MODO JAPAN GROUP

特別連載コラム > MODOモデリング基礎編 << 5.王冠を作ろう
   7.テキストツールを使ってみよう >>

6.キーボードを作ろう

みなさん、こんにちは。

特別連載コラム「MODOモデリングツールの基礎」を担当している T.F です。

このコラムでは、MODOのモデリングツールにフォーカスし、様々なツールをわかりやすくご紹介しています。


column_modeling_basic_06_101

今回はキーボードを作成します。

以前モデリングのコラムでキーボードのキーを作る手順を通してベベルを紹介した回がありましたが、今回は全てのキーが配置されたキーボードを作ってみたいと思います。


下絵の用意

column_modeling_basic_06_002


column_modeling_basic_06_003

今回作成するキーボードの図面と下絵(テンプレート)です。

下絵はMODOに読み込んで使用しますのでモデリングする際に見づらくならない様シンプルに加工しています。

この下絵は以下よりダウンロードしてご利用いただけます。
template_top.png


column_modeling_basic_06_004

それでは、用意した下絵の画像をMODOに読み込みます。

エクスプローラ、またはFinderに画像ファイルを表示させ、「template_top.png」をMODOの3Dビューポートにドラッグ&ドロップします。


column_modeling_basic_06_005

ドラッグ&ドロップした画像ファイルはMODOのシーンの中で、「Backdrop Item」の画像に割り当てられます。


column_modeling_basic_06_006

アイテムリストで「Backdrop Item」を選択し、プロパティの値を調整します。

プロジェクションのタイプ 上面
ピクセルサイズ 0.1mm
※用意した下絵の画像サイズに合わせて調整します

※「Backdrop Item」には他にも「コントラスト」、「輝度」、「透明度」などのプロパティが用意されています。これらを調整してモデリングしやすい下絵の表示にします。


column_modeling_basic_06_007

アイテムリストを見たときに、アイテムがわかりやすいよう「Backdrop Item」の名称を「template」に変更しておきます。

これで下絵の準備は完了です。


キーボード本体のベースとなるポリゴンの作成


column_modeling_basic_06_008

今回はすべてmm(ミリメートル)の単位で数値を入力します。

数値の入力がしやすいよう初期設定で単位を変更します。

システムメニュー > 初期設定…
を選択し、初期設定ウィンドウを表示させます。


column_modeling_basic_06_009

ウィンドウ左のリストで「単位」を選択し、右側にある「デフォルト単位」を「ミリメートル」に変更します。

するとテキストフィールドに入力した数値はすべて「ミリメートル」として解釈されます。


column_modeling_basic_06_010

それでは下絵を元にモデルを作成しましょう。

まず立方体ツールで外側のボディのポリゴンを作成します。

アイテムリストで「Mesh」を選択し、3Dビューポートを上面に変更します。


column_modeling_basic_06_011

ポリゴン選択モードで、「基本」タブのタブにある立方体ツールを起動し、3Dビューポートをドラッグします。


column_modeling_basic_06_012

ツールプロパティに以下の数値を入力し、ツールを解除します。

X 0mm
Y 0mm
Z 0mm
X 290mm
Y 0mm
Z 120mm


column_modeling_basic_06_013

メッシュアイテムの名称はBodyに変更しておきます。

アイテムリストで選択状態のアイテムを再度クリックしてしばらく待つと名称の入力待ちになりますでの新しい名称を入力しましょう。
※プロパティの名称で変更したり、メッシュアイテムを右クリックして表示されるポップアップメニューから「名称変更」を選択して変更することもできます。


