MODO入門書とも言える「MODO★Beginners」の著者としても知られるクリエイターの柳村 徳彦氏のサイトにおいて、MODO×建築CGをテーマにコラムや記事が公開されています:
特に最新記事で紹介されているMODOでのV-Rayの使い方など、希少な情報で今すぐにでも役に立つという方も多いのではないでしょうか?建築CG、内観パース、デザイン系などの分野においてMODOを活用される方にとっては必見のサイトですので、ぜひご覧ください!
MODO入門書とも言える「MODO★Beginners」の著者としても知られるクリエイターの柳村 徳彦氏のサイトにおいて、MODO×建築CGをテーマにコラムや記事が公開されています:
特に最新記事で紹介されているMODOでのV-Rayの使い方など、希少な情報で今すぐにでも役に立つという方も多いのではないでしょうか?建築CG、内観パース、デザイン系などの分野においてMODOを活用される方にとっては必見のサイトですので、ぜひご覧ください!
今まで「モデリング」「アニメーション」「3Dプリント」「レンダリング」と、様々なカテゴリにおけるMODOのテクノロジをご紹介してきたコラムですが、さらにそれらカテゴリに属さない幅広いテクノロジをお伝えすべく、新たに「その他」カテゴリを新設することとなりました!
記念すべき第1回目の記事は「ヘッドレスモード」についてです:
Windowsをお使いの方だと特に、スタートメニューなどに現れているMODO (コマンドライン)って一体何に使うの?と疑問をお持ちの方もいたかもしれませんね。ここではコマンドライン版のMODOでどのようなことができるのかを、起動方法から実際の操作まで具体的にご紹介しています。参考資料についても言及していますので、ぜひ参考にしてみてください!
「モデリング編」「アニメーション編」「3Dプリント編」など、様々なカテゴリにおけるMODOの機能をご紹介している連載コラムですが、今回新たに「レンダリング編」を開始いたしました:
レンダリングすると言っても、質感の設定がされてないことにはツマンナイですよね。ということで、第一回目はまずマテリアルの基本的な説明から行ってまいります!これら連載コラムでは、順を追って少しずつ解説していきますので理解もしやすいはず。MODOにどんな機能があるのかな、とチェックすると同時に、MODOを学んでいくための学習素材としても最適なコラムです。
他のカテゴリと合わせ、この「レンダリング編」もぜひお楽しみください!
MODOを習得していく中でも、なかなか馴染みにくいカテゴリがズバリ「アニメーション」ではないでしょうか。「アニメーション」にチャレンジしてみたいけれど、なかなか手を出しにくいと感じられている方も多いはず。そこでMODO JAPAN GROUPでは、アニメーションをこれから学んでいくという方と同じ目線にたってMODOのアニメーションの良さ、設定の仕方をお伝えできるよう、「アニメーション」コラムの連載を開始いたしました!本日はその「アニメーション」コラムの第1回目をお送りします:
一度に多くのことをお伝えするのではなく、少しずつ確実に前に進めるよう、毎週アニメーションに関する情報をお届けできるよう頑張ってまいります。
実はこの「アニメーション」コラムの他にも、何本か他のテーマのコラムも現在進行形で企画中です。ぜひぜひお楽しみに!