MODO 機能紹介・チップスサイト このサイトでは、MODOの基本機能やチップスをご紹介していきます。

OctaneRender:カメラの設定について


https://www.youtube.com/watch?v=GDSa_nwd9pk

今回はOctaneRenderにおけるカメラの設定を解説します。

Octaneビューポート下にあるカメラのアイコンをクリックすると、カメラ設定用のパネルが開きます。ここには様々なカメラに関する設定が収められています。Orthographic (並行投影)と呼ばれるパースがつかない正射影の状態に設定することもできますし、Perspective Correction (パース補正)はパース補正、あおり補正と呼ばれるオプションも用意されています。他にはアスペクト比であったり、クリップ面の設定、絞りのFストップ値なども設定可能です。

Octaneのカメラ設定で便利に使えるのが、焦点距離の設定です。Use Modo Focus Distance (Modo 焦点距離を使用)オプションがオンの場合だと、Modoの焦点距離の設定がそのまま使われますが、これをオフにすると、Octaneで焦点距離を設定することができます。その場合、Auto Focus (自動フォーカス) オプションがオンの場合には自動的に焦点距離が設定されますが、このオプションがオフの場合、自分で焦点を合わせることができるようになります。

焦点距離を自分で設定する場合、フォーカスピックという機能を使うと便利です。フォーカスピックのアイコンをクリックすると、ビューポート上でクリックした個所に焦点を合わせることができるようになります。Use Modo F-Stop for Aperture (Modo絞り用F-ストップ値を使用)をオフにして、Aperture (絞り)の値を調整します。そうすると、ビューポートでクリックした個所にのみ焦点が当たるようになり、そのほかの個所はボケるようになったのが確認できます。フォーカスピックがアクティブである限り、ビューポートをクリックするたびに、この距離を簡単に設定することができます。

またImager (画像)のタブに移ると、簡単な画像補正も調整できます。Exposure (露光)でカメラの露光を調整することができますし、Saturation (彩度)で彩度を調整することも可能です。もちろん後から画像編集ソフトなどで調整することも可能ですが、この段階で後の編集を見越して、レンダリングする画像を調整することができますし、OctaneRenderの場合だとレスポンスも早いため、様々な調整を何度でも試してみることが可能です。

2024年5月27日