キーのベースとなるポリゴンの作成


column_modeling_basic_06_014

次はキーのポリゴンを作成します。

モデリングを進めやすいよう表示モードをワイヤーフレームに変更します。


column_modeling_basic_06_015

キーは別のメッシュアイテムに作成します。

アイテムリストで「アイテム追加」ボタンの右側にある三角のボタンをクリックします。


column_modeling_basic_06_016

Meshを選択しメッシュアイテムを追加します。

※新規メッシュアイテムの追加はショートカットキー「N」で行うことが出来ます。


column_modeling_basic_06_017

新しいメッシュアイテムは名称を「Key」に変更しておきます。


column_modeling_basic_06_018

それでは、まずキーボードの左上の「Esc」キーの場所に四角ポリゴンを作成します。

立方体ツールを起動させ、3Dビューポートをドラッグします。


column_modeling_basic_06_019

ツールプロパティで以下のように数値を入力したら矢印のハンドルをドラッグして位置を調整し、ツールを解除します。

X 18mm
Y 0mm
Z 18mm


column_modeling_basic_06_020

ポリゴンを選択しやすいよう表示モードを「デフォルト」に変更します。


column_modeling_basic_06_021

では、ポリゴンを並べましょう。

ポリゴンを選択し、複製タブの配列ボタンをクリックして起動させます。


column_modeling_basic_06_022

3Dビューポートをクリックし、ツールプロパティには以下のような数値を入力します。

X 15
Y 1
Z 5
X 19mm
Y 0mm
Z 19mm

キーのサイズが18mmで、キーとキーの隙間が1mmなので、X、Z方向のオフセットは19mmとなります。


column_modeling_basic_06_023

今回作成しているキーボードには正方形でないTabキーやShiftキーなどがあります。下絵を見ながらそれらのキーのサイズを修正します。

下絵が見やすいように、3Dビューポートの表示モードをワイヤーフレームに変更します。


column_modeling_basic_06_024

エッジ選択モードに変更し、2段目のキーの縦のエッジを選択します。マウスの左ボタンを押しながらドラッグすれば連続して選択することが出来ます。すばやくドラッグすると選択がスキップしてしまうので、すこしゆっくり目にドラッグするとよいでしょう。一番左側のエッジは選択せずにおきます。


column_modeling_basic_06_025

基本タブの移動ツールをクリックして、起動します。
※移動ツールのショートカットキーは「W」です。


column_modeling_basic_06_026

現在一番左のポリゴンは幅18mmですが、この幅を27.5mmになるようにします。


column_modeling_basic_06_027

ツールプロパティの位置Xのテキストフィールドに「27.5-18」と入力し、Enterキーを押します。


column_modeling_basic_06_028

すると入力した数式の計算結果の値だけX方向に移動しますので、Tabキーのポリゴンの幅が27.5mmになり、右側のポリゴンも合わせて移動させることができます。

移動が確認できたらツールを解除します。


column_modeling_basic_06_029

三段目のControlキーのポリゴン、四段目のShiftキーのポリゴンのサイズも同じように調整します。

三段目のポリゴンの縦のエッジを、一番左のエッジを除いてすべて選択します。


column_modeling_basic_06_030

移動ツールを起動させ、ツールプロパティに数値を入力します。

Controlキーのポリゴンの幅は32mmなので、X方向に「32-18」と入力してEnterキーを押します。


column_modeling_basic_06_031

移動が確認できたらツールを解除します。


column_modeling_basic_06_032

四段目のポリゴンの縦のエッジも、一番左のエッジを除いてすべて選択します。


column_modeling_basic_06_033

移動ツールを起動させ、ツールプロパティに数値を入力します。

Shiftキーのポリゴンの幅は42mmなので、X方向に「42-18」を入力しします。


column_modeling_basic_06_034

Enterキーを押します。


column_modeling_basic_06_035

五番目の段のポリゴンはスペースバーの大きさだけ変更すれば良さそうです。

実際のキーが無いところにもポリゴンが並んでいますので、不要なポリゴンを選択して削除します。

※スペースバーとなるポリゴンを一つを残しておいてください。

※一番右のポリゴンは後でカーソルキーとして加工しますので削除しないでおきます。


column_modeling_basic_06_036

これまでエッジを移動させてポリゴンのサイズを変更してきましたが、ここでは「絶対スケール」の機能を使用してサイズを変更してみます。

まずスペースバーにするポリゴンを選択します。


column_modeling_basic_06_037

基本タブにある「スナップと精密」ボタンをクリックし、パネルの「絶対スケール」ボタンをクリックします。


column_modeling_basic_06_039

するとAbsolute(絶対スケール)パネルが表示されます。このパネルの機能を使用すると、(パーセンテージではなく)絶対値でモデルのサイズを変更することが出来ます。

