ライブ配信」カテゴリーアーカイブ

事例紹介:「Where’s GERALD?! VR 360° video of Prof. Eggtop’s Laboratory!」

大人気Youtubeコンテンツ「プロフェッサー・エッグトップシリーズ」でお馴染みのクリエイターMatt Meersbergen(マットミーズベリゲン)氏による360度視点のYoutube VR 新作が公開されていましたのご紹介いたします:

Modo 17.0から搭載されているOctaneRenderでは、360度パノラマ映像のレンダリング設定も簡単に行えるとのこと。Modoの情報をお届けしているライブストリーミング配信「Modoって?」の中で、Matt氏自らOctaneを使ったパノラマ映像レンダリングについて解説していますので、ぜひそちらをご覧ください:

こちらの作品、そのままウェブやアプリで見るのでも十分面白いのですが、せっかくのVRということで、Oculusで見てみました!すると、その世界の中に自分が入り込んでいるようで、また違った面白さを味わうことができ、とても良かったです。ヘッドセットなどでVRを楽しめる環境をお持ちの方は、ぜひ試してみてくださいね!

 

 

 

 

アーカイブビデオ:Octane for Modo Primer

Modo 17.0に標準で搭載されたOctaneRenderですが、なかなか使い方もわからず、最初の一歩を踏み出すのが難しい!と思われている方も多いのではないでしょうか。そんな方に、04/14にPixelfondueのGreg氏が配信した配信「Octane for Modo Primer」のアーカイブをご紹介いたします:

なかなか使いこなすというのは難しいかもしれませんが、とりあえずはこの配信と同じ設定でOctaneマテリアルを設定してみることから始めてみてはどうでしょうか?ぜひご覧ください!

 

 

ウェビナー:「Professor EggTop (プロフェッサー エッグトップ) シリーズ メイキング」03/22(金) 開催!

Modoの様々な情報をゆるく楽しくお伝えしているライブストリーミング配信「Modoって?」でもお馴染みのクリエイターMeersbergen (マット ミーズベリゲン) 氏をお迎えし、03/22(金) 3DCGソフトウェアMODO「事例紹介セッション2024」 vol.2 「Professor EggTop シリーズ メイキングウェビナー」を開催いたします:

Matt氏が制作されているYoutube Shorts「Professor EggTop (プロフェッサーエッグトップ)」シリーズは、総視聴回数3億5千万を超えるという大人気コンテンツです。こちらのシリーズがどうやって生み出されたのか、またModoがどのように活用されたのかを、Modo Japan Groupスタッフとトーク形式でお話を伺ってまいります。

また後半は、日本語版リリース目前のModo 17.0の新機能についてもあれやこれやご紹介いたしますので、ぜひお楽しみに!Youtubeライブストリーミング配信でお送りいたしますので、申し込みなどは一切不要。21日(木)には視聴URLを公開いたしますので、ぜひお気軽にご覧ください!

 

 

アーカイブ:Modoライブストリーミング「Modoって?」

海外クリエイターMatt Meersbergen氏がホストを務めるModoライブストリーミング「Modoって?」が、昨日(02/20) 1年ぶりに再会されました!

2021年から開始したこの配信ですが、Matt氏が制作活動で大変忙しく過ごされていたため、2023年は一年間にわたり配信は中断されており、今年から再開ということになります。

毎回、特にかっちりと決まったテーマはなく、参加者が話せるテーマをゆるりと話していく気楽な配信なのですが、昨日のテーマはこんな感じ:

・澤田氏よりModo Python開発のためのIDE
・MODO JAPAN GROUPより次期バージョン17.0のお話
・Matt氏よりACS3+GarageFarm

ちょっとした情報もみんなで持ち合い共有できると、自身の活動のヒントやひらめきにもつながりますよね。これからもMatt氏やModoユーザーの方々と、楽しくいろんな情報をお届けできればと思っております。お時間があればぜひご覧くださいね!

 

 

ライブストリーミング:「How @MattMeersbergen created YouTube’s Professor Eggtop with Modo」

Youtube動画「Professor Eggtop」シリーズや、Modoのライブストリーミング配信「Modoって?」などでお馴染みの海外クリエイターMatt Meersbergen氏によるストリーミング「いかにしてModoでProfessor Eggtopシリーズが作られたのか」が2024/02/03 05:00より配信されます:

Youtube ショート動画から始まったこのProfessor Eggtopシリーズ、再生回数は実に348,000,000回を超えるという大人気シリーズとなっています。この動画の中で、Modoを使ってどのようにキャラクターを生み出してきたのかを、クリエイター自身が解説してくれる配信となります。興味をお持ちの方は、ぜひご覧ください!

