MODO JAPAN GROUP

Modo 13.1 における新機能

アドバンストビューポート

改良されたアンビエントオクルージョン

Hybrid Ambient Occlusion (ハイブリッドアンビエントオクルージョン) モードが導入され、大規模シーンに対して正しく動作する確かなソリューションが提供されるようになりました。

エリアライトのラフネスの改良

エリアライトはマテリアルの Specular Roughness (スペキュララフネス) パラメータを考慮するようになり、レンダリングされるエフェクトがオフラインレンダーに近似するようになりました。

プログレッシブアンチエリアシング

アンチエリアシングされている画像のもう一つの方法です。アドバンストビューポートにおいて最終画像を生成するのに使用される最大フレーム数を指定します。

ポイントとスポットライトシャドーの改良

従来までは、ポイントライト・スポットライトに対して生成される影は、固有の深度投影が行われていました。これがアップデートされ、カメラ対シーン対ライトソース視錐台と境界カリングを使うようアップデートされました。これはすべてのシーンおよびカメラ位置に対して影の品質をより良いものに改善しています。

アニメーションとリギング

バックドロップの改良

ヘッダのみバックドロップを移動 – バックドロップはバックドロップノード上のどこかをクリック&ドラッグする代わりに、ノードヘッダ上をクリック&ドロップすることで動かせるようになりました。

折りたたみ上の自動サイズ – バックドロップノードが折り畳まれているとき、拡張時のノードの幅に合わせるのではなく、ノードタイトルの幅に合わせて折りたたむようになりました。

アニメーション再生時のバウンディングボックス描画

表示の初期設定に新たなオプションが追加され、遅延を生じさせないよう、アニメーション再生中にメッシュをバウンディングボックス形式で表示できるようになりました。

モーフコンテナ

モーフコンテナはメッシュとは別にモーフ情報を保存することができるアイテムです。ウェイトコンテナと動作方法は同じですが、ウェイトマップ情報を保存する代わりに、モーフマップの情報を保存します。モーフコンテナでは一度に複数のモーフも扱えます。

リンク除去用のショートカット

スケマティックにおけるリンクは、リンク上を Shift キーを押しながらクリックすることで除去可能です。コネクションにおけるリンクすべてが接続を Shift キーを押しながらクリックすることで除去可能です。

ダイレクトモデリング

ベベル境界の切り替え

ポリゴンベベルツールに Open Boundary (境界を開く) オプションが追加されました。このオプションでは、境界部分のエッジがインセットされるかどうかを指定します。

対称選択コマンド

Select Symmetrical (対称選択) コマンドを使うと、現在の選択部分に対して対称となる箇所にあるジオメトリをすべて選択できるようになります。

ツールステートプリセット

ツールの状態をツールステートプリセットとして保存できるようになりました。あるツールを頻繁に同じタスクに対して同じ設定で行う場合、便利に使える機能です。

全般的なワークフローと UI

名称変更のワークフロー

アイテムリストもしくはセットアップツールバーにあるリネームパレットの中で、定義されているルールに従って、複数のアイテムを一度にリネームすることができます。

画像更新の警告がダイアログへと復帰

Modo 以外のソフトウェアで画像を編集したり保存したときに、警告を繰り返すのではなく、ダイアログの中に更新通知が表示されるようになりました。それ以降、ダイアログを表示しないように設定することも可能です。

スクリプトエディタにおけるセッション間をまたいだスクリプトの保存

スクリプトエディタ内へと入力されたコードは、セッション間も保持されるようになりました。

フォームのスクロール

水平方向のプロパティとツールバーに対して右側にスクロールバーが実装され、パネルをスクロールできるようになりました。

  • バーの上をクリック&ドラッグ
  • マウスホイールを使用
  • Shift+Altキーを押しながら左マウスドラッグ(パンの動作と同様)

また、フォームオプション内で垂直タブの表示方法についても調整が可能になりました。

ツールプロパティのワークフロー

Preferences (初期設定) > Defaults (デフォルト) > UI > Tool Properties (ツールプロパティ) で設定する Modo Layout (レイアウト) 設定に、三番目のオプションとして Split (分割) オプションが追加されました。ツールがアクティブになると、左側ツールバーにプロパティフォームが埋め込まれます。ツールが解除されたり、ツールのプロパティがポップオーバー形式で開かれるときには、非表示になります。

MeshFusion

入力メッシュとしてカーブ

MeshFusion モデリングの入力メッシュとして、カーブやベジェ、B-スプラインが利用できるようになりました。通常のポリゴンモデルと同じように使用することができ、プライマリやトリム、サーフェイスストリップを生成します。

モデリング拡張

同一平面ポリゴン選択

Coplanar Polygons (同一平面ポリゴン) ツールを使うと、はじめに選択していたのと同一平面上に配置されている近接のポリゴンを選択できるようになりました。プロシージャルモデリングの場合、対応するオペレーションは Select Coplanar Polygons (同一平面ポリゴンを選択) になります。

