MODO 機能紹介・チップスサイト このサイトでは、MODOの基本機能やチップスをご紹介していきます。

キャラクタに組まれたスケルトンを別のキャラクタに適用するには


https://www.youtube.com/watch?v=tBFdwtXRjds

キャラクタアニメーションを作成し、よく似た別のキャラクタに対して、その同じ動きを同じスケルトンで適用する方法を解説します。

サンプルとなるシーンには、あらかじめ動きがつけられたキャラクタアニメーションを用意しています。それでは新たにメッシュレイヤーを作成し、このキャラクタのジオメトリをすべて選択したらコピーアンドペーストで持ってきます。編集して少しジオメトリを変えておきましょう。

コピペして修正したほうのメッシュにはスケルトンはバインドされていませんので、キャラクタの動きは連動していません。しかしコピーしたメッシュにはウェイトはつけられていますので、スケルトンさえ正しく接続すれば、きちんと動作するようになります。

デフォームタブから正規化フォルダを開き、中に入っているスケルトンに対応したインフルエンスをすべて選択したら、スケマティックビューへと持ってきます。ジオメトリの入力部分をクリックしてみると、インフルエンスが全てSimpleGuyのメッシュレイヤーに接続されていることがわかります。ここで同様に、コピペした新たに作ったメッシュレイヤーもジオメトリとして接続すれば、スケルトンの動作に合わせてデフォームが行われるようになります。

新しいメッシュレイヤーをスケマティックビューへと追加し、インフルエンスをすべて選択したら、Shiftキーを押しながらジオメトリ部分を新たなメッシュへと接続します。これで新たなメッシュに対しても、同じスケルトンの影響を与えられるようになります。

ただし、この新たなメッシュを移動ツールや回転ツールで動かしてみると、変形具合がおかしなことになるのがわかります。これは、メッシュを移動することによって、スケルトンの位置と合わなくなってしまうためです。通常の移動や回転ツールでは、移動や回転を行った後で、デフォームを行うという計算順序なので、これを入れ替える必要があります。

いったんトランスフォームをすべてリセットしたら、このメッシュに対して、トランスフォームデフォーマを追加します。トランスフォームデフォーマの影響範囲は特定のウェイトではなく、メッシュ全体に対して影響するように設定しておきます。トランスフォームデフォーマで移動や回転といったトランスフォームを行うことで、スケルトンによるデフォームの後に、トランスフォームを行うという順番を変えることができるようになります。

この方法を使えば、一体のキャラクタのスケルトンを変更すると、接続している全てのメッシュに対して同じ影響を及ぼすことが可能になります。

2016年5月20日