Youtube動画「Professor Eggtop」シリーズ

 

 

ライブストリーミング:「Making the Modo that you have always wanted」

そろそろModoの次期バージョン17が期待されている中、ModoのプロダクトマネージャーGreg Brown氏によるライブストリーミング「Making the Modo that you have always wanted」が11/18(土) 05:00より配信されます:

https://www.youtube.com/watch?v=zDDxTiHk5Bo&list=PLFc12MtckarqBORsvojyAFgqDbjbRsUuD

このライブストリーミングでは、来年2024年にリリース予定となっているバージョン17について、一足早く、その中身(下記参照)をご紹介する予定となっています:

・主要システムの再構築によるパフォーマンス向上
・11にもわたるダイレクトモデリングツールおよびツールパイプアイテムのパフォーマンスアップデート
・プロシージャルモデリングのワークフローとパフォーマンスアップデート
・リグおよびデフォーマとのインタラクションの改善
・アドバンストビューポートのビジュアライゼーション改良

バージョン17は、これまで長い間、改善要望が出されていたパフォーマンスに関して、抜本的に手を入れる最初のバージョンとなるわけですが、これからどのように変わっていくのかとても楽しみですね!ご興味をお持ちの方は、ぜひこの配信をご覧ください。

 

ライブストリーミング:「Using Storm to create realistic particle simulations in Modo」アーカイブ

10/21(土) に行われたVFXパーティクルシミュレーションツール「Storm」開発者によるライブストリーミング配信のアーカイブが公開されています:

Foundry社のModoプロダクトマネージャーGreg Brown氏と共に、Stormのデモンストレーションを行っています。Modoには流体シミュレーションは実装されていないため、その部分を補うにはStormはぴったりなツールと言えますよね。

この配信ではStormOctaneModoの組み合わせで解説していますが、StormからはVDBフォーマットで出力していますので、他の3DCGアプリにも対応可能です。

Stormにはサンプルシーン付きで日本語チュートリアルビデオをいくつも公開いたしておりますので、ぜひ体験版でその動作を確認してみてください:

 

 

ビデオアーカイブ:「Modo Livestream-04/13/2022」

04/13にFoundryより行われたModoライブストリーミング配信、ご覧になった方もいるかもしれません。このライブストリーミング配信ではシューズメーカーNikeに勤務されているデザイナーLauren Thomas氏によるModoの活用事例などが紹介されています:

デザインの検討や様々なモデリングパターンの作成など、プロシージャルやアセンブリを活用されていることがわかります。英語がわからなくても、出てくる映像をみているだけでもとても面白いですし、何か制作やアイデアのヒントを与えてくれるかもしれません。お時間が空いた時にでも、ぜひご覧になってください!

プロシージャルには興味があるけれど、なかなか手が出ないという方は、ぜひプロシージャルモデリングを解説しているトレーニングビデオを手に取ってみてはいかがでしょうか?

MODO トレーニングビデオシリーズ プロシージャルモデリング編

また<機能紹介・チップスサイト>には、プロシージャルモデリングを利用した様々な表現方法を掲載していますので、ぜひそちらも参考にしてみてください:

 

 

キット:「First Light Kit for Modo 16」

本ブログでも過去に紹介したことがある、非常にシンプルで便利に使えるライティングキット「First Light Kit」が次期Modoメジャーバージョン16に対応したとアナウンスされました。

次期Modoメジャーバージョン16は今月下旬リリース予定となっておりますが、いち早くそのバージョンに対応!メンテナンスもしくはサブスクリプション契約期間中の方は、バージョン16.0パブリックベータ版がご利用いただけますので、ぜひそちらと併せてこの便利なキットを試してみてください:

Modo 16.0 パブリックベータ ダウンロードサイト

この「First Light Kit」の便利な使い方に関しては、03/01にお届けしたModoライブストリーミング配信「Modoって?」の中でクリエイター吉開氏からもご紹介いただいています:

https://youtu.be/dhUr2-4knWU?t=2767

重さを感じることもなく、直感的にシンプルに設定できる優れモノのライティングキットです。揃えておいて損はないキットですので、ご興味がある方はぜひ使ってみてくださいね。

本日もModoライブストリーミング配信「Modoって?」をお送りいたしますので、こちらもぜひお楽しみに!

https://www.youtube.com/watch?v=1G8whouOoHY

ライブ配信:「Modoって?」04/12(火) 18:00~

隔週でModoに関する様々なお話をクリエイターMatt Meersbergen(マットミーズベリゲン)氏とゆるりとお届けしているModoライブストリーミング配信「Modoって?」ですが、次回04/12(火) 18:00~にはModo次期メジャーバージョン16にメインイメージにも作品が採用されているクリエイターTakeda Yuta様(@Skybase)をお迎えすることとなりました!

氏の作品は雰囲気や世界観がとても素敵で、見ていると本当に引き込まれそうですよね。どんなお話が伺えるか、今からとっても楽しみです!お時間が合う方はぜひリアルタイムでご視聴ください。リアルタイムにコメントでやり取りしたり、ご質問などもうかがうことが可能です。もちろん、あとからアーカイブでのご視聴も可能ですので、リアルタイムでの視聴が難しい方は、ぜひそちらをご覧ください!