イベント/セミナー/トレーニング情報」カテゴリーアーカイブ

勉強会:「第24回MODOosaka勉強会」10/21(土)開催

最近では大阪・東京と相次いでゲーム業界を対象に、MODOの勉強会が開かれていましたが、今度は来月10/21(土) 大阪にてMODOユーザーグループOSAKA様によるMODO勉強会が開かれるそうです:

MODOユーザーグループOSAKA様によるMODO勉強会は、今回でなんと24回目!今回も講師を務められるのは日比 隆志氏柳村 徳彦氏日比氏からはPBR(フィジカルベースドレンダリング)について、また柳村氏からはスケマティックについて解説していただけるそうです。また、勉強会後の懇親会では、いろんなユーザーの方々との交流も図れるとあって、MODOを勉強してみたい方、他のクリエイターの生の声を聞きたい方などにはうってつけの勉強会だと思います。

ご興味をお持ちの方は、ぜひ参加を検討してみてください!

 

「MODO 無料体験プログラム ~お仕事帰り2時間コース~」9月開催スケジュール

毎回ご好評を頂いております「MODO 無料体験プログラム ~お仕事帰り2時間コース~」、9月の開催スケジュールが確定いたしましたのでお伝えいたします:

9月13日(水) 18:30~20:30
9月20日(水) 18:30~20:30

photo_editor_1499245634471

この2時間コースの体験プログラムはハンズオン形式で行われるため、事前に何かをご準備頂く必要はございません。テキストもこちらでご用意いたしておりますので、MODOを触ってみたい方、導入部分を教えてほしい方、操作感を試してみたい方などにお気軽に触っていただける最適な体験プログラムとなっています。もちろん質疑応答も受け付けておりますので、MODOを使ってみてよくワカラナイところがあるんだけど、直接質問してみたいという方にもうってつけです。

どうぞお気軽に本体験プログラムにお申し込みください!

 

イベント:「MODO ユーザーミーティング 2017 in JAPAN」09/29(金)開催!

広いカテゴリで多様な使われ方をしているMODOですが、2017年9月29日(金) そんな多岐にわたる分野からMODOをご活用いただいているクリエイターの方々をお招きし、MODO使用事例をご紹介いただくMODOユーザーミーティング2017を開催いたします!

<MODO ユーザーミーティング 2017 in JAPAN>

UserMeeting2017_640x200

日時:2017年9月29日(金) 14:30 – 18:15 (開場 14:00)
入場料:無料 (定員 100名)
場所:ワテラスコモンホール(東京 神田)
詳細:http://modogroup.jp/events/13727.html
お申込ページ:http://modogroup.jp/regist/regist_usermeeting2017

本ユーザーミーティングでは、建築パースビジュアライゼーションの分野から海老澤 拓也 氏(株式会社意匠計画様)、ゲーム/ムービーモデルのモデリングワークフローをご紹介いただく中澤 元喜 氏 / 松隈 喬平 氏(株式会社グリオグルーヴ アニマロイド様)、プロダクトビジュアライゼーションの分野から広瀬 明 氏(株式会社スタジオ・ビーム様)、そしてつい先日、プロジェクト「Project M.I.R Orbiter」の研究発表で大きな話題を呼んだ株式会社サンジゲン様より金田 剛久 氏をお招きし、それぞれのMODOの活用法、プロジェクトへの取り組みなどを語っていただきます。

また今回のユーザーミーティングでは、MODOの立ち上がりから長年に渡りMODOの開発に従事している日本人開発者: 田崎 禎明氏からMODOの最新情報をご報告いたします。

さらに本イベントの協賛として、ダイキン工業株式会社様からは3Dキャラクタアニメーション制作ツールであるakyetsuを、また株式会社オーク様からはV-Ray for MODOを展示していただきます。今までご興味をお持ちでも見たことはないという方は、実際に触れるチャンスです!

これまでにないほど、広い分野におけるプロのクリエイターの方からの意見を伺える今回のユーザーミーティングが、皆様の制作活動の力になることを願っております。ぜひ奮ってご参加ください!

 

Unrealユーザー向け「MODO 無償体験プログラム」8月11日(金)開催間近

UE4学習目的コンテスト「第8回ぷちコン」ですが、8月6日より今回のテーマが発表されましたね!今回のテーマは「60秒」ということで、様々な面白い作品が応募されるのではないでしょうか?Foundry/MODO JAPAN GROUPでは、ゲームエンジン用のDCCツールとしてMODOをご活用していただくべく、この「第8回ぷちコン」応募者様のために、MODOを3か月間無償でご利用いただけるようライセンスをご提供いたしておりますが、既にこのお申込件数が100件にまで迫る勢いとなっております。ご興味をお持ちいただきまして、ありがとうございます!

これを受けまして、MODO JAPAN GROUPでは、さらに学習支援を目的としてUnrealユーザー様向けにハンズオン形式による「MODO 無償体験プログラム」を8月11日(金)に開催いたします。残り空席があとわずかとなっておりますが、MODOを学習してみたいという方は、ぜひこのプログラムにご応募ください!

