MODO 機能紹介・チップスサイト このサイトでは、MODOの基本機能やチップスをご紹介していきます。

グラディエントによるフォールオフの制御


https://www.youtube.com/watch?v=Gz6arb1af1w

MODO 12.0ではフォールオフに関するメッシュオペレータが拡張されました。

MODO 11まではリニアやラディアルといった基本的な形状のフォールオフのみでしたが、MODO 12からはArea Falloff/Incidence Falloff/Weight Map Falloffといったフォールオフが追加され、さらにフォールオフをグラディエントで細かく調整できるようになりました。

まずはWeight Falloffです。サンプルとなる板ポリゴンは多数のセグメントに分割されており、ウェイトマップが一つ設定されています。このポリゴンに対してポリゴンベベルのメッシュオペレーションを追加します。オペレータ追加ポリゴンPolygon Bevelを追加し、グループ化オプションをオフにして、ポリゴンに対して均一にベベルをかけます。(Tool Pipeを追加)から、Weight Map Falloffを追加したら、ポップアップからウェイトマップを設定します。そうすると、ウェイトマップの強さに応じて、ベベルがかけられるようになったのがわかります。

さらに、イージングのカテゴリにあるグラディエントを編集すれば、適用する強さをより精密に調整することができます。このグラディエントによる調整はWeight Map Falloffに対してだけではなく、リニアフォールオフなどに対しても同様に操作できます。

次に、Area Falloffです。こちらも同様にベベルをかけてみます。そうすると、いくつか面積の違うセグメントに分けられているのが確認できます。この状態に対してArea Falloffを追加してみると、頂点が隣接する各セグメントの面積に従ってウェイトがかけられ、フォールオフの影響を受けるのがわかります。

もう一つ、Incidence Falloffというフォールオフも追加されました。こちらにも同様にベベルを追加したら、Incidence Falloffを適用します。このIncidence Falloffはロケータからの入射角に従ってフォールオフの強さが決定されます。Incidence Falloffのロケータを選択し、動かしてみると、プロパティで指定した角度に従って、ベベル処理がかけられているのが確認できます。

マテリアルのグラディエントを重ねて設定してみると、一つのロケータで形状の変化とマテリアルの変化とを同時にコントロールすることができるようになります。

2018年4月17日