チュートリアル」カテゴリーアーカイブ

チュートリアル:Eyeball

少し前のビデオになりますが、眼球を作成するチュートリアルビデオがありましたのでご紹介します:

紹介してくれているのはトポロジーワークブックの著者としても知られているWilliam Vaughan氏。このチュートリアルで面白いのは画像は一切使っておらず、全てプロシージャルなテクスチャで構成されているということ!絵を描けないからこんなの作れないと思っている方は、ぜひ一度こちらチュートリアルビデオで作ってみてください。英語ですが、インターフェイスを大きく映しながらゆっくり解説してくれていますので、大変わかりやすいです。

私もチュートリアルに沿って眼球を作り、さらにインスタンス複製で複製したら、Variation Textureで少しずつ色を変化させ、方向コンストレイントを使ってターゲットを見つめるようなシーンを作ってみました。

チュートリアル通りに作って、その後は自分の好きなようにアレンジしてみると、いろんなことが学べるように思います。ぜひ試してみてくださいね!

 

 

チュートリアル:シンプルピストンリグ

数多くのチュートリアルビデオを公開されているWilliam Vaughan氏がシンプルなピストンリグの仕組みを紹介されていましたのでご紹介いたします:

リグとか難しそう」と思われがちですが、こちらノードを組む必要もなく、方向コンストレイント機能を2か所に使うだけで実現できる極めてシンプルな仕組みです。

用意するのは4本のポール。大まかな手順は以下の通り:

[1] 白いポールは赤いポールの子アイテムに、青いポールは緑のポールの子アイテムに設定しておきます(以下、ポールを省略)。

[2] 青を選択した後、白を選択し、セットアップツールバーコンストレイントから方向を適用します。方向がおかしいようだったら、プロパティパネルの軸を調整してください。

[3] 今度は逆に白を選択した後で、青を選択し、同じく方向コンストレイントを適用します。こちらもプロパティパネルで調整を行います。

あとは緑を回転させるだけです。注意点としては、各ポールがどこを起点として回転するのかだけを注意して、センター位置を調整するようにすればOKです!

こういった仕組みは他にもデュアル2Dなどがあり、思うより簡単に設定することが可能です。やったことがないという方は、ぜひ一度挑戦してみてくださいね:

折り畳みの棚受けの仕組みを作るには

無償 Foundry Modo チュートリアルビデオ公開

Modo開発元であるFoundry社からは、これまで様々なModoの使用方法を解説するチュートリアルビデオが有償で販売されてきていましたが、これらビデオの数々が無償で公開されるようになりました!

弊社ウェブサイトより、これら無償のModoチュートリアルビデオの紹介ページをご用意いたしましたので、ぜひご覧ください:

FOUNDRY MODO チュートリアル

初心者向けのビデオ、シューズデザインに特化したビデオ、モデリングやアニメーション・ライティングなどにフォーカスをあてたビデオ、さらには他の3DCGソフトウェアユーザー向けの導入ビデオなど、様々なジャンルのビデオが揃えられてあります。

英語版ではありますが、見ているだけでもためになったり、制作のヒントになる部分も多くあるかと思います。Modo学習にお供にぜひご活用ください!

 

チュートリアルビデオ:「Modeling a Saltshaker」

大変わかりやすいモデリングチュートリアルのビデオが公開されていましたので、ご紹介いたします:

お塩の容器をモデリングする方法なんですが、とてもシンプルかつ丁寧に解説してくれていますので、モデリングから最後のレンダリング処理まで、すんなりすすめることができます。

英語がわからなくても、途中途中の動画を眺めているだけで、それほど時間もかからず、完成させることができます:

この他にもビーチサンダルだったり、バイクの椅子、ラウンジチェアなどのモデリングチュートリアルが公開されていますので、モデリングの練習素材としてチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

https://www.youtube.com/channel/UChX9D8O8qi0o3NUu4A60o2g

 

チュートリアルビデオ:「10分でできるModoで作るオブジェ(雑講座シリーズ)」

あけましておめでとうございます。 昨年中は大変お世話になりました。MODO JAPAN GROUPも本日より仕事始めとなります。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて年末年始、皆様どう過ごされましたでしょうか?私は新製品リリースの準備に忙殺されつつ、合間にYUYA TAKEDA様が公開されていたチュートリアルを試して遊んでみました:

