ワイヤーフレームテクスチャの活用法
https://www.youtube.com/watch?v=0BK_tRUDlmw
MODO 901では、ワイヤーフレームを表現するためのテクスチャが追加されました。
サンプルとなる顔のモデルに対してワイヤーフレームを適用して、効果を確認してみましょう。シェーダツリーのレイヤー追加 > 特殊カテゴリの中にあるWireframe Textureを適用します。ワイヤーフレームの幅はライン幅で調整してください。顔のモデル全体に対してワイヤーフレームが適用されているのがわかります。
デフォルトの状態だと、もともとのマテリアルにラインが追加で書かれているような状態に見えますが、ラインだけを描画することも可能です。Wireframe Textureを選択し、右クリックでコンテキストメニューからインスタンスを作成し、エフェクトを透過量へと変更します。レイヤー効果は反転させておいてください。マテリアルを選択し、ディフューズ量、スペキュラ量、フレネルの値を全て0に設定すると、ラインの部分以外は透過しているのがわかります。
MODOのワイヤーフレームの場合、テクスチャとして実装されているため、ワイヤーフレームのラインを描く以外にも活用することができます。
例えば、インスタンスを作成し、今度はエフェクトをディスプレースメントへと変更してみます。そうすると、ラインの部分が浮き出て、また違った表現が可能になってきます。
このWireframeテクスチャでは、デフォルトでは適用しているマテリアル全てのエッジのラインを描画しますが、描くラインを限定することも可能です。エッジモードへと切り替え、ラインを描きたい箇所のエッジを選択したら、ビューポートを右クリックしてコンテキストメニューから選択セットの追加で選択セットを作成します。あとはWireframe Textureのプロパティにあるエッジ選択セットで作成しておいた選択セットを指定すれば、指定した箇所に対してのみ適用できるようになります。
このようにWireframe Textureは単なるワイヤーフレームレンダリングだけではなく、他のTextureや機能と組み合わせて活用していくことができます。