MODO 12 シリーズ」カテゴリーアーカイブ

MODO 12.1v2 日本語版 ダウンロード開始

大変長らくお待たせいたしました!いよいよ本日よりMODO 12.1に対応した日本語マニュアルを含むMODO 12.1v2 日本語版のダウンロードを開始いたしました。有効期限内のメンテナンスもしくはサブスクリプションを契約されている方は、弊社ダウンロードサイトより最新版MODO 12.1v2 アプリケーションをダウンロードの上、ご利用ください:

MODO JAPAN GROUP ダウンロードサイト:http://www.modo3d.jp/tech/modo_dl/

この12.1v2はビルド番号は上がっているものの、プログラムの機能的には12.1v1と違いはございません。MODO 12.1への日本語マニュアルの対応、および一部日本語リソースの修正のみとなります。

また、現在「MODOクリエイター優待キャンペーン」も実施中です。該当する他の3Dツールをお使いの方、またはAdobeCCをお使いの方に対して、MODOの新規恒久版サブスクリプション版 20%オフの価格をご提供するキャンペーンとなっております。キャンペーン終了まであと1週間!とりあえず1本導入してみよう、またはもう1本MODOのライセンスを増やしておきたい!という方も、ぜひこのキャンペーンをご利用くださいね。

 

MODO 12.1 新機能【サーフェイスストリップ部分のみを抽出・編集するには】

MODO 12.0からはメッシュの交差部分をコントロールするMeshFusionのサーフェイスストリップ機能が搭載されましたが、バージョン12.1ではさらにそのストリップ部分のみを抽出して、編集を重ねることができるようになりました:

サーフェイスストリップ部分のみを抽出・編集するには

プロシージャルモデリングと組み合わせることで、MeshFusionはメッシュへと変換することなくモデリングを続けることができますので、よりもとに戻って修正がしやすく、また様々なパターンでモデルを試すことができます。MeshFusion+プロシージャルモデリングの組み合わせもまた、作業効率アップのひとつですので、ぜひ試してみてください!

 

MODO 12.1 新機能【スムージンググループの拡張】

前回はMODO 12.1の新機能として、12.1で大きく修正されたエッジのハードエッジ化・ソフトエッジ化の方法を紹介しましたが、今回もやはりシェーディングに大きく関する機能であるスムージンググループ機能の拡張点について解説します:

スムージンググループの拡張

もともとスムージンググループの機能は以前から実装されていたのですが、このバージョン12.1からはスムージンググループを視覚的に管理するためのスムージングマネージャーというパネルが実装されています。このパネルを使用すると、どのポリゴンにどのスムージンググループが適用されているのか、またスムージンググループに適用されているポリゴンを追加したり除去したりと行った操作を簡単に行えるようになります。

このように、MODO 12.1ではこのスムージンググループの拡張やエッジスムージングの編集など、シェーディングに大きく関わるジオメトリの編集機能がより強化されています!

 

MODO 12.1 新機能【MODO 12.1における頂点法線ツール】

Modoでは自由に頂点法線を編集するツールが備わっていますが、最新バージョン12.1ではそのツールの挙動がより自由度が高くなるよう修正されています:

MODO 12.1における頂点法線ツール

最初はちょっと戸惑うかもしれませんが、そんなときはぜひこのビデオを見て編集方法を習得してみてください。慣れると、かなり細かくいろんな組み合わせで編集できるようになるかと思いますので、狙った通りの設定が可能になりますよ!

