MODO JAPAN GROUP

特別連載コラム > MODOレンダリング基礎編 << 11.エフェクト(異方性方向)
13.グラデーションレイヤー >>

12.エフェクト(レイヤーマスク・グループマスク)

column_rendering_basic_10_001

みなさん、こんにちは。

特別連載コラム「MODOレンダリング基礎編」を担当している K.D です。

今回はエフェクトのレイヤーマスクとグループマスクについて紹介します。

レイヤーマスクやグループマスクを使用することでテクスチャやマテリアルにマスクを施して、適用部分を決定することができます。


レイヤーマスク

レイヤーマスクは手早く一つのテクスチャに対してマスクをかけることが可能です。


今回は四角のポリゴンメッシュに対して星型のマスク画像、ドットのテクスチャで説明します。


四角のポリゴンメッシュにはマテリアルグループの設定を行っており青い色が付いています。


シェーダツリーの「レイヤー追加」からテクスチャ/「Dots」を追加します。

作成ではプロジェクションタイプを「平面」に設定して「Z」軸で適用しています。


追加したドットのテクスチャレイヤーのプロパティで「ドットの色」を黄色にしてフィラーの色の「アルファ」を0%にするとマテリアルで設定した青地が透過されて黄色の水玉模様になります。


次にマスクを施すための画像を「レイヤー追加」画像/「(画像の読み込み)」で追加します。

作例では白地に黒の星形のJPG画像を使用しています。


読み込まれた画像はシェーダーツリーでDotsの上に配置されています。


シェーダツリーでマスク用の画像をドラッグしてDotsの下に移動します。

続けてエフェクト列でクリックしてシェーダコントロールから「レイヤーマスク」を選択すると画像の黒い星型がマスクされてドットが表示されました。

レイヤーマスクでは設定したアイテムの直上のテクスチャに影響を与えるようになります。


テクスチャレイヤープロパティで「反転」を有効にすると画像の白い部分がマスクされて星型の部分のみドットが表示されます。


グループマスク

レイヤーマスクでは一つのテクスチャに対して有効でしたが、グループマスクでは複数のテクスチャやマテリアルをマスクすることができます。


四角のポリゴンメッシュに対してプロシージャルテクスチャのノイズ、緑のカラーテクスチャを道型の画像でマスクして説明します。


四角ポリゴンメッシュのマテリアルグループに「レイヤー追加」から「Group」を選択してサブグループを追加します。


サブグループ内にシェーダツリーの「レイヤー追加」からテクスチャ/「Dots」を追加します。


ノイズテクスチャのエフェクト列でクリックし、「サーフェイスシェーディング」から「ディスプレースメント」に切り替えます。


さらにサブグループ内にカラーテクスチャ用の画像を追加します。

これでサブグループ内にはディスプレースメント用のノイズとカラーテクスチャ用の緑の画像二つが配置されました。


道型のマスク用の画像を追加してエフェクト列でクリックしてシェーダコントロールから「グループマスク」を選択するとディスプレースメントと緑のカラーテクスチャが道型にマスクされてポリゴンメッシュに設定されたマテリアルが表示されるようになりました。

このようにグループマスクではサブグループ内の複数のテクスチャに対してもマスクを適用することができます。


次のシーンではマテリアルグループが設定されており青いガラスの質感が設定されています。


マテリアルグループにはサブグループを作成しており、サブグループ内にもマテリアルを追加して金色の質感を設定しています。


サブグループの中にマスクを施すための画像を「レイヤー追加」画像/「(画像の読み込み)」で追加します。

作例では白地に黒のJPG画像を使用しています。


エフェクトをグループマスクに変更して、テクスチャレイヤープロパティで「反転」を有効にするとガラス地に金属の柄が表示されます。

グループマスクではテクスチャだけでなく、サブグループ内のマテリアルに対してもマスクにより質感の切り替えを表現することができます。

グループマスクについては弊社「MODO基本機能・チップスサイト」でも動画により詳しく紹介しておりますのでご参照ください。
MODO基本機能・チップスサイト


用途に応じてお試しください。

それではまた!


<< 11.エフェクト(異方性方向)
13.グラデーションレイヤー >>
PAGE TOP
MODO is a registered trademark of The Foundry, in the USA and/or other countries.
All products or brand names mentioned are trademarks or registered trademarks of their respective holders.