MODO 機能紹介・チップスサイト このサイトでは、MODOの基本機能やチップスをご紹介していきます。

エッジウェイトでMeshFusionストリップを編集するには


https://www.youtube.com/watch?v=_UQx1I8QfqQ

Modoではバージョン15.1から、エッジウェイトを使ってMeshFusionストリップを編集できるようになっていますが、このビデオではバージョン15.2で変更されたMeshFusionインターフェイス選択機能と併せて解説していきます。

サンプルとなるシーンには上下が空いた状態のエッジウェイトが設定されたメッシュと、丸みを帯びたメッシュが用意されています。この丸みを帯びたメッシュのほうが土台となり、それをエッジウェイトが設定されたメッシュでくりぬきます。

まずは土台のメッシュを選択したら、新規Fusionボタンをクリックし、Fusion Itemを作成します。次にエッジウェイトが設定されたメッシュを選択し、Altキーを押しながら交差トリムをクリックします。あとは組み合わせる土台のメッシュを合わせて複数選択したら、トリムボタンをクリックします。これで二つのメッシュの重なり合うところが抜き出されるようになりました。

このデフォルトの状態ではまだエッジウェイトが反映されていません。これを反映させるためには、Fusion Itemを選択し、出力メッシュのカテゴリにあるエッジウェイトボタンをクリックします。これでエッジウェイトの設定が反映されるようになりましたが、このままではエッジウェイト部分を編集することはできません。

まずはエッジウェイトタイプ高精度エッジウェイトへと変更したら、エッジウェイトが設定されていた元の円柱状のメッシュを選択し、エッジウェイトをストリップへオプションをオンにします。これでエッジウェイト部分がストリップへと変換されましたので、ビューポート上でストリップを選択して、編集していくことが可能になります。

ただしストリップ幅などを編集していると、エラーに遭遇するときがあるかもしれません。その時には、交差しているストリップ自体のストリップ幅などを調整すると、編集できるようになります。このようにエッジウェイトが設定されている個所をMeshFusion側でもストリップとして編集できるようになったことにより、出来上がりの形状をより調整できるようになりました。

このエッジウェイトによるストリップ調整を行う場合の注意点として、エッジウェイトを設定している側のメッシュは、開いた状態のメッシュを用意するようにしてください。閉じた形状のメッシュの場合だと、この機能がうまく使えませんのでご注意ください。

15.1でも同じ設定で編集が可能でしたが、15.2ではMeshFusion上での選択のインターフェイスが改善されたため、非常に使いやすくなりました。バージョン15.1ではソースとなるメッシュを選択したい場合、ソースを選択モードをオンにした状態で、組み合わされているMeshFusionの面を選択することでソースメッシュの選択を行い、ストリップを選択したい場合には、アトリビュートを編集モードへと切り替えたうえで、ストリップを選択していました。

これバージョン15.2ではビューポートホーリングというモード一つだけが用意されており、Fusion Itemの面の部分を選択したらソースメッシュの選択、ストリップ部分をクリックしたらストリップの選択といった具合に、クリックする箇所のエレメントによって選択するものを自動的に切り替えられるようになっており、ボタンへのアクセスなども抑えられたことで、ビューポートでの操作がさらに効率よく行えるよう改善されています。

2021年11月19日