投稿者「modo」のアーカイブ

ユーティリティ:「Modo Procedural Preset」

最近、勉強会でも取り上げられるようになりましたプロシージャルテクスチャ、さらに便利にお使いいただけるためのユーティリティとして、本ブログでも以前取り上げたことのある「Procedural Textures Browser Utility」を使えば、どのようなプロシージャルテクスチャなのかを一目で把握することができますが、同様のユーティリティが他にもありますのでご紹介いたします:

Modo Procedural Preset

こちらは数々のチュートリアルビデオやマテリアルキットの作者としても知られているRichard Yot氏が作られたプロシージャルテクスチャのプリセットブラウザです。 「Procedural Textures Browser Utility」 の場合は、Modoのリファレンスマニュアルに掲載されているmodo拡張テクスチャの画像をそのままプリセットのサムネイルとして使用していますが、こちらの 「Modo Procedural Preset」 は実際にそのテクスチャをメッシュに割り当てレンダリングした画像をサムネイルとして割り当てていますので、よりリアルなテクスチャのマッピング具合が想像しやすいかもしれません。

プロシージャルテクスチャを多用される方は、ぜひこういったプリセットの利用をご検討いただくと、さらに使い勝手を向上させることができるようになるかもしれませんね!

  

リリース:「Modo 15.2v2 日本語版」ダウンロード配布開始

日本時間01/21(金) Modo開発元であるFoundry社よりModo最新バージョン「Modo 15.2v2」がリリースされたことを受け、国内では本日(01/25(火))より「Modo 15.2v2 日本語版」のダウンロード配布を開始いたします:

メンテナンスもしくはサブスクリプション版をご契約中の方は、MODO JAPAN GROUP ダウンロードサイトより、最新バージョンをご利用ください:

MODO JAPAN GROUP ダウンロードサイト:https://www.modo.jp/modo_dl/

このビルドでは、Modo 15.2v1で発生していた不具合の修正が数多くなされており、さらにバージョン15.2で追加された新機能の日本語ドキュメントも同梱されています。Modo 15.2v1をお使いの方は、アンインストールの上、ぜひこちらの最新プログラムModo 15.2v2をお使いください。バージョン15.2v2で修正された更新履歴については、こちらをご覧ください:

MODO 15.2v2 更新履歴:http://modogroup.jp/modo/modo15s/modo152v2_details

また体験版もこの最新バージョン15.2v2でご用意いたしておりますので、まずは動作を確認してみたいという方は、ぜひ体験版をお申し込みください:

MODO 15.2v2 体験版お申し込み

 

記事:「MODOではじめるPython」

MODO★Beginnersの著者としても知られるクリエイターの柳村 徳彦氏による記事「MODOではじめるPython」が公開されていますので、ご紹介いたします:

第1回目のテーマは「変数」、2回目は「関数」を扱っています。Modoに限らず、Pythonスクリプトを習得すれば、いろんなソフトウェアやシチュエーションにおいて便利に使え、ワークフローの効率化を図ることができます。スクリプトは最初のとっかかりは難しいかもしれませんが、いきなりスクリプトで何かすごく大きなことをできるものを作ろうとしなくても、マクロの拡張版ぐらいの位置づけからトライしてみると、その便利さに驚かれることと思います。

Modoバージョン15.2からは、Modo内部に実装されているPythonスクリプト用インターフェイスにも改善が施されていますので、外部エディタを使わずとも、Modoの中だけで快適な開発環境を手に入れることができます。

柳村氏と言えば、Modoライブストリーミング配信「Modoって?」でも自作の便利スクリプトを紹介していただいていますので、ぜひそちらも見てみてくださいね!

https://youtu.be/ebfBk4t0NGY?t=3039

※上記動画の中で柳村氏が紹介されている自作スクリプト「rep_item_selector」につきましては、Youtube動画の概要欄にてダウンロードリンクが記載されておりますので、ぜひそちらをご利用くださいませ。

モデリングウェビナー:「はじめてのキャラクターモデリング(その2)」01/28(金) 開催!

昨年末12/23(木)に開催し、大変好評をいただきましたModoモデリングウェビナー:「はじめてのキャラクターモデリング(その1)」ですが、01/28(金)にいよいよその続編を開催することとなりました:

MODOモデリングウェビナー「はじめてのキャラクターモデリング(その2)」
開催日時:2022年1月28日(金) 15:00 – 15:50

前回(その1)では、下絵を元にキャラクタの頭部までを作りました。今回はその続きということで、髪とボディをモデリングしていくとのこと。完成形に近づいてきて楽しみですね。

このモデリングウェビナーでは事前のお申込みなどは不要。ZoomURLにアクセスしてご視聴いただく気軽なスタイルですので、ご都合の合う方はぜひご参加ください!

また前回のウェビナー(その1)に関しましては、アーカイブも公開されていますので、ぜひそちらもご覧ください。「キャラクタをモデリングしてみたい」という方にとっては、様々な便利なモデリングツールを習得できる貴重な内容となっており、大変おすすめです!

 

トレーニング:体験トレーニング(01/26(水))&ピックアップトレーニング マテリアル編(02/09(水))開催!

2022年初めてのトレーニング情報です!1月は26日(水)に体験トレーニングを、そして2月は9日(水)にピックアップトレーニング Eコース(色・質感設定編)を開催いたします:

MODO 体験トレーニング (無償):01/26(水) 15:00~17:00

ピックアップトレーニング/Eコース(色・質感設定編) (有償):02/09(水) 14:00~17:00

どちらもオンラインでのトレーニングですので、参加場所を問いません。リアルタイムでの質問も承っておりますので、疑問点もすぐにその場で解決です。無償でModo全般に関する概念や操作を学んだあと、じっくり3時間、Modoの色・質感の設定方法について習得してみませんか?Modoを基本からしっかり学びたいという方は、ぜひこういったトレーニングの受講をご検討ください!

