MODO JAPAN GROUP
THE FOUNDRY
MODO 機能紹介・チップスサイト
このサイトでは、MODOの基本機能やチップスをご紹介していきます。
14 シリーズ新機能
バージョン14.1におけるIK・FK切り替え用機能の改良
Modo 14.1からはIKとFKを切り替えるための機能が、非常に使いやすく提供されるようになりました。 サンプルとなるシーンには腕のモデルと、それに合わせて組まれたスケルトンが...
2020年9月7日
USD・USDZ ファイルフォーマットの読み込み
Modo バージョン14.1からは新たにUSDおよびUSDZファイルフォーマットの読み込みがサポートされました。 USD(Universal Scene Description)...
2020年8月19日
Curve Sweepオペレーションによるカーブやポリラインの生成
Modo バージョン14.1からはプロシージャルモデリングにおけるCurve Sweepオペレーションにより、カ...
2020年8月6日
PBR (フィジカルベースドレンダリング)の読み込み
サブスタンスやほかのソフトウェアから出力されたPBR(フィジカルベースドレンダリング)用のデータをModoで利用...
2020年8月4日
バージョン14.1におけるベベル機能の拡張
モデリングツールの中でもよく使われる頻度の高いベベルツールに対して、Modo バージョン14.1ではさらなる改良...
2020年7月31日
パストレーシングレンダラーmPathの改良点
Modoバージョン14.1では、バージョン13.2から搭載された新たなレンダラーmPathに対して、大きく手が加...
2020年7月28日
ファーの凹み具合をウェイトでコントロールするには
今回は均一に生えているファーの凹み具合をウェイトでコントロールする方法をご紹介します。 サンプルとなるこの...
2020年7月22日
パーティクルによる衝突でメッシュの表面に凹凸をつけるには
今回はパーティクルがメッシュと衝突することで、メッシュの表面に凹凸をつける方法をご紹介します。このビデオはpix...
2020年5月1日
‹
1
2
3
›
»
目次
カテゴリー
14 シリーズ新機能
13 シリーズ新機能
12 シリーズ新機能
11 シリーズ 新機能
10 シリーズ 新機能
901/902 新機能
801 新機能
701 新機能
601 新機能
インターフェイス
入出力
モデリング
MeshFusion
ダイレクトモデリング
プロシージャルモデリング
リトポロジ
頂点マップ
UV
スカルプト/ペイント
スケルトン
デフォーマ
ダイナミクス
パーティクル
ボリューム
ファー
カメラ
ライト
レイアウト/アニメーション
スケマティック
オーディオ
マテリアル
レンダリング
ベイク
システム
キット/プラグイン
他ソフトとの連携
Unity
Unreal
その他
スクリプト・アセンブリ
スクリプト関連
サードパーティ製スクリプト
旧コンテンツ
ライブ配信アーカイブ
ダウンロード
スクリプト
旧チュートリアル
アーティスト編
チップス
機能編
初級編