実際にやってみましょう。

まず、「グラブサイズ」ボタンをクリックし、現在選択されているモデル、つまり正方形のポリゴンのXYZのサイズを取得します。


column_modeling_basic_06_040

このポリゴンは幅113mmのスペースバーします。Xに113mmを入力します。


column_modeling_basic_06_041

このまま実行すると中心からサイズが大きくなりますので、X中心を「小X」に変更します。


column_modeling_basic_06_042

「明示的スケール」ボタンをクリックするとスケールが実行されます。


column_modeling_basic_06_043

ポリゴンがリサイズされて、下絵のスペースバーにぴったり沿うようになりました。


column_modeling_basic_06_044

キーボード右側にあるサイズの異なるDeleteキーやEnterキーなども絶対スケールでリサイズしたり、エッジを移動させてサイズを合わせておきます。


column_modeling_basic_06_045

では、最後にカーソルキーを作成します。

カーソルキーのポリゴンはサイズを調整して、配列ツールで横に3つ、縦に2つならべて、不要なポリゴンを削除すればよさそうです。

カーソルキーのポリゴンを選択し、絶対スケールツールでサイズ、スケールセンターを設定し、「明示的スケール」ボタンをクリックします。


column_modeling_basic_06_046

このポリゴンを基準に配列ツールで他のポリゴンを複製します。


column_modeling_basic_06_047

複製タブの配列ボタンをクリックしてビューポートをクリックし、ツールプロパティでカウント、オフセットを設定します。

複製されるポリゴンが下絵に沿っているのを確認し、ツールを解除します。


column_modeling_basic_06_048

不要なポリゴンを選択して削除します。


column_modeling_basic_06_049

ビューポートの表示を「デフォルト」に変更し、すべてのキーのポリゴンが正しく作成されているのを確認します。


ボディの穴のポリゴンの作成


column_modeling_basic_06_050

キーボードのボディですが、キーのパーツが配置される部分は穴を開けておく必要があります。

キーのパーツと穴の間には1mmの隙間を持たせます。

ここではキーのポリゴンの周りに1mmの帯を作成し、ボディの上側のポリゴンをブーリアンツールのドリルでくり抜いて穴にしようと思います。


column_modeling_basic_06_051

ショートカットキー「N」で新規メッシュアイテムを追加し、名称を「AroundKey」に変更します。

では1mmの帯を作成しましょう。ここでは、ペンツールのウォールモードを使用します。


column_modeling_basic_06_052

基本タブにあるペンツールボタンをクリックして起動します。


column_modeling_basic_06_053

ツールプロパティでウォールモードに内側、オフセットに 1mm を設定します。


column_modeling_basic_06_054

キーのポリゴンに合わせてペンツールでポリゴンを作成しますので、スナッピングをONにします。


column_modeling_basic_06_055

Altキーまたはoptionキーを押している間「スナッピング」ボタンは「オプション」ボタンとなります。

「オプション」

ボタンをクリックするとスナッピングポップオーバーパレットが表示されて、スナップの細かい設定を行うことが出来ます。

ここでは、「頂点」へのスナップのみONにしておきまます。


column_modeling_basic_06_056-1

準備が出来たので、ペンツールでポリゴンを作成します。キーの左上の付近にマウスポインタを移動させると、スナップの対象となる頂点の位置がハイライト表示されるのでクリックします。