MODO 無償体験プログラム ~Unrealユーザー向け~ (2017年08月11日)

また残念ながら「日程が合わない」「手持ちのPCを用意できない」といった方は、一般向けの「MODO 無償体験プログラム」も8月23日(水)および8月30日(水)に開催いたしておりますので、ぜひそちらもご利用くださいませ!

「MODO 無料体験プログラム ~お仕事帰り2時間コース~」2017年8月23日(水)/8月30日(水)

さて、本日はゲームエンジンとのデータのやり取りをなさるユーザー様向けに、下記チュートリアルビデオを一つ公開いたします:

画像のRGBAをMODOの各チャンネルに割り当てゲームエンジンに渡すには

実際にユーザー様から弊社テクニカルサポートにお問い合わせいただいた質問を元に作成したチュートリアルビデオです。画像のRGBA各チャンネルをマテリアルのチャンネルへと割り当てる方法をご紹介いたしておりますので、ぜひこちらもご覧ください!

 

SIGGRAPHニュース:「MODO VR」&「Radeon ProRender」

毎年夏に開催される世界最大のコンピュータグラフィックスおよびインタラクティブ技術の祭典「SIGGRAPH」ですが、今年も07/30~08/03の期間、アメリカロサンゼルスにて開催されました。今年も様々なニュースが発表されましたが、MODO関連でも二つの大きなニュースが発表されています。

一つは、MODO VRの発表

VRコンテンツを制作する際に必要となるのが、VRの中でのスケールやパースに合わせてモデルを作成したり、シーンを構築することだと言われていますが、このMODO VRではMODOのアドバンストビューポートのテクノロジを利用して、MODOの中で直接VR用コンテンツを確認することができます。

まだ初期段階ではありますが、MODOユーザーの方であればベータプログラムに参加することができますので、Oculus Rift や HTC Vive VR ヘッドセットをお持ちの方は、試してみてはいかがでしょうか?

MODO VR ベータお申込みページ

そしてもう一つがRadeon ProRenderのMODO対応発表

Radeon ProRenderは高速かつ正確な物理ベースのレンダリングを行うことで、フォトリアリスティックな画像生成を可能とするGPUレンダリングエンジンとしてAutodesk Mayaや3dsMax、Blender、Solidworksなどに無償でプラグインが提供されており、つい最近もCinema 4D 最新版にインテグレートされるというニュースが発表されたばかりの話題の製品ですが、このProRenderがMODOにもインテグレートされる予定ということで、AMDブースでデモが行われていた模様です:

現時点では、今年後半にベータテストを開始されそうですので、実際に触って試せる日もそう遠くはなさそうです。

様々な技術がMODOに統合され、相乗効果で従来の機能もパワーアップしていけば、表現の可能性もさらに広がっていくことでしょう。本当に楽しみですね!

 

「MODO 無償体験プログラム ~Unrealユーザー向け~」2017年08月11日開催決定!

第8回UE4ぷちコン」応募者様用にMODO 3ヵ月ライセンスの提供を開始してから、大変多くの方にお申込みいただきまして、誠にありがとうございます!

多くの方々にMODOに興味を抱いていただき、使ってみたい!と思っていただいてはいるものの、なかなか使い方をそう簡単に習得するのは難しいですよね。ということで、緊急ではありますがMODO JAPAN GROUPでは8月11日(金祝日)に「MODO 無償体験プログラム ~Unrealユーザー向け~」を開催することを決定いたしました!

MODO 無償体験プログラム ~Unrealユーザー向け~ (2017年08月11日)

この無料体験プログラムでは、MODOのインターフェイスから概要、基本的な使い方をご説明するほか、実際のモデリング操作Unreal用のマテリアル設定データ送信などについてもハンズオン形式で解説いたします。トレーニングに使用されるマシンは参加者様持ち込みとなりますが、参加費は無料!MODO JAPAN GROUPスタッフが講師を務め、MODOの機能を丁寧に解説してまいります。

MODOの習得を望まれるUnrealユーザーの皆様、連休初日となるこの日にぜひトレーニングへ参加して、「第8回UE4ぷちコン」応募にチャレンジしてみてくださいね!

 

ウェビナー:「Procedural Prop Generation in Modo 11.1」

先日Foundry社で行いましたウェビナー「Procedural Prop Generation in Modo 11.1」のアーカイブがアップされていましたので、ご紹介いたします:

このウェビナーでは、数々のMODOチュートリアルビデオを公開しているAndy Brown氏が講師を務め、MODO 11.1におけるプロシージャルモデリングとMeshFusionの機能を用いてプロップを生成するフローを解説しています。

MODOは直観的で操作が速いダイレクトモデリングが特徴ですが、後から編集が可能なこの組立型のプロシージャルモデリングも大変便利に使えます。プロシージャルモデリングに挑戦してみようかなと思われる方は、ぜひこちらを参考にしてください:

<MODO基本機能・チップス紹介サイト> モデリング - プロシージャルモデリング

 

「第8回UE4ぷちコン」用MODO 3ヵ月ライセンス提供開始!

