MODO 11 シリーズ」カテゴリーアーカイブ

MODO 11.2 新機能【MODO 11.2におけるウェイト編集のパフォーマンス向上】

キャラクタアニメーションなどを行う際、必須の作業とも言えるのがウェイトの調整ですが、MODO 11.2ではこのウェイト編集におけるパフォーマンスの向上が図られています:

MODO 11.2におけるウェイト編集のパフォーマンス向上

従来はレスポンスが良くなかったため、操作がしづらく、ライブデフォーマ機能をオフにしてウェイトのペイントを行っていた方も多かったのではないかと思います。こういった状況に対する多くのユーザー様からの声を反映し、11.2ではこのウェイト編集のパフォーマンス改善に力を入れ、快適なキャラクタアニメーション制作ができるよう力を入れています。

 

MODO 11.2 新機能【URLをプリセットとして登録するには】

MODO 11.2ではプリセットに対してクラウドアセット機能が搭載されましたが、その他にも新たにLRLというファイルプリセットがサポートされるようになりました。LRLとはURLをプリセットとして登録できる機能です:

URLをプリセットとして登録するには

プリセットには、メッシュやイメージ、プロファイル、アセンブリなど様々なタイプが登録できるようになっていますが、今回新たにURLを登録できるようになりました。これによりチームでの作業で参照ページを共有したり、資料となるページをMODOの中に直接メモできるようになるため、資料が分散することなく作業を進めやすくなります。ちょっとした機能追加ですが、便利に使える機能になっています。

 

MODO 11.2 新機能【MODO 11.2におけるベベルツールの改良点(ポリゴンベベル&エッジベベル)】

MODOが得意とするモデリング、その中でもとりわけ使用頻度の高いツールと言えばベベルツールではないでしょうか。MODO 11.2ではポリゴンおよびエッジに対するベベルツールに対して、様々な追加機能が実装されました:

こういった追加機能は、ユーザー様からのリクエストの声にお応えして種々実装されています。ぜひ実際にその機能を便利さを実感してください!

MODO 体験版お申込ページ:http://modogroup.jp/trymodo

 

リリース:MODO 11.2v1日本語版ダウンロード開始

Foundry社より「MODO 11.2v1」がリリースされたことを受け、11/08(水)より「MODO 11.2v1 日本語版」のダウンロードを開始いたします!

Twitter_Modo112_850x315_2

MODO 11シリーズをお持ちの方は、弊社ダウンロードサイトより最新版のMODO 11.2v1をどうぞご利用ください:

MODO JAPAN GROUP ダウンロードサイト:http://www.modo3d.jp/tech/modo_dl/

MODO 11シリーズでは11.0、11.1に続き、この11.2と合わせて3回のフィーチャーセットがリリースされます。11シリーズ最後となる今回の11.2ではダイレクトモデリング/プロシージャルモデリングのさらなる改善、UVワークフローやUnrealブリッジの向上など、様々な機能が搭載されています。

搭載される新機能のリスト更新履歴既知の問題点につきましては、下記ページで公開いたしておりますので、そちらを御覧ください:

MODO 11.2v1 新機能リスト:http://modogroup.jp/modo/modo11s/modo112v1_newfeatures
MODO 11.2v1 更新履歴:http://modogroup.jp/modo/modo11s/modo112v1_details
MODO 11.2v1 既知の問題点:http://modogroup.jp/modo/modo11s/modo112v1_known_issues

また今回のMODO 11.2からインストーラに変化が加えられています。MODO 11.2v1からWindows版のスタートメニューの位置が変わり、今まではスタートメニュー > Luxology > modo > 11.1v1 日本語版 でしたが、今回からスタートメニュー > Foundry > Modo 11.2v1 日本語版となっていますので、ご注意ください。

MODO 11.2v1 日本語体験版もご用意いたしております。MODO 11.0および11.1の体験版をご利用いただいた方も、再度お申し込みいただけますので、11.2の新しい機能を試してみたいという方は、ぜひ日本語体験版をご利用ください:

MODO 11.2 日本語体験版お申込ページ:https://www.modo3d.jp/modo_regist/trial/modo_trial.php

MODO 11.2v1で搭載された新機能については、本日より日本語の機能解説ビデオにてご紹介していきます。まずはプリセットブラウザに搭載されたクラウドアセット機能のご紹介です。

「プリセットブラウザからのアセットシェアの利用法」

世界中のMODOユーザーがアセットを共有するサイトであるアセットシェアをご存知でしょうか?

アセットシェア:http://community.thefoundry.co.uk/asset/

MODOの開発元がLuxology社だった頃から構築され維持されているこのサイトのアセットを、ウェブ経由ではなく、MODOのプリセットブラウザからアクセスし、自動でローカルの適切な場所へと配置してくれるという大変便利な機能です。アセットシェアを多用されている方にとっても、まだ利用したことがないという方にとっても、簡単に使える機能ですので、ぜひ利用してみてください!

 

キャンペーン:「MODO サブスクリプション導入キャンペーン」本日09/13(水)より開始!

MODOを初めて購入しようと検討されている方、また期間限定での使用として追加ライセンスの購入を検討されている方にとって、恒久版の購入はちょっとハードルが高いですよね。そんな方のために、MODOでは恒久ライセンスの他に、サブスクリプション版も用意しているのですが、このMODOのサブスクリプション版のこと、皆様ご存知でしょうか?