公開していただいているビデオを見ながら、ぱぱっと作ってみました。楽しい!mPathを使えばレンダリング時間もかなり短縮できますね。

時間をかけることなく、それぞれ違った出来上がりとなる面白いチュートリアルだと思いますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

 

アーカイブ:「MODO 体験コース オンライン 記録映像」

Modo未経験者・超初心者を対象に無償で行っておりますModo体験コース、そのアーカイブ映像を公開いたしました:

Modoのインターフェイスの説明、基本的な機能の解説、さらにはマグカップの制作を通して、実際にモデリングを行う工程を解説しており、入門編の学習素材として最適です。無償でご提供している動画ですので、学習ペースに合わせて、何度でも自由にお使いください。またこのアーカイブ映像は、10/07(水)に実際に開催いたしました体験コースのアーカイブ映像となっておりますので、体験コースの雰囲気もお分かりいただけるかと思います。リアルタイムに質問したい!といった要望をお持ちの方も、ぜひ次回体験コース開催時にご参加くださいませ。

もっとレベルアップしたいという方は、他にもトレーニングカリキュラムをご用意いたしておりますので、ぜひそちらの利用もご検討ください:

MODO トレーニング・体験コース

 

アーカイブ映像:「MODO 体験コース オンライン/モデリング編」

先日、08/26(水)に開催いたしましたModoのモデリング便利機能などを体験していただく「MODO 体験コース オンライン/モデリング編」のアーカイブ映像を公開いたします:

アーカイブ映像では講師がModoの特徴的なモデリング機能などについて解説していますが、参加者からの質問もティーチングアシスタントがチャットでリアルタイムに受け付けていますので、一緒に操作してみてわからなくなったり、不明な点が出てきても、安心して受講していただけます。

当日、時間の都合などが合わず参加できなかったという方は、ぜひこのアーカイブ映像をご活用ください!

また、ここでご紹介されているモデリング機能なども含め、実際にモデルを作るトレーニングを受けてみたいという方は、ぜひ「MODO モデリングトレーニング オンライン/Aコース」の受講もご検討ください。このコースではパンプスをモチーフに、下絵からモデルを作る工程を丁寧に解説し、モデリングを行っていきます。

一人でモデルを作る作業では挫折してしまう、といった方などに特におススメ!ぜひこういったトレーニングもModo習得にご活用ください。

 

チュートリアル:バイオリン制作

とても素敵なバイオリンの制作過程を解説しているチュートリアル動画が公開されていますのでご紹介します:

こちらのチュートリアルを公開されているのは、数々の便利キットを開発されているETEREA様。スペイン語で解説されているため、言葉で理解するのはなかなか難しいとは思いますが、特にモデリング部分のビデオなど、見ているだけでどのようなツールを使っているのか、どういう工程を踏んでいるのかなど、見ているだけでも参考になるかと思います。この素敵なバイオリンの制作過程に興味をお持ちの方は、ぜひチュートリアルビデオを参考にしてみてください!

 

チュートリアル:「CBox Custom Pelvis and Foot Controllers」

MODO用キャラクタアニメーション用プラグインCharacterBoxの新たなチュートリアルビデオが公開されていますので、ご紹介いたします:

CBox Custom Pelvis and Foot Controllers

このチュートリアルビデオでは、CharacterBoxのリグに対してカスタムで腰や足の部分にコントローラを追加する方法が解説されています。CharacterBoxの良さは最初から揃えてあるリグのプリセットが優れているだけでなく、このようにカスタムでリグを追加していくことも可能です。

CharacterBoxには体験版も用意されていますので、ご興味をお持ちの方はぜひ試してみてくださいね:

CharacterBox 体験版

 

チュートリアル:コンセプトアーティストManuel Robles氏

コンセプトアーティストManuel Robles氏による、MODOを含む様々なツールを使用したアイデアやヒント、アドバイスなどを掲載した日本語チュートリアル記事をご紹介します:

https://3dtotal.jp/tutorials/16577/

この記事ではPureRef、3D-Coat、MODO、Photoshopで、イメージを完成させています。コンセプトアートの世界におけるMODOの活用例として、ぜひご覧ください!