毎年2回、Epic Games Japan様が主催されるUnreal Engineの大規模勉強会「Unreal Fest」に合わせ、「手を動かしてUE4を覚えよう!」をコンセプトにヒストリア様が開催されているコンテスト「UE4 ぷちコン」ですが、次回の「第8回ぷちコン」は8月6日(日)より開催される旨がリリースされました。この「第8回ぷちコン」におきまして、アセットづくりのツールとして、Unreal Engineとの連携強化をうたうMODO 11をぜひお試しいただこう!ということで、MODO 11を3か月間無償でご提供する試みを開始いたします!

Unreal Engine 4作品コンテスト、第8回ぷちコンを8月6日(日)より開催決定!

ue4_contest

MODOとUnreal Engineとの連携は、ひとつ前のバージョンMODO 10シリーズから力を入れている分野であり、この機会にぜひMODOに興味をお持ちの方に触っていただきたいと考えています。

MODOとUnreal Engineとの具体的な連携方法については、下記日本語解説ビデオにてご紹介いたしておりますので、ぜひそちらも併せてご覧ください:

[MODOとUnreal Engineのデータ転送を可能にするUnreal Bridgeの使い方]
http://modogroup.jp/tipsblog/otherapp/1111_unreal_bridge/
[MODOからUnreal Engineへの出力]
http://modogroup.jp/tipsblog/otherapp/100v1_modo2unreal/
[MODOからUnreal Engineへのワークフロー<前編>]
http://modogroup.jp/tipsblog/otherapp/10s_modo2ue01/
[MODOからUnreal Engineへのワークフロー<後編>]
http://modogroup.jp/tipsblog/otherapp/10s_modo2ue02/

MODO 11の3ヵ月間ご試用のお申込みは下記ページよりお願いいたします:

お申し込みページ:http://modogroup.jp/regist/petit_con_08

 

「MODO 無料体験プログラム ~お仕事帰り2時間コース~」6月&7月開催申し込み開始

MODO 11リリースなどでいったん休止いたしておりました「MODO 無料体験プログラム ~お仕事帰り2時間コース~」ですが、2017年6月および7月の開催が確定いたしましたので、本日よりお申し込みを開始いたします:

MODO 無料体験プログラム ~お仕事帰り2時間コース~

6月21日(水) 18:30~20:30
6月28日(水) 18:30~20:30
7月05日(水) 18:30~20:30
7月19日(水) 18:30~20:30
7月26日(水) 18:30~20:30

IMAG0915~2

このトレーニングでは、ハンズオン形式でMODOの基本的な操作法を1時間30分で解説し、残り30分で簡単なモデリングをお試しいただくことで、MODOの使いやすさを実感していただきます。トレーニング用のマシンやテキストなどはこちらで準備いたしますので、手ぶらで受講していただけます。質疑応答の時間もご用意いたしておりますので、疑問点もその場で解決!MODOを試してみたい方、またMODO学習のとっかかりを探されている方は、ぜひお気軽にご参加ください!

さらにMODOを導入するためのじっくりトレーニングを受けたい!という方は、2日間の「MODO 初期導入トレーニング」も7月に開催予定です。社内教育やMODO導入に手始めとして最適なこのプログラムのご利用もご検討ください:

体験コース、トレーニング

 

セミナー:「ゲーム制作に新たな選択肢」~MODO で始めるクイックゲームアセット制作~ 06/14(水) 開催!

MODOではバージョン10 からリアルタイムゲームエンジンへの強力な出力機能が搭載されており、ゲーム制作のワークフローの中で大変便利に活用していただけるようになっています。今回、そのゲーム制作の現場におけるMODOの活用法について、KORAT社 高野氏にご講演いただくセミナーを6月14日(水) MODO販売取扱代理店であるダイキン工業株式会社様主催で開催することが決定いたしました!しかも無償!セミナーの後は懇親会も用意されています:

MODOセミナー「ゲーム制作に新たな選択肢」~MODO で始めるクイックゲームアセット制作~

KORAT社 高野氏は以前からMODOをご活用いただいているクリエイターであり、ユーザープロファイルでもご紹介したことがあるアーティストです:

ユーザープロファイル:高野怜大氏 インタビュー
(※インタビュー当時はヒューマンアカデミー株式会社 CGI制作部 カレイド(KALEID.)所属)

MODOがどのくらいゲーム制作の現場で使えるものなの?と疑問をお持ちの方も多いと思いますが、実際のクリエイターの生の声を聴けるチャンスです。セミナーの後は無料で懇親会も催されますので、ぜひお気軽に足を運んでいただいて、直接お話ししてみてください!

お申込みはこちらのページから:http://www.comtec.daikin.co.jp/event/2017-modo-sem.html

またMODO JAPAN GROUP/Foundryでは、ゲームプロジェクトモニターも募集しています。ゲーム開発の現場で実際に使ってみたいという方は、ぜひこういったプロジェクトもご利用ください!

ゲームプロジェクト モニター募集!