MODO JAPAN GROUP

MODOデジタル造形セミナー
「3Dプリント用データの作成術」in DMM.make AKIBA

event_banner_3dprintmodeling_DMM_Akiba02

来る、2015年12月4日(金)、東京 秋葉原にて
MODOデジタル造形セミナー「3Dプリント用データの作成術」in DMM.make AKIBA を開催いたします。
当日はDMM.makeクラウドソーシングにて開催された「週刊アスキー電子版 完全移行記念 カオスだもんね!3Dモデリングコンテスト」で最優秀賞を受賞された古川氏をお招きし、受賞までの経緯やMODOで立体出力用の3Dデータを作成する際のノウハウをご紹介頂き、実際に出力された作品の展示を予定しております。
デジタル造形にご興味をお持ちの皆様、これからデジタル原型をはじめられる皆様、是非会場へおこしくださいませ。

◆イベント名

MODOデジタル造形セミナー「3Dプリント用データの作成術」in DMM.make AKIBA

◆開催日

2015年12月4日(金)

◆開催時間

18:00 – 20:10 (17:30 開場)

◆入場料

無料 (定員 55名)

セミナーへの参加には事前の申し込みが必要となります。下記リンク先のフォームよりお申込みください。

お申込みフォーム

※お申込みフォームはGoogleドキュメントのフォーム送信を使用しています。もしご利用のインターネット環境、セキュリティ設定により申込フォームが利用できない場合にはイベント事務局宛てにメールにてお申込みください。申込み先メールアドレス等の詳細は以下をご覧ください。
▼メールでのお申込みについて

◆場所

富士ソフト秋葉原ビル 12F DMM.make AKIBA Base
Access
https://akiba.dmm-make.com/about/akiba
東京都千代田区神田練塀町3富士ソフトビル 12F
– JR線 秋葉原駅 中央改札口より徒歩2分
– つくばエクスプレス線 秋葉原駅 A3改札口より徒歩2分
– 東京メトロ日比谷線 秋葉原駅 2番出口より徒歩4分

※ご来場の際は4Fロビーの DMM.make AKIBA受付にお越しください。ご来場された順に、セキュリティゲートから会場までの経路をスタッフがご案内いたします。スタッフによる会場への誘導は、開演後30分(18:30)までとなります。
※18:30以降にご来場されたお客様は、受付に掲示されている本イベント事務局の電話番号にご連絡ください。誘導スタッフが受付まで個別にお迎えに参ります。

 

◆タイムテーブル (開場 17:30)

18:00

3Dソフト MODO 901 紹介 / MDOO JAPAN グループ


MODO JAPAN グループより、3Dソフト MODO 901 についてモデリング機能を中心に分かりやすくご紹介します。


18:35

MODOによる立体出力用データの作成術 / 古川 祐司 氏


古川 祐司 古川氏より「週刊アスキー電子版 完全移行記念 カオスだもんね!3Dモデリングコンテスト」で最優秀賞を受賞されるまでの経緯やMODOで立体出力用の3Dデータを作成する際のノウハウをご紹介頂きます。


19:40

モノづくり特化型クラウドソーシングサービス「DMM.makeクラウドソーシング」ご紹介
DMM.com ラボ 田中 綾一氏


DMM.makeクラウドソーシング つくりたいモノがあるけど“作れない人”と、モノづくり技術があり空いた時間を有効利用したい“作り手”とが出会うことができる場を提供している「DMM.makeクラウドソーシング」サービスについてご説明いただき、実際に活用されているクリエイター様の事例をご紹介いただきます。

 

◆備考

  • セミナーの内容は予告なく変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。

◆メールでのお申込みについて

本セミナーへのお申込みフォームにはGoogleドキュメントのフォーム送信を使用しています。もしご利用のインターネット環境、セキュリティ設定により申込フォームが利用できない場合にはイベント事務局宛てにメールにてお申込みください。
送信先(イベント事務局):event@modogroup.jp
件名:12/4 デジタル造形セミナー in DMM.make AKIBA 申し込み希望
お名前:
お名前(フリガナ):
会社名:
部署名:
メールアドレス:

 

◆主催

◆協力

PAGE TOP
MODO is a registered trademark of The Foundry, in the USA and/or other countries.
All products or brand names mentioned are trademarks or registered trademarks of their respective holders.