月別アーカイブ: 2017年11月

MODO 11.2 新機能【URLをプリセットとして登録するには】

MODO 11.2ではプリセットに対してクラウドアセット機能が搭載されましたが、その他にも新たにLRLというファイルプリセットがサポートされるようになりました。LRLとはURLをプリセットとして登録できる機能です:

URLをプリセットとして登録するには

プリセットには、メッシュやイメージ、プロファイル、アセンブリなど様々なタイプが登録できるようになっていますが、今回新たにURLを登録できるようになりました。これによりチームでの作業で参照ページを共有したり、資料となるページをMODOの中に直接メモできるようになるため、資料が分散することなく作業を進めやすくなります。ちょっとした機能追加ですが、便利に使える機能になっています。

 

MODO 11.2 新機能【MODO 11.2におけるベベルツールの改良点(ポリゴンベベル&エッジベベル)】

MODOが得意とするモデリング、その中でもとりわけ使用頻度の高いツールと言えばベベルツールではないでしょうか。MODO 11.2ではポリゴンおよびエッジに対するベベルツールに対して、様々な追加機能が実装されました:

こういった追加機能は、ユーザー様からのリクエストの声にお応えして種々実装されています。ぜひ実際にその機能を便利さを実感してください!

MODO 体験版お申込ページ:http://modogroup.jp/trymodo

 

ユーザープロファイル:六水条 剣‏氏

ゲーム分野に特化した機能を強化しつつあるMODOですが、そういった機能も利用してインディーズゲームの制作活動をなされている六水条 剣‏氏にお話を伺いました:

六水条 剣‏氏インタビュー

ゲームエンジンとのワークフローにおいてMODOを活用したいと考えられている方にとって、大変参考になるお話がいっぱい詰まったインタビューとなっています。また、それ以外の分野の方にとっても、MODOの機能やMODOを使うことでのメリットなど、MODOを作品制作に活用されているユーザー様ならではのお話が満載ですので、ぜひご一読ください!

 

リリース:MODO 11.2v1日本語版ダウンロード開始

Foundry社より「MODO 11.2v1」がリリースされたことを受け、11/08(水)より「MODO 11.2v1 日本語版」のダウンロードを開始いたします!

Twitter_Modo112_850x315_2

MODO 11シリーズをお持ちの方は、弊社ダウンロードサイトより最新版のMODO 11.2v1をどうぞご利用ください:

MODO JAPAN GROUP ダウンロードサイト:http://www.modo3d.jp/tech/modo_dl/

MODO 11シリーズでは11.0、11.1に続き、この11.2と合わせて3回のフィーチャーセットがリリースされます。11シリーズ最後となる今回の11.2ではダイレクトモデリング/プロシージャルモデリングのさらなる改善、UVワークフローやUnrealブリッジの向上など、様々な機能が搭載されています。

搭載される新機能のリスト更新履歴既知の問題点につきましては、下記ページで公開いたしておりますので、そちらを御覧ください:

MODO 11.2v1 新機能リスト:http://modogroup.jp/modo/modo11s/modo112v1_newfeatures
MODO 11.2v1 更新履歴:http://modogroup.jp/modo/modo11s/modo112v1_details
MODO 11.2v1 既知の問題点:http://modogroup.jp/modo/modo11s/modo112v1_known_issues

また今回のMODO 11.2からインストーラに変化が加えられています。MODO 11.2v1からWindows版のスタートメニューの位置が変わり、今まではスタートメニュー > Luxology > modo > 11.1v1 日本語版 でしたが、今回からスタートメニュー > Foundry > Modo 11.2v1 日本語版となっていますので、ご注意ください。

MODO 11.2v1 日本語体験版もご用意いたしております。MODO 11.0および11.1の体験版をご利用いただいた方も、再度お申し込みいただけますので、11.2の新しい機能を試してみたいという方は、ぜひ日本語体験版をご利用ください:

MODO 11.2 日本語体験版お申込ページ:https://www.modo3d.jp/modo_regist/trial/modo_trial.php

MODO 11.2v1で搭載された新機能については、本日より日本語の機能解説ビデオにてご紹介していきます。まずはプリセットブラウザに搭載されたクラウドアセット機能のご紹介です。

「プリセットブラウザからのアセットシェアの利用法」

世界中のMODOユーザーがアセットを共有するサイトであるアセットシェアをご存知でしょうか?

アセットシェア:http://community.thefoundry.co.uk/asset/

MODOの開発元がLuxology社だった頃から構築され維持されているこのサイトのアセットを、ウェブ経由ではなく、MODOのプリセットブラウザからアクセスし、自動でローカルの適切な場所へと配置してくれるという大変便利な機能です。アセットシェアを多用されている方にとっても、まだ利用したことがないという方にとっても、簡単に使える機能ですので、ぜひ利用してみてください!

 

スクリプト:「align y」

MODO UserGroup Osaka 柳村 徳彦氏より、またひとつ便利なスクリプトが公開されています:

「align y」

動画を見てもらえれば分かる通り、ベルト状の四角ポリゴンに対して、始端・終端間のY座標をスムーズに補間してくれるというすぐれものです。使い方も迷うことなくシンプルに使えますので、ぜひ便利に使ってみてください!

 

月間定額レンダリングサービス:「RenderStreet One」

先日、当ブログにてご紹介した新たなレンダリングサービス「RenderStreet」ですが、「RenderStreet」ではさらに面白いサービスもご提供していますので、ご紹介します。

RenderStreet One

rednderstreetone

通常、クラウドのレンダリングサービスでは、投げたシーンに対していくらの料金がかかると言った料金形態になっているかと思いますが、このRenderStreet Oneでは月間50ドルでレンダリングを無制限でかけることが可能です。月間定額であれば、どんなテストシーンのレンダリングも手軽にがんがん試すことができますね。

多数のレンダリングが必要となる期間などが決まっているようであれば、その期間のみ月間で契約すれば、レンダリング用マシンを購入するよりも遥かにコストパフォーマンスも高くなります。

様々なレンダリングサービスにより、幅広いサービスが提供されれば、ユーザーは用途とコストに見合った最適なサービスを選ぶことができますよね。ぜひこういったサービスの提供も試してみてはいかがでしょうか?

 

「MODO 無料体験プログラム ~お仕事帰り2時間コース~」11月&12月開催申し込み開始

お仕事帰りの方、また学生さんに気軽にMODOを触ってもらうためのプログラム「MODO 無料体験プログラム ~お仕事帰り2時間コース~」の11月12月のスケジュールが確定いたしました:

「MODO 無料体験プログラム ~お仕事帰り2時間コース~」

2017年11月29日(水) 18:30~20:30
2017年12月13日(水) 18:30~20:30

この「MODO 無料体験プログラム ~お仕事帰り2時間コース~」、年内は上記2回で終了となります。気軽に手ぶらでご参加いただけるよう、お使いいただくマシンをご用意しております。また、MODO JAPAN GROUPスタッフによるハンズオン形式でのトレーニングですので、その場での質疑応答なども自由に行っていただいて構いません。気になっている点などがある方は、ぜひその場でお問い合わせください。

MODOを購入してはいるけれどトレーニングを受けて操作を覚えたい、購入検討のためにまずは触ってみたいなど、未経験者・初心者の方を対象にしたプログラムですので、ご興味をお持ちの方はぜひお気軽にご参加ください!