頂点法線の編集によるセルシェーディングの修正
https://www.youtube.com/watch?v=AMel5LUT8_M
MODOでは頂点法線を編集することで、セルシェーディングの見え方を修正することが可能です。
まずはサンプルとして、頭部のモデルをプリセットから読み込んでみます。頂点法線を編集するには、サブディビジョンではなく、面の状態にする必要があります。このサンプルモデルは元々サブディビジョンのモデルですので、TABキーを押して面の状態へと戻しておきます。
ではこの頭部モデルに対してマテリアルに対して、レイヤー追加 > カスタムマテリアル > Cel Materialを追加します。このマテリアルにより、陰影がトゥーン調でシェーディングされるようになります。このシェーディングはライティングの影響を受けるため、当然ライトの向きを変えると、この陰影も変わります。しかしシーンによっては全体のライティングは変えずに、シェーディング具合を変えたい場合もあります。そんなときに頂点法線を編集すると良いでしょう。
わかりやすいように、ライトの向きは正面からにしておきます。まずモデルに対して頂点法線を作成します。頂点マップリスト > その他 > (新規マップ)から頂点マップのタイプを頂点法線マップを選択し、頂点法線マップVertex Normalを作成します。デフォルト状態では頂点法線は表示されず編集しにくいので、ビューメニュー > 頂点法線を表示を有効にします。これで3Dビューポート上に、頂点法線がピンク色で表示されるようになります。
コンポーネントモードへと切り替え、頂点マップメニュー > 頂点法線のトランスフォームを起動したら、3Dビューポート上にトランスフォームのハンドルが表示されます。操作は通常のジオメトリに対するトランスフォームと同じです。プロパティを表示させてみると、法線オプションが編集になっています。ここが編集に設定されていると頂点法線を編集し、なしに設定されているとジオメトリ自体を編集するようになります。
法線を編集の状態で、ハンドルを動かしてみると、頂点法線が編集され、それに合わせてシェーディングが変化するのがわかります。もちろん、モデル全体ではなく、選択部分に対してのみ編集することも可能です。いったん結果をリセットしましょう。Vertex Normalは頂点マップですので、頂点マップを選択し、右クリックから削除もしくは消去で情報を取り除いたら、頂点マップメニュー > 頂点法線の設定でデフォルトの状態の頂点法線をマップに焼き付けます。
ポリゴンを一部選択したら、もう一度頂点法線のトランスフォームツールを起動します。そうすると選択した部分の頂点法線だけが編集できるようになります。あくまで編集対象が頂点法線ということだけで、あとは通常のジオメトリに対する編集と変わりありません。
このように頂点法線を編集することで、思い通りのシェーディングが簡単に実現できます。