystified – Part 1: Foundation

mf_tutorial

作成は数多くのチュートリアルビデオやテクスチャパックを作成しているクリエイターのRichard Yot氏。MeshFusionで組み合わせるパーツを元からモデリングしていきます。MeshFusionをがっつり使いたいという方にはぜひ見ていただきたいおすすめのビデオです!

 

お知らせ:メールニュース配信申し込みフォーム公開!

MODOの最新情報を常にゲットしたい!とお考えの方に、メールニュース配信申し込みフォーム新設のお知らせです!

MODO JAPAN GROUPでは、お得なキャンペーン情報や最新プログラムのリリース情報など、MODOに関する様々な情報をメールニュースにて配信いたしております。既にMODO JAPAN GROUPにアカウントをお持ちの方、またはセミナーやトレーニングなどにご参加いただいた経験のある方などには、このメールニュースを配信いたしておりますが、それ以外のご興味をお持ちの方にもぜひメールニュースをお届けしたいと考え、メールニュース配信申し込み用のページを作成いたしました:

メールニュース配信申し込み:http://modogroup.jp/mail_news_regist

mailnews

こちらのメールにてメールアドレスをご入力いただきますと、次回配信時よりメールニュースをお届けするようにいたします。わざわざ自分でウェブやSNSなどを見に行かなくても、重要なニュースをメールでお手元にお届けするサービスとなっておりますので、ぜひこちらの申込みフォームよりお申し込みくださいませ!

 

MODO無料体験プログラム&トレーニング 10月&11月開催募集

毎月行っております初心者・未経験者を対称にしたMODO無料体験プログラムを含む、様々なトレーニングの10月および11月開催分の申込みを開始いたしました!

2018年11月6日(火) 有料 MODO モデリングトレーニング キャラクタモデリングコース
2018年11月2日(金) 無料 MODO 無料体験コース アニメーション編
2018年10月16日(火) 有料 MODO モデリングトレーニング プロダクトモデリングコース
2018年10月17日(水) 無料 MODO 無料体験プログラム ~お仕事帰り2時間コース~
2018年9月28日(金) 無料 MODO 無料体験コース アニメーション編
2018年9月26日(水) 無料 MODO 無料体験プログラム ~お仕事帰り2時間コース~

MODO無料体験プログラムは、MODOを学習し始める取っ掛かりが欲しいという方にとっては、うってつけのトレーニングカリキュラムです。スケジュール等の関係上、11月は開催いたしませんので、ご興味をお持ちの方はぜひ9月26日(水)もしくは10月17日(水)開催のトレーニングにご参加ください!

また、もう一歩先のMODOを学習したいという方のために、有料モデリングトレーニングや無償アニメーション編も開催致しておりますので、ぜひこちらも検討してみてください。

勉学の秋、トレーニングを利用してMODO習得に励んでみませんか?

 

導入事例:「New Balance が取り組む 3D ワークフロー」

MODOはシューズメーカーでも数多く採用されていますが、今回はNew Balanceが取り組む3DワークフローにおけるMODOの役割について、インタビュービデオ(日本語字幕付き)が公開されていますので、ご紹介いたします:

MODO導入事例「New Balance が取り組む 3D ワークフロー

このビデオでは、全体のスケジュール短縮やコストカットを図りつつ、デザイナーが戸惑うことのない3Dワークフロー導入にMODOがどれほど適しているかについてご紹介しています。数多くのチップスビデオを公開しているWilliam Vaughan氏も、このビデオの中で実際にMODOを採用したことによる変化やメリットについて語っています。日本語字幕付きのビデオですので、ぜひ一度ご覧ください!

 

学習コンテンツページのご紹介

MODOをはじめて触る方、どのように学習していってよいのかわからない方のために、この度新たにMODOの学習ツールをご紹介するページをご用意いたしました!

MODOの学習ツール

learning_contents

それぞれの学習レベルやカテゴリに合わせて、必要となるコンテンツも変わってくるかと思いますので、ぜひご自分にあったコンテンツをお選びください!

 

ビデオ:ZBrushとMODOのワークフロー例

MODOとZBrushを併用されているユーザーの方も多いと思いますが、MODO+ZBrushのワークフロー例がビデオで公開されていましたので、ご紹介いたします:

https://www.youtube.com/watch?v=87_kMesB9ik

この例では、まずMODOで下絵を元に大まかな頭の形状を作り、ZBrush側で作り込みを行ったら、MODOでリトポロジを行い、最終的に3D-Coatでメッシュを整えています。MODOとZBrush、それぞれに得意な機能もありますし、ユーザーによって使いやすさを感じる箇所も異なるかと思いますので、これらのソフトをお使いの方は、それぞれのソフトの利点を生かした自身にピッタリのワークフローを見つけるのに、ぜひこのビデオを参考にしてみてください!

 

ビデオ:「Modelling Trees in Modo」

様々なチュートリアルビデオをリリースされているクリエイターのRichard Yot氏が、樹木のモデリング方法を公開していますので、ご紹介いたします:

Modoでの樹木モデリング

このビデオでは、スケッチ押し出しツールで樹木の幹を作成したら、ウェイトマップ+Particle Surface Generatorで上に行くほど密集する点群を作り、そこからパーティクルをシミュレーションします。シミュレーションしたパーティクルをメッシュへと変換し、さらにヘアツールで形を整え、枝を作ります。そこからさらにパーティクルを発生させ葉っぱをつけていく、という様々な機能を取り入れ、組み合わせることで樹木のモデリングを実現しています。

実際に樹木を作る目的を達成するだけでなく、モデリング手法の幅を広げると言った意味でも、大変面白いビデオになっています。英語ですが、操作画面を見ているだけでも参考になると思いますので、ぜひご覧ください!