MODO 機能紹介・チップスサイト このサイトでは、MODOの基本機能やチップスをご紹介していきます。

UVをアジの開き状に展開するには

http://www.youtube.com/watch?v=waOybXRUXMs&hd=1

今回は、基本的なUVの展開方法についての解説です。

UV展開はよく「アジの開き」に例えられることがありますが、モデルとUVの関係を大まかにいうと、地球儀と世界地図のような関係です。地球儀のモデルにマッピングするテクスチャを表現するために、モデルを二次元の状態へと開く作業をUV展開といいます。ちょうどよく太ったアジをさばいて、開いた状態にするようなものです。

二次元の状態へと展開される際、横方向をU縦方向をVの座標軸で表します。基本的に値の範囲は0.0~1.0となっています。

modoにはUV展開を集中して行えるためのレイアウトが用意されており、ここに集められているUVを展開したり、編集したりするツールは非常に優秀です。

サンプルとして、この顔のメッシュをUV展開してみます。この顔をUV展開する場合、つまりアジの開きみたいに開いていく場合、最初に開いていく切れ目を定義することが必要になります。ゴムマスクに切れ目を入れて、そこから平べったい状態へと左右に押し広げて開いていくイメージです。

額の上の方のエッジを二本選択し、上矢印キーでつながっているエッジを選択し、ちょうどあごのライン辺りまで来たら、さらに、上下の切れ目のところの横方向にあるエッジを追加選択します。

このエッジの切れ目からUVを展開します。エッジが選択できたら展開ツールを起動し、UVビューポート上をクリックします。UVビューポートを見ると、選択されている切れ目に当たるエッジを縁として、UVがモデルが開かれているのがわかります。

この状態だとまだ、UVビューポート上に赤い部分が残っています。これはUVが重複している状態ですので、できるだけこの赤い領域が消えるようにしましょう。

UVビューポート上をドラッグすると、さらに再帰的にUVを展開していくようになり、綺麗に展開されて赤い領域がなくなります。UVビューポート上をドラッグすると、プロパティにある反復回数の値が調整されます。これが再帰的に計算する回数を表しています。ある程度の数までこの値を上げると、処理が収束してそれ以上展開は進むことはありません。

ペイント処理などを行う際には、このUVマップをベースとした画像を生成していくことになりますので、できるだけ歪みや偏りのないUVを展開するよう調整してください。

2013年10月7日