column_modeling_basic_06_056-2

右上と右下の部分をスナップさせながらクリックします。


column_modeling_basic_06_056-3

次はクリックしたい位置に頂点が無いので一旦近くの頂点にスナップさせます。


column_modeling_basic_06_056-4

実際には上のエッジに沿った位置に頂点を置きたいので、キーとキーの隙間分の1mm移動させます。

ペンツールのツールプロパティでは現在選択されている頂点の位置を数値で設定することが出来ます。

位置Zのテキストフィールドの数値に隙間分の -1 を追加で入力して、Enterキーを押します。


column_modeling_basic_06_056-5

エッジの上に頂点を配置することが出来ました。


column_modeling_basic_06_056-6

順番に周りをクリックして、最後の頂点までクリックしたらツールプロパティの「閉じる」チェックボックスをONにします。


column_modeling_basic_06_056-7

すると最初にクリックした頂点と最後にクリックした頂点が結ばれるようになります。


column_modeling_basic_06_060

きれいにキーのポリゴンの周りの帯が出来たらペンツールを解除します。


column_modeling_basic_06_061

スナッピングはOFFにしておきます。

※スナッピングのON / OFFのショートカットキーは「X」キーです。


ボディの作成

column_modeling_basic_06_062 column_modeling_basic_06_063


このまでの工程で、それぞれのパーツのベースになるポリゴンを作成しました。

ここからはそれぞれのパーツを立体にする工程となります。ベースのパーツをきちんと作っているので、それほどむずかしい作業ではないでしょう。


column_modeling_basic_06_065

まずキーボードのボディを作成します。

モデリングしやすいようアイテムリストの目のアイコンをクリックして、3Dビューポートに「Body」のメッシュアイテムだけが表示されている状態にします。


column_modeling_basic_06_066

ポリゴンタブにある厚みツールボタンをクリックし、ビューポートをクリックします。


column_modeling_basic_06_067

ツールプロパティで、オフセットに20mmを入力し、ツールを解除します。


column_modeling_basic_06_068

キーボードのボディは奥のほうが高くなっているようにします。

エッジ選択モードで奥のエッジを選択し、移動ツールで10mm程+Y方向に移動させます。

移動が終わったらツールを解除し、選択も解除しておきます。


column_modeling_basic_06_069

次はブーリアンツールを使って、ボディのパーツの上部に穴を開けます。

他の部分に影響が出ない様、あらかじめ上部以外のポリゴンを非表示にします。

ポリゴン選択モードで、上部のポリゴンを選択し、
ビューメニュー > 非選択を非表示
を選びます。


column_modeling_basic_06_070

上部のポリゴンだけ表示させることができました。


column_modeling_basic_06_071

それでは、このポリゴンに対してブーリアンを行います。

アイテムリストで、目のアイコンをクリックし、メッシュアイテム「AroundKey」がビューポートに表示されている状態にしてください。

※メッシュアイテム「AroundKey」は選択されていない状態なので、ビューポートではワイヤーフレーム表示になっています。


column_modeling_basic_06_072

形状メニュー > ブーリアン > ドリル…

を選択します。


column_modeling_basic_06_073

ドリルダイアログボックスで、操作をトンネル、軸をY、駆動メッシュを背景に設定してOKボタンをクリックします。


column_modeling_basic_06_074

ボディのポリゴンメッシュが、帯状のポリゴンメッシュ「AroundKey」でY方向にくり抜かれました。

ドリルツールを使うと二次元のポリゴンを特定の軸方向に投影してブーリアンのような処理を行うことができ、今回のように図面から起こしたポリゴンをもとにディテールを作成する際に大変有用です。


