波形のアニメーションを表現するには
https://www.youtube.com/watch?v=G___AMXULqA
今回はデフォーマを使用して、波形のアニメーションを表現する方法について解説していきます。
波形のアニメーションのラインはカーブをレンダリングする機能を使用して表現しますので、まずは波形を表すカーブのメッシュを作ります。長方形から頂点を選択し、SHIFT+Oで開いたカーブを作成します。
セットアップのタブへと移り、デフォーマタブにあるトランスフォームデフォーマを適用します。デフォーム適用時に変形をコントロールするためのTransform Effectorが作成されますので、アイテムモードでエフェクターを選択し、移動ツールで上へと移動させます。このときカーブのメッシュも揃って移動しますが、これはメッシュ全体に対して影響が及ぼされているためです。
ここからメッシュに対して、影響範囲や影響のかかり具合をコントロールしていきます。これらをコントロールするのがフォールオフになります。デフォーマのタブからTransformを右クリックし、上書き追加 > フォールオフ > Linear Falloffを追加します。フォールオフをメッシュの向きに揃え、移動させてみると、その影響の強さを確認することができます。
メッシュ全体がデフォーマの影響を受ける位置へとリニアフォールオフを配置したら、今度はこのフォールオフの影響の度合いをテクスチャでコントロールしていきます。テクスチャでフォールオフをコントロールするには、シェーダツリーへと移り、一番下にあるFXのカテゴリの中へとテクスチャを追加していきます。レイヤー追加 > テクスチャ > Ripplesを追加すると、エフェクトがフォールオフ値に設定されるのが確認できます。これがフォールオフに対して適用するテクスチャとなります。
フォールオフはテクスチャによってコントロールするようになるため、一律ではなく、Ripplesによって動きがつけられるようになります。Ripplesのプロパティを調整し、位相の値をアニメーションさせてみると、波形が移動するようなアニメーションが可能になります。この状態だと全体が影響を受けるようになりますが。端の部分は影響を受けさせたくないようであれば、端の部分だけウェイトの値が0%、それ以外は100%に設定したウェイトマップを作成し、インフルエンスで設定するようにしてください。
あとは、カーブのメッシュに対してカーブでレンダリングオプションをオンにし、カメラに対してモーションブラーの設定をオンにすれば、モニター上に波形が動いているようなアニメーションを作ることができます。モーションブラーの詳細についてはビデオ「モーションブラーを表現するには」をご覧ください。
今回はカーブタイプのメッシュを使用したため、柔らかに移動する波形アニメーションとなりましたが、もっとカクカクとした階段状の波形を作ることも可能です。
まずはモデルをカーブタイプからポリラインのタイプへと変更しましょう。メッシュを選択し、コマンドで poly.convert line curve と入力します。これでポリゴンのタイプがカーブからポリラインへと変更されるようになります。カーブと同じような性質ではありますが、これはポイント間がスムーズに補間されるのではなく、リニアにつながっています。
この状態でデフォーマを適用してみると、同じような波形ですがとがった形になっています。ただしこれでもまだ階段状というわけではありませんので、さらにフォールオフのテクスチャとして、レイヤー追加 > 拡張:modoテクスチャ > 波形 > Staircaseを追加します。この波形カテゴリにあるテクスチャは単体では模様を生み出すことはありませんが、組み合わせるテクスチャの模様をさらに加工するという効果があります。このStaircaseテクスチャは、Ripplesテクスチャの模様を階段状に加工してくれます。
このようにデフォーマとカーブやポリラインを組み合わせることで、簡単に波形のアニメーションを表現することが可能になります。