 

MODO 12.1 新機能【2Dカメラに追加されたフィルムロール機能】

アニメの現場から要望が多い2Dカメラの機能に、回転をサポートするフィルムロール機能が搭載されました:

2Dカメラに追加されたフィルムロール機能

移動をコントロールするフィルムオフセット機能と合わせ、2Dカメラ機能が充実したことで、より新たなカメラワークを実現できるようになっています。

 

MODO 12.1 新機能【サーフェイスコンストレイントによるメッシュの変形】

MODOのモデリング機能のうち、使用頻度の高いツールとして背景のメッシュにピッタリと沿わせて変形させることができるメッシュコンストレイントが挙げられると思いますが、最新バージョンMODO 12.1では、そのプロシージャルモデリング版であるサーフェイスコンストレイントがサポートされました:

サーフェイスコンストレイントによるメッシュの変形

メッシュコンストレイント機能でメッシュが他のメッシュに吸着していく様子をアニメーションできたら面白いだろうなぁと思っていましたが、まさしくこれはそんな表現を可能にしてくれる機能でもあるんですね。ぜひいろいろと試してみてください!

 

MODO 12.1 新機能【グラディエント編集とプリセット機能の組み合わせ】

MODO 12.1ではグラディエント編集にも、修正が加えられています。特にこのプリセット機能との組み合わせはとっても便利になりました:

グラディエント編集とプリセット機能の組み合わせ

グラディエントをプリセットとして登録・保存しておくことができるので、念入りに調整した設定を同じような場面において再度設定し直す必要がなく、何度でも再利用することができます。小さな追加機能ではありますが、グラディエントを多用される方にとっては大変便利な機能となりますね。

 

MODO 12.1 新機能【MODO VR機能の紹介】

本日ご紹介するMODO 12.1新機能は、バージョン12.1における一番の目玉機能でもあるMODOでVRの世界を再現するMODO VRの機能です:

MODO VR機能の紹介

3DCGコンテンツ制作アプリでモデルを作成したりレイアウトを配置した後、VRへと持っていって確認してみると、モデルの大きさが想定したものと違うというような相違が生じてしまうことはよくあります。そのたびに、もう一度アプリとVRをいったり来たりして調整するのは、時間がかかりますよね。MODO VRはMODOの中でコンテンツを制作しながら、VRの中での見え方も即座に確認できるため、時間をロスすることなく作業を効率的に進めることができます。といっても、なかなかどんな感じが想像つきませんよね。

DSC_1166_1530604733166s

とうとう明日、開催となりましたMODO ユーザーミーティング 2018 in JAPAN「CREATOR’S SESSION」では、エムエスアイコンピュータージャパン様にご協力いただき、msi VORTEX W25+OcculusでMODO VRを展示いたします。薄型の超軽量ワークステーションですが、とってもパワフルで、VRを動かす環境として十分な性能を有しています。MODO VRを体験してみたいという方は、お気軽に遊びにいらしてください!

MODO ユーザーミーティング 2018 in JAPAN「CREATOR’S SESSION」 お申し込みページ

明日のイベントでは、他にもステキな講演や展示をご用意しておりますので、ぜひ会場にてお会いいたしましょう!

DSC_1167_1530614261806s

 

MODO 12.1 新機能【グラフ編集におけるボックストランスフォームとスムーズフラットスロープ】

本日ご紹介するMODO 12.1新機能は、グラフ編集に対して行われた追加・修正点です。グラフ編集にはなかなか今まで手が入らなかったのですが、今回のバージョンではアニメーションカーブをさらに調整しやすくするための工夫が行われています:

グラフ編集におけるボックストランスフォームとスムーズフラットスロープ

ボックストランスフォームツールにより、複数のキーが視覚的に簡単に編集できるようになり、とてもわかりやすいですね。また新たなスロープタイプであるスムーズフラットにより、編集時間も短縮できるようになりそうです。小さな機能ではありますが、従来よりも使い勝手が確実に良くなっています。

 

MODO 12.1 新機能【対称化ツールによるメッシュアニメーション】

MODO 12.1ではモデリングに対しても、様々なコマンドが追加されてきました。その一つが対称化ツールです:

鏡面コピーと同じような動作ではあるのですが、軸と対称にコピーする際にジオメトリ同士が交差する際には対称となる軸(起点)が動くことで、面白い表現が可能になります。プロシージャルモデリング版もサポートされていますので、左右対称なジオメトリが融合していくようなメッシュ変形のアニメーションも一発でOK!ぜひ試してみてください。