 

アーティスト紹介:Volker Troy氏

素敵な作品を公開されているModo海外クリエイターVolker Troy氏をご紹介します:

Volker Troy氏 作品紹介:http://www.pixelwerk.at/portfolio-selection

キービジュアル」「自動車」「建築」「プロダクト」といったカテゴリで、それぞれ高品質な作品を多数公開されています。

さらに Volker Troy氏 は作品だけではなく、作品を作るうえでのチュートリアルビデオも公開されています:

ビデオは2部に分かれていて、まずはダイナミクス機能を使用して、ブルーベリーの一粒一粒を配置させるという、レイアウト部分を説明した後で:

次に実際にそのブルーベリーをレンダリングするパートになっています。ダイナミクスで配置していますので、単なる配置といった面だけでなく、モーションブラーを使うことで静止画であっても動きも表現できているのがわかりますね。

ぜひこういった貴重なチュートリアルを、ご自身の制作活動のヒントとしてご活用いただければと思います。

今回のダイナミクスによる配置で使用した「ダイナミックリプリケータ」機能については、以下の日本語解説ビデオでも紹介しておりますので、ぜひそちらもご覧ください:

ダイナミックリプリケータによるダイナミクス

レビュー:「First Light Kit for Modo」

本ブログでも以前ご紹介したことのあるライティングキット「First Light KitFor Modo」のレビュー動画がpixelfondueから公開されておりましたので、ご紹介いたします:

このキット、レビュー動画を見てもわかる通り、非常にシンプルにライティングをぱぱっと設定できる優秀なキットです。ピンポイントでハイライトを演出したい場所にライティングを設定したり、ポリゴンから自動的にライト設置を行ったりと、細かな設定をシンプルに行えるキットですので、標準のライティングアセンブリだけではない、一歩先のライティングを実現したいという方は、ぜひ使ってみてはいかがでしょうか?

 

 

MODO勉強会#36 オンラインハンズオンセミナー 「表現力の引き出しアップ  プロシージャルテクスチャー 質感設定スペシャル!」(ハンバーガー編)

明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。さて2022年最初にお届けするニュースは、MODO USER GROUP OSAKA様によるModo勉強会のお知らせです!

MODO勉強会#36 オンラインハンズオンセミナー 「表現力の引き出しアップ  プロシージャルテクスチャー 質感設定スペシャル!」(ハンバーガー編)

【日時】1/22(土) 13:30~17:00
※希望者のみプロシージャルテクスチャー・シェアミーティング
     17:00~18:00程度 Zoomにて開催
【場所】YoutubeLiveにて配信
【講師】六水条 剣(ゲームクリエイター) 

前回・前々回とアイスクリーム・チョコレートケーキと来て、今回はハンバーガー!果たしてこんなに美味しそうなハンバーガーが自分でも再現できるか心配ではありますが、今回もぜひ参加させていただければと思います。

また今回は3時間半に及び配信のみならず、その後でプロシージャルテクスチャ・シェアミーティングが開催されるとのこと。他の参加者の方々と交流できる機会でもあるかと思いますので、ご興味のある方は参加を検討してみてはいかがでしょうか?

 

2021年 年末年始休業のお知らせ

2021年ももうすぐ終わり!私達MODO JAPAN GROUPの2021年営業日も本日で終了です。今年もMODOユーザーの皆さまを始め、様々な方にご協力いただき、無事活動を終えることができました。来年も少しでもMODOをご利用いただく皆様に快適な環境、お役に立つ情報をお届けできるよう努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

2021/2022年 年末年始の休業期間は以下の通りとなります:

休業期間:2021年12月29日(水)~2022年1月5日(水)

さて、本年最後にお届けするMODO解説ビデオは「キラキラなパーティクルを降らせるには」です:

このお休みで、キラキラとしたパーティクルを試してみるのはいかがでしょうか?パーティクルはプロパティの値をちょっと変えるだけでも様々な表現が可能で、作っていてとても楽しい機能でもあります。今まで触ったことがないという方も、ぜひ試してみてくださいね!

 

アーカイブ:MODOモデリングウェビナー「はじめてのキャラクターモデリング(その1)」公開!

12月23日(木)にMODOモデリングウェビナー「はじめてのキャラクターモデリング(その1)」、多くの方にご視聴いただきまして誠にありがとうございました!本日より、こちらのウェビナーのアーカイブを公開いたします:

このモデリングウェビナーでは、キャラクタモデリングをModoでよく用いられる便利な機能をご紹介しながら実演していくウェビナーとなっています。実演中に使用しているテクスチャや下絵もご提供いたしておりますので、リアルタイムでは視聴が難しかったり、またあとでじっくりモデリングしてみたいという方に、このアーカイブはお勧めです!

今回はモデリングを行う前の前準備として下絵の設定からはじまり、頭部のモデリングまでを行っています。様々な便利ツールを使ってモデリングしていますが、中でもトポロジペンツールはいちから面を張っていくようなモデリングにとても役立つツールです。トポロジペンツールと聞くと、リトポロジの時に使うツールと思われるかもしれませんが、こういった面を張っていくという場面で非常に便利に使えるツールとなっています。リトポロジ関連のツールについては、以下の日本語解説ビデオでも使い方を詳しく説明していますので、ぜひそちらもご覧ください!

リトポロジの基本的な使い方