CGWorld」カテゴリーアーカイブ

CGWORLD.jp:2D↔3D 相互支援カメラ「TMSCAM(トムスカム)」紹介!

先日、専用ページを公開し、大きな反響をよんだトムス・エンタテインメント様が企画開発されたMODO用2D↔3D 相互支援カメラ「TMSCAM(トムスカム)」のさらなる詳細が、CGWORLD.jpにて公開されています:

https://cgworld.jp/feature/201902-cgw247-tmscam.html

cgworld_tmscam

なぜ「TMSCAM」が生まれたのか
TMSCAM」を使うメリット

なぜMODOをプラットフォームとして選んだのか

など、数々のインターフェイス画面とともにより詳しく解説されています。

TMSCAMについてもっと知りたい!という方は、ぜひこちらの記事をご覧ください。

 

2D↔3D 相互支援カメラ「TMSCAM(トムスカム)」解説ページ公開!

12月に開催したイベント「デジタルアニメ ワークフローセミナー」、また先日の「アニメーション・クリエイティブ・テクノロジー・フォーラム(ACTF)2019」にて発表・展示いたしましたMODO用2D↔3D 相互支援カメラ「TMSCAM(トムスカム)」が、2月9日(土)発売のCGWORLD誌にて掲載されました!

tmscam01

このTMSCAM(トムスカム)は、トムス・エンタテインメント様が企画・開発したMODO用のカメラツールであり、このカメラツールを使えば、今まで2Dアニメーションを制作されてきたスタジオでも、3Dの導入が非常にやりやすくなります。

CGWORLD誌に取り上げられたことを受け、弊社ウェブサイト上でもTMSCAM(トムスカム)を詳しく解説したページを新たにご用意いたしました!

TMSCAM(トムスカム):http://modogroup.jp/modo/free_kits/tmscam

また、実際に試してみたいという方のために、この春目標にダウンロード公開を予定いたしておりますので、そちらもお楽しみに!

 

記事:CGWORLD.jp「サブリメイションは、なぜMODOとLightWaveを使うのか?(前編)」

本日公開のCG:映像情報サイトCGWORL.jpに、CGプロダクションであるサブリメイション様のインタビュー記事「サブリメイションは、なぜMODOとLightWaveを使うのか?」が掲載されています!

サブリメイションは、なぜMODOとLightWaveを使うのか?

サブリメイション様は、元プロダクションIGの9stCGチームによって設立されたCGプロダクションであり、古くから数多くの作品でMODOをご利用いただいています。サブリメイション様がMODOを使う上でメリットに感じられている点、よく使う機能など、実際の制作現場から見た目線でのインタビューとなっておりますので、大変興味深い記事になっています。ぜひご一読くださいませ!

 

CGWORLD 2015年8月号「MODO 901 レビュー記事」掲載!

7月10日(金)発売予定のCGWORLD 2015年8月号に「MODO 901 レビュー記事」が掲載されます!

CGWORLD201507記事を書いてくださったのは、書籍「実践!ハイエンド3D CGプロダクションの現場に学ぶスペシャリストの技とコツ」の執筆メンバーでもあり、ユーザープロファイルにもご協力いただきました(株)アニマロイドの中澤 元喜氏

モデリングを中心に、MODO 901で使いやすくなった点等をご紹介していただいております。発売日は明日10日(金)。ぜひ手に取ってご覧ください!

なおこのCGWORLD 8月号には、MODOの広告も掲載させていただいています。広告に使用した画像は、トレーニングマテリアル「Game Modeling by ファブリカ」でもお馴染みのビーポピクス(旧名ファブリカ)様。おかげさまでとっても素敵な広告となっていますので、ぜひ探してみてくださいね!

IMAG0195

 

CGWORLD9月号「デジタル造形」

3Dプリントの分野が現在、急速に拡大しつつありますが、CGWORLD9月号にも「デジタル造形」についての記事が掲載されています。この記事では、「ビビッドブルー」のフィギュアを題材に、デジタル造形の流れが解説されているのですが、このモデリングにMODOが活用されています:

このフィギュアではACS(Auto Character Setup)キットも使用し、フィギュアのポーズ付けも行われています。ACSキットはキャラクタをアニメーションさせるだけでなく、このようにポーズ付を行うといった用途にもお使いいただけるようになっているんですね。また、ACSはデフォルトではキャラクタアニメーションを設定する際に誤った操作を行わないよう、あらかじめチャンネルに対して動きを制限するようなロックをかけているのですが、このロックを解除してさらにポーズを強調させるような調整を加えるなど、キットを自在に活用していただいている様子が伺えます。

この造形を担当されたのは、(株)アニマ浦川 顕法氏浦川氏には、デジタル造形の世界におけるmodoの活用例について、詳しくお話を伺っておりますので、ぜひそのユーザープロファイルにおけるお話もご覧ください!