最短パス検索の拡張:新規パスを開始

Shortest Path (最短パス) 選択使用時において、Ctrl+Shift キーを押しながらクリックすると、前回のパスに連結することなく、パスを新たに開始することができます。

プリミティブのデフォルトを面ポリゴンへ変更

統一性の観点から、プリミティブはすべてデフォルトで面ポリゴンとなりました。

ソース位置から両面に対して厚み

Thicken (厚み) ツールには Both Sides (両面) オプションが追加されました。このオプションが有効の場合、ジオメトリは片方に対してだけではなく、両方向に対して厚みがつけられます。

トポロジモーフ作成

Topological Morph Creation (トポロジモーフ作成) ツールを使うと、ソースメッシュやパートのジオメトリに基づいて、複数の選択メッシュもしくはパートにモーフマップを作成することができます。例えば、モーフマップの代わりに、個別のメッシュとしてモーフシェイプを生成する場合、このツールを使用してそれらを一つのモーフマップへと統合することができます。

トポロジ頂点マップ転送

Topological Transfer (トポロジカル転送) コマンドは、選択頂点マップにおける UV やモーフ、カラー、頂点法線、そしてウェイトを転送し、同時に複数のサーフェイスへと適用することが可能です。

カーブに対する頂点ベベル

ベジェ以外のすべてのカーブタイプにおいて、頂点ベベルが適用できるようになりました。

Modo VR

Mac と Linux のサポート

Windows に加え、Mac と Linux 上で Modo VR がサポートされました。

パフォーマンスの改善

アニメーション再生の改良

サーフェイス計算コードが Modo 13.1 で書き直され、面ポリゴンはバッチでポリゴンを処理する新しい API を使用できるよう統合されました。これにより、場合によってはパフォーマンスが劇的に改善されます。

イベント処理の減少

アプリケーション全体を通してハンドルされるイベントの処理方法を大きく改善しました。この改善により Modo 全体に渡って様々な恩恵が受けられますが、特にアニメーションのパフォーマンスが改善されます。

スレッド処理の改良

ローレベルのスレッド処理に対する最適化が行われ、全スレッド関連処理が改良されました。例えばアニメーション再生時やモデリング時におけるインタラクティブな作業におけるメッシュ評価の速度が改善されています。

プロシージャルモデリング

配列値の保存

配列チャンネルの値がシーンファイル(.lxo)に保存されるようになりました。

Curve Fill (カーブ塗りつぶし) オペレーションの更新

Curve Fill (カーブ塗りつぶし) オペレーションはトポロジに対するガイドカーブとして、開いたカーブを使用するようになりました。例えば、塗りつぶしカーブ上のある特定の場所にエッジが必要となる場合、ガイドカーブを指定すれば、Modo はガイドカーブの長さに沿ってエッジを配置するようになります。

Curve Rebuild Spans (カーブリビルドスパン) メッシュオペレーション

Curve Rebuild Spans (カーブリビルドスパン) メッシュオペレーションは、既存のポイントを修正することなく、カーブのセクションをプロシージャルに再構築してくれます。

Curve Sweep (カーブスイープ) メッシュオペレーション

Curve Sweep (カーブスイープ) メッシュオペレーションはカーブに沿ってジオメトリをプロシージャルに押し出す合理的なワークフローを提供します。

Lace Item (レースアイテム)

Lace Item (レースアイテム) は Modo でレースを構築する処理を合理化するために設計されたコマンド集です。

UV Flip (UV 反転) メッシュオペレーション

UV Flip (UV 反転) メッシュオペレーションを使うと、マップ全体もしくは選択領域に対して UV の向きを水平/垂直方向に反転させることができます。

レンダリングとシェーディング

AxF インポートとシェーダサポート

Modo は AxF シェーダサブセットの読み込みおよびシェーディングをサポートするようになりました。これにより、AxF マテリアル使用時においてサーフェイス上にあるマテリアルのフル品質を得られるようになります。

インポータは以下をサポートしています:

Base Color, Normal, Specular Color および Lobe, そして Anisotropy 回転テクスチャエフェクト (AxF 1.0) を含む SVBRDF マテリアルタイプ

GGX 法線分布関数 (AxF 1.5) を使用するために改良された SVBRDF マテリアルスペキュラ計算

ProRender Alpha レンダー出力のサポート

PView ビューポートにドロップダウンが追加され、Final Color Output と Alpha Output を切り替えるようになりました。

オプションからは、Save Layered Image (レイヤー画像を保存) をクリックすれば、レンダー出力をすべてレイヤー画像として保存します。

 

 

PAGE TOP
MODO is a registered trademark of The Foundry, in the USA and/or other countries.
All products or brand names mentioned are trademarks or registered trademarks of their respective holders.