MODO JAPAN GROUP
THE FOUNDRY
MODO 機能紹介・チップスサイト
このサイトでは、MODOの基本機能やチップスをご紹介していきます。
ダイレクトモデリング
Catmull-Clarkの細分化を復元する方法
Modoバージョン15.0からは、Catmull-Clarkで細分化がかけられているポリゴンを、復元する機能というのが追加されました。これによりCatmull-Clarkで生成した高密...
2021年3月22日
バージョン14.2におけるモデリング周りの改善点
Modoバージョン14.2ではいくつかのモデリングツールに、細かな改善が施されています。 まずはベジェツールに追加された挿入モードを見ていきます。ベジェツールを起動し、カーブを作...
2020年12月3日
バージョン14.1におけるベベル機能の拡張
モデリングツールの中でもよく使われる頻度の高いベベルツールに対して、Modo バージョン14.1ではさらなる改良...
2020年7月31日
トポロジの密度を増減する方法
今回はトポロジの密度を増減する方法について解説します。この解説ビデオはpixelfodueのサイトにおいてRic...
2020年7月15日
スキャンするレーダー画面のアニメーションを表現するには
今回はサンプルシーンのようにスキャンするレーダー画面のアニメーションの表現方法を解説します。 まずは新規シ...
2020年7月10日
プリミティブの分割数をインタラクティブに変更するには
今回はボックスやボールといったプリミティブな形状の分割数を、数値入力ではなく、インタラクティブに変更できる方法を...
2020年7月2日
同一平面上にあるポリゴンを簡単に一括選択するには
今回は同じ平面上に多数あるポリゴンを、簡単に一度で選択する方法についてご紹介します。 サンプルとなるモデル...
2020年5月15日
フォールオフにおけるワールドトランスフォームの使い方
Modo バージョン14.0からはツールの影響範囲を細かくコントロールするフォールオフ機能に、ワールドトランスフ...
2020年4月7日
1
2
›
»
目次
カテゴリー
15 シリーズ新機能
14 シリーズ新機能
13 シリーズ新機能
12 シリーズ新機能
11 シリーズ 新機能
10 シリーズ 新機能
901/902 新機能
801 新機能
701 新機能
601 新機能
インターフェイス
入出力
モデリング
MeshFusion
ダイレクトモデリング
プロシージャルモデリング
リトポロジ
頂点マップ
UV
スカルプト/ペイント
スケルトン
デフォーマ
ダイナミクス
パーティクル
ボリューム
ファー
カメラ
ライト
レイアウト/アニメーション
スケマティック
オーディオ
マテリアル
レンダリング
ベイク
システム
キット/プラグイン
他ソフトとの連携
Unity
Unreal
その他
スクリプト・アセンブリ
スクリプト関連
サードパーティ製スクリプト
旧コンテンツ
ライブ配信アーカイブ
ダウンロード
スクリプト
旧チュートリアル
アーティスト編
チップス
機能編
初級編