バージョン12.2におけるインターフェイスの改良点
https://www.youtube.com/watch?v=BPC-4TfMuVE
今回はModo 12.2で施されたインターフェイスに対する改良点を解説していきます。
まずModo 12.2を起動すると、従来までとはタブの並びが変わっているのに気がつくかと思います。バージョン12.2からはデフォルトで表示されるタブが「Modo」「モデル」「アニメーション」「レンダー」「VR」だけになっています。従来までに備わっていた「UV」や「トポ」、「セットアップ」といったタブは削除されたわけではなく、スイッチャーバーの中で非表示の状態になっています。もし12.2のデフォルトのタブの並びが自分のワークフローと合わないようであれば、まずここを変更することをおすすめします。
スイッチャーバー右側に★のみというボタンがありますので、こちらをクリックします。そうすると、スイッチャーバーの中にあるタブが全て表示されるようになります。従来までのタブも全て表示されるようになります。デフォルトで表示されていたタブには星マークがハイライト状態になっており、このハイライトになっているタブのみが表示されるようになります。星マークをクリックするとオンオフを切り替えられますので、表示させたいタブの星マークをハイライト状態にし、もう一度★のみのボタンをクリックすると、お望みのタブのみを表示できるようになります。
12.2におけるユーザーインターフェイスの改良のうち、一番大きな追加機能はワークベンチ機能でしょう。このワークベンチ機能とは、フォーム編集を行う機能のことです。フォームとは、必要なツールなどを集めて配置をカスタマイズしたインターフェイスのことです。従来まではこういったフォームを作成したり、編集したりするには、システムメニュー > フォーム編集にあるフォーム編集パネルを使っていました。
この編集パネルは細かい設定はできるものの、直感的な操作感にはかけており、手軽に新しいインターフェイスをぱぱっと作るというのには向いていませんでした。そこでバージョン12.2ではより簡単にフォームを作成できるためのワークベンチという機能が実装されたわけです。
ワークベンチ機能はどこからアクセスするかというと、各レイアウトのインターフェイス左側にあるパレット上部の一番右側にあるボタン、これがワークベンチを編集するためのボタンであり、ボタンをクリックすると編集用のパレットが開きます。
ワークベンチを編集ボタンをクリックすると、ワークベンチの編集が開始されます。右隣にあるアイコンをオンにすると、クリックするボタンをワークベンチへと自動的に追加していきます。一回追加するとオフになりますが、Shiftキーを押しながらクリックすると、連続してボタンを追加していくことができます。
その右隣にあるメニューからは仕切り線を追加することもできますので、フォーム内部をよりわかりやすく整頓することができます。ボタンの配置は、ドラッグアンドドロップで変更が可能です。また右クリックすると、簡単な編集プロパティも出てきますので削除ボタンで除去することも可能です。またスクリプトを簡単にアイコンとして登録することも可能です。スクリプトファイルを追加を選択し、アイコンに割り当てたいスクリプトファイルを指定すると、自動的にアイコンとして登録されます。今までシステムメニュー > スクリプトの実行などから実行していたスクリプトが簡単に実行できるようになります。
このようにして作成したフォームは、ファイルに出力することができます。メニューからワークベンチフォームを保存を選択すると、デフォルトでユーザーコンフィグのフォルダの中にファイルを書き出します。ただし日本語版の場合、一つ注意点として書き出されたフォームに含まれる日本語はShift_JISで出力されてしまい、そのまま活用しようとすると文字化けを起こしてしまいます。MODOではインターフェイス内の日本語の扱いはUTF-8になっていますので、出力したフォームは適切なテキストエディタで開き、UTF-8に変換した上でお使いください。
このようにフォームを手軽に簡単に作れるようになったことで、バージョン12.2からはお好みのインターフェイスを簡単に作ったり、自作のキット用のインターフェイスをすぐに用意できるようになります。