MODO 機能紹介・チップスサイト このサイトでは、MODOの基本機能やチップスをご紹介していきます。

OctaneRender:デノイズ処理


https://www.youtube.com/watch?v=TIPdkxsQpD4

このビデオはOctaneRenderでデノイズ処理を行う方法をご紹介します。

サンプルのモデルはわかりやすいように、何もテクスチャを設定していない状態となっています。レンダリングの画質を決めるのはカーネルの設定です。カーネルの設定は、OctaneRenderビューポート下にあるアイコンをクリックすると、パネルが出てきます。ここではレンダリングの画質などに関する設定を行うことができます。シェーダツリーのRenderアイテムと同じような感じです。

Max Samples (最大サンプル)を見てみると、デフォルトでかなり高い値になっていますが、これが最大サンプル数となります。この値が高いと高画質になるものの、レンダリング時間は比例して長くなります。今回はわかりやすいように、いったんこの最大サンプル数の値を8ぐらいに落としてみます。そうするとサンプル数が足りていないため、ノイズが多く発生するようになりました。この状態でデノイズ処理を行ってみます。

デノイズ処理はカメラの設定で行います。カメラのアイコンをクリックすると、設定パネルが開きます。Imager (画像)タブの中にあるSpectral AI Denoiser (スペクトラル AI デノイザ)という項目の中のEnable Denoising (デノイズを有効)オプションをオンにします。そうするとビューポート右下にあるプルダウンにはデフォルトでBeautyという選択肢が設定されていますが、プルダウンを開いてみると、Denoised Beautyという項目が増えています。このプルダウンにはレンダーパスの項目が登録されるようになるのですが、Beautyという最終レンダリングのパスと、それをデノイズしている状態のパスというのが登録されます。Enable Denoising (デノイズを有効)をオフにすると、このDenoised Beautyという項目はなくなります。

Denoised Beautyというパスを確認してみると、ノイズがきれいに除去されているのがわかります。ただ、あまりデノイズ処理をきつくかけすぎると、不自然な質感になってしまうこともあるかと思います。そういった場合にはBlendの値で調整してください。Blend (ブレンド)の値が1.0の場合にはデノイズをかけていない状態となります。ですので、レンダリング時間などを考慮してカーネルのMax Samples (最大サンプル)の値を調整した後、デノイズの値を調整して満足のいく画質を追及すると良いでしょう。

2024年5月17日