MODO 機能紹介・チップスサイト このサイトでは、MODOの基本機能やチップスをご紹介していきます。

メッシュの一部だけをMeshFusionで組み合わせるには


https://www.youtube.com/watch?v=fhxSSNz8gXw

リアルタイムにサブディビジョンサーフェスのブーリアン処理を行うMeshFusionは、バージョン13.0でメッシュ全体ではなく、メッシュの一部だけに適用できるようになり、さらに便利に使えるようになりました。

サンプルシーンには2つのメッシュが用意されています。一つのメッシュには深い溝が作られています。従来どおり、この2つのメッシュを選択し、新規Fusionで組み合わせてみると、メッシュ全体が組み合わされることになるため、溝が浅くなってしまいます。

これを溝の深さは保ったまま、つまり溝部分の形状はそのままで、外側部分のジオメトリのみをMeshFusionで組み合わせたい場合に13.0で追加された選択セットによるFusionモデル加工の機能を使います。

溝の形状を保ちたいメッシュでMeshFusionで組み合わせたいのは、外側のポリゴンだけとなりますので、オリジナルのメッシュレイヤーで外側のポリゴンだけを選択したら、メッシュタブを開きます。MeshFusion カテゴリの中にあるFusion ポリゴンセットからFusion!を選択し、設定ボタンをクリックします。

そうすると先程とはことなり、溝の部分は形状を保ったままで、メッシュを組み合わせることができるようになります。これは形状を保つことができるだけではなく、MeshFusionで行う演算処理も軽くなるため、ソースの編集も軽くなります。元の状態、つまりメッシュ全体で組み合わせたい場合には、ポリゴンをすべて選択し除去ボタンをクリックすれば、元の状態へと戻ります。Fusion!の他にもFusion+Fusion-がありますが、この2つは完全に指定したポリゴンがないものとしてMeshFusionで組み合わせを行います。このため、演算処理といった意味ではなく、最初からMeshFusionに全く関わらせないようにしたいポリゴンがあれば、このFusion+/Fusion-で処理を一切行わないように指定することが可能です。

この機能が搭載されたことにより、複数で構成される部品をMeshFusionで簡単に組み合わせることができます。サンプルシーンには土台となるメッシュと、親子関係が組まれたメッシュとが用意されています。これらを組み合わせる場合、先程と同様、そのままメッシュ同士を組み合わせてしまうと、親子関係で構成されている組み合わせた部品が正しく表示されなくなってしまうため、こちらも同様の処理を行ってみます。そうすると、親子関係を組んだメッシュを一つのパーツとして、きちんと組み合わせることができるようになってきます。

このように、既に部品として組んであるものをひとかたまりとしてMeshFusionに組み込みたい場合、またメッシュの一部だけをMeshFusionで組み合わせたいと行った場合になど、このFusingの機能を利用するようにしてください。

2019年8月9日