MODO JAPAN GROUP
THE FOUNDRY
MODO 機能紹介・チップスサイト
このサイトでは、MODOの基本機能やチップスをご紹介していきます。
マテリアル
ビューポート上でプロシージャルテクスチャを描画するテクスチャキャッシュ機能
Modoバージョン16.0からは、ビューポート上でのプロシージャルを含めたテクスチャの描画を可能にするテクスチャキャッシュ機能が追加されました。 この機能は、テクスチャエフェクト...
2022年5月6日
バージョン16.0におけるシェーダツリーの改良点
Modoバージョン16.0では、マテリアルの作成や編集を行うシェーダツリーに対して様々な改良が施されています。 まず従来通り、メッシュに対してマテリアルを作成してみましょう。サン...
2022年5月2日
モデルが崩れ落ちるような表現をつけるには
今回はモデルが崩れ落ちていくような表現をアニメーションさせる方法をご紹介します。 まずはこの表現を二つの工...
2022年2月9日
パスに沿って移動するパーティクルの色を変化させるには
今回はパスに沿って移動していくパーティクルが、色を変化させていく表現を解説していきます。 サンプルとなるシ...
2021年10月29日
整列された各タイルにランダムにテクスチャをマッピングするには
今回は整列されている各タイルに対してランダムにテクスチャをマッピングする方法について解説します。 こういっ...
2021年10月8日
法線マップの強さをコントロールするには
今回は法線マップの強さをコントロールする方法について解説します。 メッシュ表面に対する凹凸を表現する方法と...
2021年9月8日
PBR(フィジカルベースドレンダリング)読み込み機能の拡張
Modoではバージョン14.1からPBR (フィジカルベースドレンダリング)用の画像データを、一括で読み込み、エ...
2020年11月26日
PBR (フィジカルベースドレンダリング)の読み込み
サブスタンスやほかのソフトウェアから出力されたPBR(フィジカルベースドレンダリング)用のデータをModoで利用...
2020年8月4日
1
2
›
»
目次
カテゴリー
16 シリーズ新機能
15 シリーズ新機能
14 シリーズ新機能
13 シリーズ新機能
12 シリーズ新機能
11 シリーズ 新機能
10 シリーズ 新機能
901/902 新機能
801 新機能
701 新機能
601 新機能
インターフェイス
入出力
モデリング
MeshFusion
ダイレクトモデリング
プロシージャルモデリング
リトポロジ
頂点マップ
UV
スカルプト/ペイント
スケルトン
デフォーマ
ダイナミクス
パーティクル
ボリューム
ファー
カメラ
ライト
レイアウト/アニメーション
スケマティック
オーディオ
マテリアル
レンダリング
ベイク
システム
キット/プラグイン
他ソフトとの連携
Unity
Unreal
その他
スクリプト・アセンブリ
スクリプト関連
サードパーティ製スクリプト
旧コンテンツ
ライブ配信アーカイブ
ダウンロード
スクリプト
旧チュートリアル
アーティスト編
チップス
機能編
初級編