MODO 機能紹介・チップスサイト このサイトでは、MODOの基本機能やチップスをご紹介していきます。

マイクヘッドの作り方


https://www.youtube.com/watch?v=-9kto5mgJxg

今回はマイクヘッドの簡単な作り方をご紹介します。このビデオはpixelfondueのビデオを元に作られています。

Y軸に一つセグメントが入ったボックスを作ります。あらかじめスナッピングのオプションをグリッド頂点に設定して、スナッピング機能をオンにしておくと良いでしょう。ボックスを作ったらセグメント部分のエッジを選択し、横に移動し、上下のポリゴンを削除しておきます。複製ツールでY軸方向に複製します。このとき頂点を結合オプションはオンにしておくことで、自動的に重なり合った頂点をまとめるようにします。

複製したら、すべて選択してコピー&ペーストし、横にずらして90度回転させ互い違いになるよう配置します。

これらを二つ一組とし、さらに複製し、ちょうど正方形になるぐらいに配置します。

さらに全体をコピー&ペーストし、90度回転させ、重なり合うようにします。SHIFT+TABでPSUBに変換します。頂点がうまく結合できていないようであれば、結合ツールで結合しておきます。網目のサイズが大きいようであれば、プッシュツールで調整します。

今度はこれをマイクヘッドの形状に合わせて変形していきますが、まずはマイクヘッド部分の形状を作ります。

単位立方体を作ります。一番下にある面は後で削除するため、あらかじめ選択セットを作っておきます。サブディビジョンを3回かけて再分割を行なったら、選択セットを呼び出してポリゴンを削除します。これがマイクヘッドの大まかな形状となります。この形状に対して、網目のメッシュをぴったりとかぶせるようにします。ぴったりとかぶせるためには、UVトランスフォームの機能を使用するため、まずはこのマイクヘッドのUVを展開します。

UV編集のレイアウトへと移り、削除したポリゴン周りのエッジを選択し、展開ツールでUVビューポートに展開したら、リラックスツールなどでなるべく歪みがないように修正します。UVの展開が終了したら、このUVの形状を実際のメッシュへと変換します。テクスチャUVをメッシュへ変換ツールを実行すると、このUV形状を同じ新たなメッシュが作成されているのが確認できます。このメッシュは実際の処理に使うということではなく、あくまでUVトランスフォームを使用する際の目安となるためのメッシュです。

網目のメッシュを、このUVメッシュの内側にきっちりと入るようにスケールをかけます。あとはメッシュオペレーションのタブからオペレータ追加デフォームUV Transformを追加します。ターゲットメッシュをマイクヘッドのメッシュ、UVマップをTextureに設定してOKボタンを押すと、網目のメッシュがマイクヘッドの形状に丸まったのが確認できます。

サーフェイスへラップオプションをオフにすれば、網目の盛り上がりもそのまま再現できます。

2017年2月15日