前回ご紹介したModo 16.0から新たに実装された条件コマンドの、さらなる便利な活用法としてサンプルをひとつご紹介いたします:
「カスタムの条件に従って動作する条件コマンドのサンプル ~その1~」
問い合わせて返ってきた値によって動作を変えることができる条件コマンド、大変便利ですので、ぜひ使ってみてくださいね!
前回ご紹介したModo 16.0から新たに実装された条件コマンドの、さらなる便利な活用法としてサンプルをひとつご紹介いたします:
「カスタムの条件に従って動作する条件コマンドのサンプル ~その1~」
問い合わせて返ってきた値によって動作を変えることができる条件コマンド、大変便利ですので、ぜひ使ってみてくださいね!
Modoを使っていくうちに、こういう場合にはこのツール、また違う場合にはこのツールといった、ワークフローの中で自分が良く使うツールというのが決まってくるかと思います。Modoバージョン16.0ではそのような特定の条件に従って動作する条件コマンドという機能が実装されました:
設定するのが多くて大変そうに見えますが、理解すると非常に便利で、さくさく動作する環境をつくるのに役立つ機能です。今回ご紹介するのは基本的な設定方法のところまでですが、この後、さらにこの条件コマンドのサンプル例をいくつかビデオでご紹介する予定です。ぜひこの基礎設定編で基本的なことを頭に入れて、サンプルも楽しんでください!
またこの条件コマンドの設定で使ったワークベンチ機能も、大変使える機能となっています。ワークベンチはバージョン12.2で追加されましたが、こういった設定を行う際には欠かせない便利なツールですので、使ったことがないという方は、こちらもぜひ試してみてください:
Modo最新バージョン16.0からは、Modoに関する設定を保存する設定(コンフィグ)ファイルの構成が代わり、従来よりもさらに管理しやすくなりました:
「バージョン16.0で変化した設定(コンフィグ)ファイルの構成」
いままでは1つのファイルにすべての設定が書き込まれていたため、不具合が生じてリセットする場合、すべての設定がリセットされていましたが、各設定項目ごとに設定ファイルが分割されたことにより、特定の箇所だけをリセットすることが可能になっています。地味ですが、かなり役立つ変更となっていますので、トラブルの際にはぜひこちらのビデオを参考にしてみてください。
Modoではバージョンを重ねるごとに、ダイレクトモデリングで使えていたツールがプロシージャルモデリングでもそれ以上の機能を有しながら使えるよう実装されてきましたが、Modo最新バージョン16.0ではユーザーの方々からのリクエストが多かったブリッジツールがプロシージャルモデリングとして新たに実装されました:
ブリッジツールの場合、これまでは同じような処理を実現しようとするとArrayを使うなど、面倒な手続きが必要だったのですが、今回からは簡単に操作できるようになりました。プロシージャルモデリングも、ダイレクトモデリングにおける機能が多くサポートされるようになってきましたので、今まで使ってこなかったという方もぜひ使ってみてください。プロシージャルモデリングについて詳しくは、下記トレーニングビデオなどの学習コンテンツもご用意しておりますので、ぜひそちらの使用もご検討ください:
MODO トレーニングビデオシリーズ プロシージャルモデリング編
ベベルや押し出しなどの処理で便利に使えるプロファイル機能ですが、従来までのバージョンではプリセットとして登録されている形状のみを使っていましたが、バージョン16.0ではさらにシーンに存在する別のメッシュアイテムを使用できるようになりました。
「シーン内のアイテムをプロファイルプリセットとして使うには」
メッシュアイテムをプロファイルとして使えるようになると、後からの編集作業が大変楽になりますし、形状の変化をアニメーションさせることも可能です。プロシージャルモデリングではプロファイルを使うと、後から形状の差し替えなどが大変楽に行えますので、ぜひこのコンテントプリセットの機能を便利に利用してみてください。
先日リリースされたばかりのModo最新バージョン16.0ですが、このバージョンよりトゥーン表現を可能にするNon-Photorealistic Rendering Kit (NPR Kit v2)が付属するようになりました。これに合わせ、日本国内でも弊社ダウンロードサイトよりNPR 2キットをご利用いただけるようになっています:
こちらからダウンロードしていただくと、ヘルプメニュー > キットヘルプ > NPRKit v2 Manualから日本語ヘルプをご利用いただけるようになります:
また「どう使い始めれば良いのかわからない」という方のために、NPR2キットのページでは、チュートリアルを公開いたしております:
NPR2キットを使えば、今までとは一味違うニュアンスの作品を生み出すことができます。触ったことがないという方は、ぜひ試してみてくださいね!
Modo最新バージョン16.0では、シェーダツリーにワークフローを効率化させるための様々な改良がなされていますが、さらにプロシージャルテクスチャをビューポートで確認できるようになるテクスチャキャッシュという機能も新たに搭載されました:
「ビューポート上でプロシージャルテクスチャを描画するテクスチャキャッシュ機能」
ベイクと似たような機能ですが、いちいちベイク処理を明示的に行うことなく、テクスチャのプロパティを変更したり、メッシュのジオメトリを編集しても、バックグラウンドで演算処理を行って自動的に更新し、ビューポート上でリアルタイムに確認できますので、大変便利に使うことができます。またそのままファイルへの保存も可能なので、そのためだけに改めてベイク処理を施す必要もありません。
特に難しい処理も必要なく、手軽に使える機能ですので、ぜひ試してみてください!
2020/04/28(木) Modo開発元であるFoundry社よりModo最新メジャーバージョン「Modo 16.0v1」がリリースされたことを受け、日本国内でも本日(05/02(月))より「Modo 16.0v1 日本語版」のダウンロード配布を開始いたしました:
Modoメンテナンスもしくはサブスクリプション契約期間中の方は、MODO JAPAN GROUPダウンロードサイトより最新バージョン「Modo 16.0v1」日本語版をぜひお試しください:
MODO JAPAN GROUP ダウンロードサイト:https://www.modo.jp/modo_dl/
このModo 16.0v1で新たに追加・改修された機能や更新履歴、既知の問題点などについては、下記ページにまとめてありますので、ぜひそちらをご覧ください:
またこの最新バージョンでは既知の問題を修正したことにより、Modo 16.0v1以降で保存されたシーンファイルが一部、下位バージョンとの互換性が失われております。この問題を回避するため、新たに16.0v1以降で保存されたシーンを読み込めるように対応したModo 15.2v4プログラムが公開されておりますので、Modo 16.0v1と併用して下位バージョンを利用する上で問題が生じる場合は、このバージョン15.2v4をご利用ください。
さて最初にご紹介するModo 16.0v1機能ですが、本日はModo 16.0v1で施されたしぇーだツリーへの改良点をご紹介します:
今までシェーダツリーに改良がくわえられるということはあまりなかったのですが、このバージョン16.0ではマテリアルの作成や編集作業がより直感的に、よりスムーズに行えるよう、いくつもの改良が行われています。実際に使ってみると納得!の改良ですので、ぜひ実際に触ってみてください!
Modo バージョン16.0v1体験版もご用意いたしておりますので、メンテナンスやサブスクリプションを契約期間外という方も、ぜひ体験版でこれらの機能をお確かめください: