月別アーカイブ: 2017年8月

SIGGRAPHニュース:「MODO VR」&「Radeon ProRender」

毎年夏に開催される世界最大のコンピュータグラフィックスおよびインタラクティブ技術の祭典「SIGGRAPH」ですが、今年も07/30~08/03の期間、アメリカロサンゼルスにて開催されました。今年も様々なニュースが発表されましたが、MODO関連でも二つの大きなニュースが発表されています。

一つは、MODO VRの発表

VRコンテンツを制作する際に必要となるのが、VRの中でのスケールやパースに合わせてモデルを作成したり、シーンを構築することだと言われていますが、このMODO VRではMODOのアドバンストビューポートのテクノロジを利用して、MODOの中で直接VR用コンテンツを確認することができます。

まだ初期段階ではありますが、MODOユーザーの方であればベータプログラムに参加することができますので、Oculus Rift や HTC Vive VR ヘッドセットをお持ちの方は、試してみてはいかがでしょうか?

MODO VR ベータお申込みページ

そしてもう一つがRadeon ProRenderのMODO対応発表

Radeon ProRenderは高速かつ正確な物理ベースのレンダリングを行うことで、フォトリアリスティックな画像生成を可能とするGPUレンダリングエンジンとしてAutodesk Mayaや3dsMax、Blender、Solidworksなどに無償でプラグインが提供されており、つい最近もCinema 4D 最新版にインテグレートされるというニュースが発表されたばかりの話題の製品ですが、このProRenderがMODOにもインテグレートされる予定ということで、AMDブースでデモが行われていた模様です:

現時点では、今年後半にベータテストを開始されそうですので、実際に触って試せる日もそう遠くはなさそうです。

様々な技術がMODOに統合され、相乗効果で従来の機能もパワーアップしていけば、表現の可能性もさらに広がっていくことでしょう。本当に楽しみですね!

 

事例記事:「ゲーム制作におけるMODOワークフロー 」連載開始!

MODO JAPAN GROUPでは、制作活動に実際にMODOを活用されているクリエイターの方々のご協力を得、制作時におけるワークフローをご紹介いただいておりますが、本日8月3日(木)よりコラット高野様による「ゲーム制作におけるMODOワークフロー」と題した記事の連載を開始いたします:

今回はまず「ゲームのキャラクター制作ワークフロー」の全体像を簡単に整理して、ゲームアセットの制作に「MODO」を使うメリットを大きく5つご紹介していただきます。

この連載記事を担当されるコラット高野様は、以前にもMODOとゲームエンジンとのワークフローをテーマにセミナーを行っていただくなど、実際のゲーム制作の現場に携わっている立場から、実践的かつ的確な解説をしてくださっています。

なぜMODOなのか?」をテーマに毎週詳しく解説していただくこの連載記事、本当に楽しみです!

現在ゲームプロジェクトに関するモニターも募集しておりますので、これを機会にMODOを触ってみたいと思った方は、ぜひ本モニターにお申し込みください。お待ちいたしております:

ゲームプロジェクト モニター募集!:http://modogroup.jp/monitor

 

キット:「CharacterBox for MODO」MODO JAPAN GROUPでの取り扱い開始!

本日より弊社MODO JAPAN GROUPでも、MODOにおけるキャラクタアニメーション機能を大幅にアップしてくれるキット「CharacterBox for MODO」の取り扱いを開始いたしました!

CharacterBox for MODO

これにより、今後は弊社もしくは弊社経由で販売代理店様からのCharacterBox for MODOのご購入が可能となります(※お取扱いはパッケージ版のみとなります。ダウンロード版は開発元である株式会社ピー・ソフトハウス様のみでのお取扱いです)。またそれに伴い、弊社および弊社経由で販売代理店様(販売元であるToo様を除く)より本プラグインをご購入いただいたお客様のサポートは弊社で行ってまいります。

キャラクタアニメーションに必要となる様々な機能を有するモジュラーリグ形式のCharacterBox for MODO、ご興味をお持ちの方はぜひ、今年3月に行いましたCharacterBox for MODOの機能をご紹介するライブ配信映像のアーカイブをご覧ください:

高機能かつ幅広くサポートされた汎用性の高い製品となっているのが、おわかりになるかと思います。

まずは使ってみたいという方は、株式会社ピー・ソフトハウス様のウェブよりぜひ体験版をお試しください!

「CharacterBox for MODO」体験版のご案内

体験版にはサンプルも含まれておりますので、ぜひそちらもご活用ください!