サブスクリプション版とは、1年間の期間限定で使用できるライセンスのことであり、MODO恒久版の約1/3の値段でご利用いただける、大変お得な製品となっています。

今回、このサブスクリプション版をより多くの皆様に知っていただけるよう、特別価格として通常の10%オフ(定価80,000円72,000円)でご提供する「MODO サブスクリプション導入キャンペーン」を本日09/13(水)より実施いたします:

キャンペーン期間は2017年9月13日(水)から10月2日(月)まで!MODOの購入は検討しているけれど、お値段的にちょっと躊躇しちゃうなぁとお悩みの方は、ぜひこの「MODO サブスクリプション導入キャンペーン」でサブスクリプション版の購入をご検討ください!

 

MODO 11.1v1対応日本語マニュアル配布開始

お待たせいたしました。MODO 11.1v1に対応した日本語マニュアルの準備が整いましたので、改めましてMODO 11.1v1 日本語版を作り直し、ダウンロードサイトから新しいインストーラを配布開始いたしました。MODO 11をお持ちのお客様は、いったんMODO 11.1をアンインストールの上、下記弊社ダウンロードリストより新しいインストーラをダウンロードし、再インストールをお願いいたします:

MODO JAPAN GROUP ダウンロードサイト:http://www.modo3d.jp/tech/modo_dl/

modo111v1docs

 MODO 11.1v1で追加された主な新機能などについては、<MODO基本機能・チップス紹介サイト>などで日本語解説ビデオ(テキスト付)として解説していますが、この日本語マニュアルにはビデオではカバーされていない細かな新機能も全て網羅されていますので、ぜひご活用いただければと思います!

 

Unrealユーザー向け「MODO 無償体験プログラム」8月11日(金)開催間近

UE4学習目的コンテスト「第8回ぷちコン」ですが、8月6日より今回のテーマが発表されましたね!今回のテーマは「60秒」ということで、様々な面白い作品が応募されるのではないでしょうか?Foundry/MODO JAPAN GROUPでは、ゲームエンジン用のDCCツールとしてMODOをご活用していただくべく、この「第8回ぷちコン」応募者様のために、MODOを3か月間無償でご利用いただけるようライセンスをご提供いたしておりますが、既にこのお申込件数が100件にまで迫る勢いとなっております。ご興味をお持ちいただきまして、ありがとうございます!

これを受けまして、MODO JAPAN GROUPでは、さらに学習支援を目的としてUnrealユーザー様向けにハンズオン形式による「MODO 無償体験プログラム」を8月11日(金)に開催いたします。残り空席があとわずかとなっておりますが、MODOを学習してみたいという方は、ぜひこのプログラムにご応募ください!

MODO 無償体験プログラム ~Unrealユーザー向け~ (2017年08月11日)

また残念ながら「日程が合わない」「手持ちのPCを用意できない」といった方は、一般向けの「MODO 無償体験プログラム」も8月23日(水)および8月30日(水)に開催いたしておりますので、ぜひそちらもご利用くださいませ!

「MODO 無料体験プログラム ~お仕事帰り2時間コース~」2017年8月23日(水)/8月30日(水)

さて、本日はゲームエンジンとのデータのやり取りをなさるユーザー様向けに、下記チュートリアルビデオを一つ公開いたします:

画像のRGBAをMODOの各チャンネルに割り当てゲームエンジンに渡すには

実際にユーザー様から弊社テクニカルサポートにお問い合わせいただいた質問を元に作成したチュートリアルビデオです。画像のRGBA各チャンネルをマテリアルのチャンネルへと割り当てる方法をご紹介いたしておりますので、ぜひこちらもご覧ください!

 

MODO 11.1 新機能【MODO 11.1におけるビューポート表示向上のための追加機能】

MODO 11.1では、ビューポート上におけるアイテムの視認性を高めるための工夫が施されています:

【MODO 11.1におけるビューポート表示向上のための追加機能】

レンダリング結果に影響を及ぼさないこういったビューポート上の工夫により、快適に作業できるようになり、全体の効率をあげることができます。地味な機能に見えますが、こういった機能が実装されることで、一段と使いやすくなっています。

 

MODO 11.1 新機能【スムーズツールにおける境界・コーナーの固定オプションの追加】

MODO 11.1で追加されたスムーズツールに対する二つのオプション「境界を固定」「コーナーを固定」オプションについて解説する日本語解説ビデオをアップしました↓

【スムーズツールにおける境界・コーナーの固定オプションの追加】

スムーズツールは、モデリングのパレットからだけでなく、トポロジツールやスカルプトツールとしても実装されているのですが、それぞれに対して操作に迷うことがないよう、この二つのオプションが同時に追加されています。これにより、接合部分を気にすることなくスムージングをかけられるようになり、より手軽にスムーズツールを活用できるようになったかと思います。

 

ウェビナー:「Procedural Prop Generation in Modo 11.1」

先日Foundry社で行いましたウェビナー「Procedural Prop Generation in Modo 11.1」のアーカイブがアップされていましたので、ご紹介いたします:

このウェビナーでは、数々のMODOチュートリアルビデオを公開しているAndy Brown氏が講師を務め、MODO 11.1におけるプロシージャルモデリングとMeshFusionの機能を用いてプロップを生成するフローを解説しています。

MODOは直観的で操作が速いダイレクトモデリングが特徴ですが、後から編集が可能なこの組立型のプロシージャルモデリングも大変便利に使えます。プロシージャルモデリングに挑戦してみようかなと思われる方は、ぜひこちらを参考にしてください:

<MODO基本機能・チップス紹介サイト> モデリング - プロシージャルモデリング