column_modeling_basic_06_075

ドリルで削除されなかった中のポリゴンはポリゴン選択モードで選択して削除します。


column_modeling_basic_06_076

メッシュアイテム「AroundKey」はこの後使用しないので、アイテムリストで非表示にしておきます。


column_modeling_basic_06_077

非表示にしていたポリゴンを表示させます。

ビューメニュー > 全てを表示

を選択してください。


column_modeling_basic_06_078

これでキーボードのボディの完成です。


キーの作成


column_modeling_basic_06_079

次はキーボードのキーを作成します。

アイテムリストで目のアイコンをクリックしてメッシュアイテム「Key」を表示させ、選択します。


column_modeling_basic_06_080

ボディの上部を傾斜させましたので、キーも傾斜して配置させたいと思います。

作業しやすいよう3Dビューポート右上にある斜めに向いた矢印のアイコンをクリックして、四面図のレイアウトに変更します。


column_modeling_basic_06_081

左上の「上面」ビューで一段目のポリゴンを選択します。


column_modeling_basic_06_082

移動ツールを起動させ、右下の「右面」ビューでメッシュアイテム「Body」のワイヤーフレームの上部付近までY方向に移動させます。


column_modeling_basic_06_083

右上のパースビューで確認すると、現在このような感じです。


column_modeling_basic_06_084

同じ手順で、二段目から五段目までのキーのポリゴンメッシュもBodyのワイヤーフレームの傾斜に合わせて移動させます。


column_modeling_basic_06_085

全てのキーのポリゴンメッシュの移動が終わったら、3Dビューポート右上の矢印のアイコンをクリックし、パースビューの単一画面に戻します。


column_modeling_basic_06_086

それではベベルツールでキーのモデルを立体にします。

通常のキーとカーソルキーは高さが違うので別々にベベルします。

まずポリゴン選択モードで通常のキーを選択します。


column_modeling_basic_06_087

Bキーを押してベベルツールを起動し、ここでは、10mmシフトさせて、3mmインセットさせます。

ベベルが終わったらツールを解除します。


column_modeling_basic_06_088

キーボードらしく見えてきましたね。


column_modeling_basic_06_089

同じ手順でカーソルキーもベベルします。

Bキーを押してベベルツールを起動し、ここでは、5mmシフトさせて、1.5mmインセットさせます。


column_modeling_basic_06_090

これでキーのモデルは完成です。

さて、キーのモデルが立体になったのでボディとの位置関係を調整します。

現在のビューポートの表示設定ですが、選択されていないメッシュアイテムはワイヤーフレームで表示されています。

このままだとキーのモデルがどの程度ボディに埋もれているのかわかりづらいので、表示設定を変更します。


column_modeling_basic_06_091

3Dビューポート右上の歯車のアイコンをクリックします。

3Dビューポートプロパティのパレットが表示されますので、非アクティブメッシュタブにある 「非アクティブはアクティブと同じ」チェックボックスをONにします。

ワイヤーフレーム表示されていた非アクティブメッシュのボディの表示がキーと同じデフォルトになりました。


column_modeling_basic_06_092

この表示で確認するとボディに対してキーのモデルが少し飛び出しているように見えますので修正します。


column_modeling_basic_06_093

移動ツールで-Y方向に少しだけ移動させます。


ボディの調整


column_modeling_basic_06_094

キーボードを上から見ると、キーの隙間からボディのポリゴンの裏が見えてしまっているので修正します。


column_modeling_basic_06_095

アイテムリストでメッシュアイテム「Body」を選択します。


column_modeling_basic_06_096

エッジ選択モードで、キーボードの穴のエッジ(ポリゴンの端にあたる部分)をダブルクリックして全て選択します。


column_modeling_basic_06_097

3Dビューポートを右面ビューに変更し、ワイヤーフレーム表示にします。


column_modeling_basic_06_098

エッジタブにある「拡張」ボタンをクリックし、ビューポートをクリックします。

-Y方向にツールハンドルをドラッグし、キーのパーツの少し下くらいまで移動させます。


column_modeling_basic_06_099

3Dビューポートをパースビューに変更し、表示モードをデフォルトに変更します。


column_modeling_basic_06_100

Pキーを押して選択されているエッジに対してポリゴンを作成します。

ボディのパーツの穴がポリゴンで塞(ふさ)がり、キー隙間から裏面が見えなくなりました。

これでキーボードの基本となるフォルムの完成です。


column_modeling_basic_06_101

いかがだったでしょうか。

キーボードのモデルはパーツの数が多いので大変そうに見えますが、このように基本的なツールだけで製作が可能です。



<< 5.王冠を作ろう
   7.テキストツールを使ってみよう >>
PAGE TOP
MODO is a registered trademark of The Foundry, in the USA and/or other countries.
All products or brand names mentioned are trademarks or registered trademarks of their respective holders.