MODO JAPAN GROUP
THE FOUNDRY
MODO 機能紹介・チップスサイト
このサイトでは、MODOの基本機能やチップスをご紹介していきます。
Unreal
MODO 11.2におけるUnreal Bridgeの追加・改良機能
MODO 11.2では、Unreal Bridge機能にさらに新たな機能が加えられ、既存の機能についても改良が加えられています。 まずはMODO側のUnrealブリッジ機能を見て...
2017年11月30日
画像のRGBAをMODOの各チャンネルに割り当てゲームエンジンに渡すには
今回は、画像のRGBAチャンネルを、マテリアルの各チャンネルに割り当てて、そのままUnrealへと渡す方法についてご紹介します。 まずはMODOの中でサンプルとなるメッシュを作り...
2017年8月8日
MODOとUnreal Engineのデータ転送を可能にするUnreal Bridgeの使い方
MODO 11.1からはMODOとリアルタイムゲームエンジンであるUnreal Engineとのデータ転送を可能...
2017年7月7日
MODOからUnreal Engineへのワークフロー<後編>
ではここから、Unreal Engineへの出力用にシェーダツリーでエフェクトを変更し、画像を調整していきます。...
2016年10月3日
MODOからUnreal Engineへのワークフロー<前編>
このビデオではThe Foundry社からリリースされている「Making Game Assets」を元に、MO...
2016年10月3日
MODOからUnreal Engineへの出力
今回は、MODOからUnreal Engineへとデータを出力するフローについて解説していきます。基本的には、M...
2016年4月13日
目次
カテゴリー
12 シリーズ新機能
11 シリーズ 新機能
10 シリーズ 新機能
901/902 新機能
801 新機能
701 新機能
601 新機能
インターフェイス
入出力
モデリング
MeshFusion
ダイレクトモデリング
プロシージャルモデリング
リトポロジ
頂点マップ
UV
スカルプト/ペイント
スケルトン
デフォーマ
ダイナミクス
パーティクル
ボリューム
ファー
カメラ
ライト
レイアウト/アニメーション
スケマティック
オーディオ
マテリアル
レンダリング
システム
キット/プラグイン
他ソフトとの連携
ColorWay
Unity
Unreal
その他
スクリプト
スクリプト関連
旧コンテンツ
ライブストリーミング
ダウンロード
スクリプト
旧チュートリアル
アーティスト編
チップス
機能編
初級編