ユーザープロファイル:浦川 顕法氏


CGWORLD8月号「in FOCUS」イベント記事

CGプロダクション年鑑2013もプラスされたボリューム感たっぷりのCGWORLD 8月号の中で、先日東京にて行われました「MODO 701 ラウンチ&Creator’s Session 2013」を取り上げていただいています!

MODO活用事例をご紹介いただきましたトランジスタスタジオ秋元 純一氏Hibi Coordination日比 隆志氏ケイカ由水 桂氏とともに、熱心にセミナー内容に聞き入る来場者の皆様の様子がレポートされています。昨日大阪でも行われましたこのイベント、残りは明日(07/12(金))福岡会場のみとなりました。ご興味のある方はぜひご参加ください:

MODO 701 ラウンチ&Creator’s Session 2013 in 大阪・福岡(福岡会場)

ちなみに、この東京会場でセミナーを行ってくださいましたトランジスタスタジオ秋元 純一氏が活用事例としてもご紹介いただいた映像作品MV「Express feat. Silla (múm) 」は、今年のSIGGRAPH 2013 Computer Animation Festivalに入選されたそうです。本当におめでとうございます!今後も素敵な作品を心待ちにしております!

 

CGWORLD7月号「腕時計」

CGWORLD7月号のSPEED MODELERのテーマは「腕時計

ディテールまでこだわって作りこまれたモデルですよね。トポロジを意識し、ひとつひとつのパーツをすっきりと整えながら構築していくことで、後の変更がしやすく、また他パーツとの組み合わせも美しくまとめられるということがよくわかるモデルだと思います。

残念ながら、このmodoを使用したモデリングをご紹介する連載SPEED MODELERは、今回が最終回。今まで22回にわたる連載の中で、カタイものからヤワラカイものまで様々なモデルをテーマにモデリング手法を解説していただきました。modoを触ったことがないという方にも、すでにmodoを使いこまれている方にも、この連載記事でmodoのモデリングの魅力が十分に伝わったことと思います。連載、お疲れ様でした。そしてありがとうございました!

 

CGWORLD連載 「真空管アンプ」「コンパクトデジタルカメラ」

CGWORLDのmodoを使ったモデリングチップスの連載SPEED MODELERでは先月号・今月号で「真空管アンプ」「コンパクトデジタルカメラ」のモデリング方法が詳しく掲載されています。

どちらのモデルも非常に精巧に、より考えられたつくりとなっています。モデリングのチップスがほしいときには、この連載SPEED MODELERはお勧めです!

またCGWORLD 5月号にはmodoユーザーであるKeica由水様による「プロダクションだからできる人材教育」として3DCGの基礎を伝えるテキストが、さらにCGWORLD 6月号にはアニマロイド様による「プロが語るキャラクターモデリングの基礎」など、面白い記事がいくつも掲載されています。買っておけば良かった!と後悔されている方も、バックナンバーが販売されているようですので、利用なさってみてはいかがでしょうか?

 

CGWORLD3月号「携帯型ゲーム機」

今月のCGWORLD2月号に掲載されているSPEED MODELERのお題は「携帯型ゲーム機

写真で見てもわかるとおり、このゲーム機では角のところにある凹みが、非常に滑らかにうまく表現されています。こういった凹み部分を表現しようとするとき、ドリルツールなどを使うというのはわかっていても、いかにジオメトリをきれいに仕上げるかといったコツは、なかなか難しいですよね。今回の携帯型ゲーム機ではボタンやねじ穴、角の凹みなど、様々な凹凸があるメッシュですが、出来上がりのジオメトリを眺めるだけでもきっと参考になるかと思います。

このCGWORLD誌でのmodoモデリングの連載、2011年7月号から様々な題材を取り上げ、長く続けていらっしゃいます。連載を一つのムック本みたいにまとめていただけると、モデリングの基礎がきっちりしっかり伝わる本になるかもしれませんね。最初の頃の題材など、もう一度紙面を参考にしながらモデリングしてみるといかがでしょうか?ご自分の腕の上がり具合が、実感できるかもしれません!

 

CGWORLD2月号 「スポットライト」

今月のCGWORLD2月号に掲載されているSPEED MODELERのお題は「スポットライト

今回、目を惹いたのがスポットライトの中にあるガラスカバーのモデリング。このモデルの形状を作るのに、modo 601から新たに搭載されたソフト選択の機能が使われています。確かにソフト選択移動ツールを使えば、円状に少し膨らんだ形状などを一発で簡単に作ることができますよね。

ソフト選択機能では、選択形状に合わせて、フォールオフのように滑らかな選択状態を作り出せるため、移動や回転、スケールなどのトランスフォームツールと併用すると、より細やかなモデルの修正を少ない手順で自然な仕上がりを実現することが可能です。この機能はまだ試してみたことがないという方は、是非一度使ってみてください。