MODO 機能紹介・チップスサイト このサイトでは、MODOの基本機能やチップスをご紹介していきます。

カーブとベジエの違い

http://www.youtube.com/watch?v=NCURPEYGCgk&hd=1

今回はカーブとベジエの違いについて、解説していきます。

どちらも曲線を作るツールということに違いはありませんが、挙動が少し違います。カーブやベジエを利用して制作される曲線は、パスアニメーションを行ったり、メッシュの複製を行ったりする際に、良く使う機能ですので、自在に使いこなせるよう、その作り方の違いについて把握しておくとよいでしょう。

カーブツールを起動し、ビューポート上を何点かクリックすると、このポイントをつなぐ曲線が生成されるようになります。曲線上にあるポイントはノットと呼ばれ、このノットを調整することで曲線の形状を変えることができるようになっています。

次はベジエツールです。ベジエツールを起動し、先ほどと同様ビューポート上をクリックしていきます。すると、カーブと同様、ポイントをつなぐ曲線が生成されますが、曲線上のノットに対してそれぞれハンドルが出るようになりました。

ノットだけでなく、このハンドルを調整することで、ベジエツールでは曲線の形状を変えることができるようになっています。デフォルトの状態では片方のハンドルをつかんでドラッグすると、もう片方のハンドルも同時に動き、そのノットの前後の曲線の形状が変化します。Ctrlキーを押しながらハンドルをドラッグすると、片方のハンドルだけに対して影響を及ぼせるようになります。

また、ベジエもカーブも、Shiftキーを押しながらノットをドラッグすると、そのノット以降のノットがすべて同時に移動するようになります。

カーブの方が簡単でシンプルですが、ベジエでは、このハンドルが用意されていることで、形状を細かく指定することができますので、形状を正確にコントロールしたい場合には、ベジエツールを使う方が良いでしょう。

いったんツールを解除した後でも、ベジエやカーブは編集することが可能です。

編集しなおしたい曲線を選択し、カーブツールで作った曲線であればもう一度カーブツールを選択すると、ノットを再編集できるようになります。

ベジエツールも同様、ベジエツールで作った曲線を選択した上で、ベジエツールを選択し、ノットを選択すると、全ノットのハンドルが表示され、再編集できるようになりますので、さらに形状の調整を加えていけます。

2013年10月31日