MODO 機能紹介・チップスサイト このサイトでは、MODOの基本機能やチップスをご紹介していきます。

グラフ編集におけるボックストランスフォームとスムーズフラットスロープ


https://www.youtube.com/watch?v=JQPERyYsff4

MODO 12.1ではグラフ編集に対して、様々な改善が行われています。

グラフ編集ではアニメーションカーブに対して細かな調整を行うことができますが、その一つがキーフレームに対して設定するスロープタイプです。このスロープタイプはキーフレームの前後の動きを調整するものですが、MODO 12.0まではこのスロープタイプがデフォルトで自動フラットに設定されていますが、MODO 12.1では新たに追加されたスムーズフラットに設定されています。

新たにキーを作成し、このキーを前後のキーと値を近づけるように動かしてみます。従来の自動フラットの場合、キーのハンドル位置の関係上、いったん近づいた値を超えてしまうことになります。これが12.1で追加されたスムーズフラットの場合、自動的にハンドル位置が調整され、決して値を超えないように設定されています。今まで、この超えた値の修正を行うために、アニメーションカーブを調整する必要がありましたが、このスムーズフラットスロープタイプを利用すると、そういった調整が必要なくなるため、作業時間短縮を図ることができます。もちろん、従来までの動きが必要ということであれば、スロープタイプから自動フラットを指定するようにしてください。

また、複数のキーを一度に自由に編集できるボックストランスフォームツールも追加されました。12.0までのグラフ編集でも複数のキーの編集は可能でしたが、12.1ではさらに柔軟に編集できるようになっています。12.0までは複数のキーを選択して、それを縦軸・横軸に対して移動させることができました。12.1では複数のキーを選択し、さらに右上にあるボックストランスフォームツールのアイコンをクリックすると、複数キーを囲むようなボックスが表示され、このボックスを使ってキーを編集することができます。

例えば、ボックスの上をマウスでなぞるとボックスが選択できるようになりますので、そのままボックスをクリックしドラッグすると、縦軸・横軸方向に自由に移動させることができます。移動する軸を固定させる場合には、Shiftキーを推しながらボックスをドラッグすると、縦軸方向に移動を固定し、Ctrlキーを押しながらボックスをドラッグすると横軸方向に移動を固定することができます。

また範囲内のキーに対して移動だけではなく、ボックスのエッジや頂点を使えば、これらのキーに簡単にスケールをかけることもできます。さらに、Ctrlキーを押しながら頂点部分をドラッグすると、ボックスの形状を自由に変えることができます。

従来までのグラフ編集ではアニメーションカーブに対する細やかな調整に時間がかかった部分もありましたが、12.1から追加・修正された機能により、カーブの編集により柔軟性が加わり、思い通りのカーブの形状、アニメーションの動きにするまでにかかる時間が短くなりました。

2018年7月3日